ニュース
JFAキッズサッカーフェスティバル 長野県松本市の松本平広域公園 芝生グランドに71人が参加!
2018年09月09日
JFAサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年09月09日(日)に長野県松本市にある「松本平広域公園 芝生グランド」にて71人が参加しました。
事業名称 | JFAキッズサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2018年09月09日(日) |
会場 | 松本平広域公園 芝生グランド(長野県松本市) |
参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,初心者,個人 |
実施種目 | サッカー,その他のスポーツ |
実施形式 | FIFAグラスルーツフェスティバル形式,その他 |
開催のねらい | キッズフェスティバルにおいて女の子を対象にゲームとスキル習得のステーションを交互に体験してもらい、少しでもサッカーを真剣に取り組みたいという子どもの期待に応えます |
---|---|
担当者のコメント | キッズフェスティバルにおいて女の子を対象にゲームとスキル習得のステーションを交互に体験してもらい、少しでもサッカーを真剣に取り組みたいという子どもの期待に応えることができた他、多くのサッカーファミリーが楽しめる場を提供できました |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:10人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:10人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
長野県サッカー協会 グラスルーツ委員会 種山さん
今回、FIFAグラスルーツフェスティバル形式で、女子を対象としたフェスティバルをJFAフットボールデーの一環として開催しましたが、多くの方に参加いただき、サッカーを楽しんでいただけて嬉しく思います。今後も継続して行うことが、普及として大切だと感じています。
長野県サッカー協会 グラスルーツ委員会 篠原さん
JFAフットボールデーの一環で、初の試みとして、フェスティバルとウォーキングサッカー体験会を隣接で行いましたが、参加された方が皆笑顔で楽しくサッカーをして過ごす一日となり、良かったと感じています。今後も、こども達対象のフェスティバルと、ウォーキングサッカーのような誰もができるユニバーサルな体験を同時開催する取組はしていきたいと思います。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 6人 | 6人 | |
U-8年代 | 8人 | 8人 | |
U-10年代 | 14人 | 14人 | |
U-12年代 | 4人 | 4人 | |
U-15年代 | 23人 | 23人 | |
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 2人 | 10人 | 12人 |
O-35年代 | 4人 | 4人 | |
参加者数合計 | 2人 | 69人 | 71人 |
観客数 | 30人 | ||
スタッフ数 | 8人 | ||
サッカーファミリー合計 | 109人 |
FA16-K-180909-418
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会