ニュース
アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第56回 河本菜穂子 モンゴルU-17・U-20女子代表監督
2021年08月31日

コロナ禍でのモンゴルサッカーの事情
2020年11月11日にモンゴル国内で1人目の新型コロナウイルス感染者が出るまで、モンゴル国内では平穏な日々が続き、屋外でのトレーニングが行われていました。1人目のコロナ感染者が出た直後にロックダウンとなり、サッカーの活動がすべてできなくなりました。FIFAワールドカップアジア2次予選を控えていたモンゴル代表も国内での活動が許されず、トルコで事前合宿を行いゲームに備えていました。2021年3月に1か月間ロックダウンが解除され、その間は屋外でのトレーニングが行われましたが、再びロックダウンとなり、5月中旬まで屋外でのサッカー活動ができない状態でした。
日々のサッカー活動
ロックダウンになってからは、Zoomでのオンライントレーニングを2月末まで週6回行い、3月以降は週3回行いました。U-17・U-20女子の選手たちは毎日オンラインで学校の授業があるため、授業のない時間帯に参加する形をとっていました。選手により参加回数が異なるためコンディションの個人差が大きく、トレーニング強度を設定することが難しかったです。5月半ばにロックダウンが解除され、屋外でのサッカー活動が再開されてトレーニングができるようになりました。5月、6月にはモンゴルサッカー連盟内でコーチングコースを実施し、その際、U-17女子の選手たちもサポート選手として参加しました。屋外でのサッカー活動ができるようになってからは、リモートでコーチングを行いました。アシスタントコーチたちとSNSで連絡をとり、トレーニング内容やトレーニングの様子を確認しています。現場で行うトレーニングより細部を伝えることが難しいと私自身感じていますが、選手たちは屋外でサッカーのトレーニングができる喜びを感じているようでした。

その他の活動としては、モンゴルサッカー連盟のスタッフとのオンライン会議に参加したり、モンゴルサッカー連盟から依頼されたビデオの作成などを行っていました。チームマネージャーとアシスタントコーチ、モンゴルサッカー連盟のスタッフにサポートしていただきながら日々の活動ができたことは非常にありがたかったです。
一時帰国、そして再渡航
新型コロナウイルスの影響で、しばらく日本に一時帰国していましたが、このほどワクチン接種も完了し、再渡航できることになりました。モンゴルのU-17/U-20女子代表監督としても3シーズン目となります。1シーズン目からAFC U17女子アジアカップ2022の1次予選突破とAFC U20女子アジアカップ2022の1次予選突破を目標としてきましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となってしまいました。中止となったことは残念ですが、目標をAFC U17女子アジアカップ2024の1次予選突破とAFC U20女子アジアカップ2024の1次予選突破に切り替え、再渡航後は、まずはチームの再編成から取り組むために新しい選手の発掘に着手します。8月に入ってからモンゴル国内でWomen's National Leagueも始まり、選手たちのモチベーションが高くなってきているので今後の活動を楽しみにしています。

関連ニュース
- 
						
							
							2021/08/23
							
								アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第55回 保坂拓朗 U-16香港代表監督兼エリートユースダイレクター																  
- 
						
							
							2021/07/30
							
								アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第54回 天野圭介 中国四川省成都・アカデミーU-15テクニカルダイレクター																  
- 
						
							
							2021/06/30
							
								アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第53回 轟奈都子タイ女子代表・U-20女子代表GKコーチ																  
- 
						
							
							2021/06/22
							
								アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第52回 平田礼次フィリピンユース育成ダイレクター																  
- 
						
							
							2021/05/31
							
								アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第51回 埴田淳ブルネイ・ダルサラーム代表アシスタントコーチ・GK コーチ/代表チーム統括																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


