ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル 岐阜県関市の関市役所運動施設洞戸運動公園に125人が参加!
2017年09月09日
2017年09月09日(土)に岐阜県関市にある「関市役所運動施設洞戸運動公園」にて125人が参加しJFAガールズサッカーフェスティバルを行いました。
フェステバルは2日間とも晴天に恵まれ、参加者の顔も晴れ晴れとした笑顔での開催になりました。スタッフ同士が協力しあい、話し合いを持つことによって皆が安心してサッカーを楽しめた環境を提供できたのではないかと思います。他県チームとの参加もあり選手たちも新しい発見をみつけれたかと実感しました。開催を笑顔の中とりおこなえ、選手、保護者、運営スタッフ、皆が楽しみを感じたフェスティバルになりました。
事業名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2017年09月09日(土) |
会場 | 関市役所運動施設洞戸運動公園(岐阜県関市) |
事業概要 | 12歳以下、小学生年代女子の活動の場を増やすこと。女子選手を応援すると共に、女子サッカーの発展と競技人口拡大のため、たくさんの人々とふれあうことで活動継続とチーム創出を目的としてフェステバルを開催しました。 フェステバルは2日間とも晴天に恵まれ、参加者の顔も晴れ晴れとした笑顔での開催になりました。スタッフ同士が協力しあい、話し合いを持つことによって皆が安心してサッカーを楽しめた環境を提供できたのではないかと思います。他県チームとの参加もあり選手たちも新しい発見をみつけれたかと実感しました。開催を笑顔の中とりおこなえ、選手、保護者、運営スタッフ、皆が楽しみを感じたフェスティバルになりました。 |
参加対象者 | 女性 |
実施種目 | サッカー |
実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
中濃女子FC 村上 さん
私は試合を通して、達成できたことと、次の目標が分かりました。達成できたことは、声かけを意識したことです。今まで対戦したことのない相手で緊張したけど、頑張れました。課題はスタートダッシュを早くすることと、相手とボールの間に入りボールをとることです。県外のチームも来てて、楽しく試合ができいい思い出になりました。
中濃女子FC 村田 さん
静岡県と滋賀県のトレセンはパスが主体のサッカースタイルで私のチームより良くパスが通っていました。相手の方がパスもドリブルも上手で、私も見習って上手になりたいと思いました。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 0人 | ||
U-10年代 | 0人 | ||
U-12年代 | 112人 | 112人 | |
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 0人 | ||
O-35年代 | 10人 | 3人 | 13人 |
参加者数合計 | 10人 | 115人 | 125人 |
観客数 | |||
スタッフ数 | 0人 | ||
サッカーファミリー合計 | 125人 |
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会