ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 兵庫県神戸市北区のしあわせの村運動広場に392人が参加!
2017年10月01日
2017年10月01日(日)に兵庫県神戸市北区にある「しあわせの村運動広場」にて392人が参加しJFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2017年10月01日(日) |
会場 | しあわせの村運動広場(兵庫県神戸市北区) |
事業概要 | 神戸市サッカーリーグに登録している小学生女子やサッカーに興味がある小学生女子、その母親や姉妹が多数参加し、秋空の下、天然芝の上で、ミニサッカー大会やキッズサッカーを通じ、同学年間、保護者間の交流を深め楽しい一日を過ごしました。 |
参加対象者 | 女性 |
実施種目 | サッカー |
実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
学園FC 松山 瑞希さん
私はガールズフェスティバルがあって「本当によかったな。」と思いました。理由は、自分のチームも関係なく、他のチームの選手と仲良くなれるからです。いつもは敵同士でも、この日だけは同じチームでプレーできるので、私にとっては「ガールズフェスティバル」はとても特別な場所です。 今回、私のチームは、6年生のチームの中で優勝でき、私はMVPをもらうことができ、とてもうれしかったです。 これからもこの「ガールズフェスティバル」が、私たちにとって、「特別な場所であってほしいな」と思っています。
北五葉ウィングス 納 花渚さん
ガールズフェスティバルで、私はすごくうれしかったことが3つあります。 1つ目は優勝してMVPに選ばれたこと、2つ目は友達が増えたこと、3つ目は本当に楽しかったことです。 1つ目のことは、優勝もうれしいけれど、MVPに選ばれたことがなによりも嬉しいです。試合の終わりに、コーチが今日のMVPは「はな」と言いました。私は、正直もらっていいのか、と思いました。理由は、みんなの方が点を入れたりしていたからです。 2つ目の友達ができたというのは、今の友達とは別にまたあらたにしゃべれる友達ができたからです。それがとてもうれしいです。 3つ目の楽しかったというのは、いつもとちがうふんいきでサッカーができたことです。 すごく楽しかった、来年も出たいです。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 2人 | 18人 | 20人 |
U-8年代 | 53人 | 53人 | |
U-10年代 | 108人 | 108人 | |
U-12年代 | 109人 | 109人 | |
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 0人 | ||
O-35年代 | 102人 | 102人 | |
参加者数合計 | 2人 | 390人 | 392人 |
観客数 | 200人 | ||
スタッフ数 | 60人 | ||
サッカーファミリー合計 | 652人 |
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会