ニュース
2021年度 JFA A級コーチジェネラル養成講習会 開催要項 【公益財団法人日本スポーツ協会公認コーチ4】
2021年03月05日

1.目的
全国レベルの選手(主な対象は18歳以上)の指導ができる人材を養成すると同時に、地域・都道府県の指導者のリーダーとなる人材を育成することを目的としたA級コーチジェネラル養成講習会を開設します。
2.主催・主管
公益財団法人日本サッカー協会、公益財団法人日本スポーツ協会
3.後援
都道府県体育(スポーツ)協会
4.受講資格
1年以上の指導経験があり、次のいずれかを満たすこと。
(1)有効なJFA B級コーチライセンス保有者
(2)有効なUEFA-B、AFC-Bに相当するライセンス保有者
5.受講者数
新設・女性コース 24名(1コース)
通常コース 168名(24名×7コース)
6.受講申込
受講を希望する指導者は下記をご確認の上、お申し込みください。
 各推薦団体の方は、別途お送りする申し込み手続きに関するご案内を必ずご確認ください。
【新設・女性コース】
女性のみが受講できる専用コースのため、申込に際しての詳細は別途資料にてご確認ください。
【通常コース】
■地域サッカー協会からの推薦を受ける場合
9地域で実施されるトライアルを受け、推薦が決まった方は、受講申込書(Excelデータ)に必要事項を入力し、顔写真データを所定の位置に貼付の上、所属する都道府県サッカー協会へお送りください。
地域サッカー協会からのJFAへのデータ送信期限が下記申込締め切り日となりますので、都道府県サッカー協会での締め切りを必ずご確認の上、お申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。
9地域からJFAへの申込書データ送信期限:2021年3月29日(月)
データ送信先:jfa_a_license_course@jfa.or.jp
メールタイトル:【2021A 〇〇地域FA推薦】
■Jリーグ、JPFA、各種連盟からの推薦を受ける場合
受講申込書に必要事項を入力の上、所属する団体(各種連盟)へデータを送信してください。
各団体は、申込書データを取りまとめていただき、下記アドレスへ送信してください。
各推薦団体からJFAへの申込書データ送信期限:2021年3月29日(月)
データ送信先:jfa_a_license_course@jfa.or.jp
メールタイトル:【2021A 〇〇推薦】
■JFA推薦の申込について
海外ライセンスを保有し、基本的に指導拠点が海外にある方のみお申し込み可能です。
JFA IDを取得後、KICKOFFサイトへアクセスしお申し込みください。申込方法詳細につきましては「JFA推薦申込方法」を必ずご確認ください。
KICKOFF申込期限:2021年3月22日(月) 23:59
(期限後はお申し込みができなくなるため、必ず期限内にお申込みください)
JFA推薦での受講者選考基準
①海外ライセンス保有者(AFC-B/UEFA-Bライセンス相当以上)⇒公募は①のみ
②日本の指導者のリーダーを育成することを見据えた人材
③その他、技術委員会で認めた指導者
7.受講決定
受講者選考結果は技術委員会承認後メールにてご連絡をします。
「@jfa.or.jp」のメールを受信できる有効なメールアドレスを正確に記載してください。
※メールのみでのご連絡となりますのでご注意ください。
8.受講料
165,000円(税込み)
※宿泊費(1泊3食1万円前後)、交通費は別途受講者負担
9.開催期間
【新設・女性コース】
| 女性コース | 前期:6月21日(月)〜6月26日(土) | 茨城・鹿島ハイツスポーツプラザ | 
|---|---|---|
| 中期:9月6日(月)〜9月11日(土) | 茨城・鹿島ハイツスポーツプラザ | |
| 後期:11月22日(月)〜11月27日(土) | 茨城・鹿島ハイツスポーツプラザ | 
【通常コース】
| 第1コース (北海道・東北) | 前期:5月31日(月)〜6月5日(土) | 岩手・岩手県フットボールセンター | 
|---|---|---|
| 中期:8月23日(月)〜8月28日(土) | 北海道・札幌サッカーアミューズメントパーク | |
| 後期:10月25日(月)〜10月30日(土) | 岩手・岩手県フットボールセンター | |
| 第2コース (関東) | 前期:7月5日(月)〜7月10日(土) | 茨城・鹿島ハイツスポーツプラザ | 
| 中期:9月6日(月)〜 9月11日(土) | ||
| 後期:11月1日(月)〜11月6日(土) | ||
| 第3コース (関東) | 前期:4月26日(月)〜5月1日(土) | 茨城・鹿島ハイツスポーツプラザ | 
| 中期:7月5日(月)〜7月10日(土) | ||
| 後期:11月8日(月)〜11月13日(土) | ||
| 第4コース (北信越) | 前期:5月24日(月)~5月29日(土) | 長野・長野県フットボールセンター(松本市サッカー場) 松商学園総合グラウンド | 
| 中期:9月6日(月)〜9月11日(土) | ||
| 後期:11月22日(月)〜11月27日(土) | ||
| 第5コース (関西) | 前期:6月7日(月)〜6月12日(土) | 大阪・J-GREEN堺 | 
| 中期:9月13日(月)〜9月18日(土) | ||
| 後期:11月29日(月)〜12月4日(土) | ||
| 第6コース (九州) | 前期:6月21日(月)〜6月26日(土) | 鹿児島・さつまゴルフリゾート | 
| 中期:9月20日(月・祝)〜9月25日(土) | ||
| 後期:11月22日(月)〜11月27日(土) | ||
| 第7コース (四国) | 前期:6月28日(月)〜7月3日(土) | 高知・春野総合運動公園 | 
| 中期:9月6日(月)〜9月11日(土) | ||
| 後期:11月29日(月)〜12月4日(土) | 
10.受講者枠
通常コース(168名)※新設・女性コースは下記とは別途24名を募集します。
(1)9地域サッカー協会推薦 78名(各地域の受講枠に基づき推薦順位をつけて提出)
(2)Jリーグ推薦 36名
(3)JPFA推薦 10名
(4)JFL推薦 10名
(5)全日本大学連盟推薦 7名
(6)日本クラブユース連盟推薦 3名
(7)女子委員会推薦 3名
(8)全国社会人連盟推薦 2名
(9)WEリーグ・なでしこリーグ 10名
(10)JFA推薦 若干名(KICKOFFから直接JFAへお申し込みください)
11.その他
・原則として、受講決定後のコース変更はできませんのでご注意ください。
・アジアサッカー連盟(AFC)への登録について
 本講習会合格者は、「AFC-Aライセンス」 としても認定されます。
 JFA ID会員情報にパスポート番号を必ず入力してください。(パスポートコピーの提出は必要ありません)
・講習会は、指導実践、講義、試験を含め全て日本語で行います。
・新型コロナウイルスをはじめとする感染症の予防および拡散防止対策のもと、講習会を開催します。
 受講にあたってはご理解・ご協力をお願いします。(詳細は受講決定後に改めてお知らせします)
・講習会は合宿形式で行います。JFAが手配する宿泊施設に原則として必ずご宿泊いただきます。
・開催日程・会場、開催方式等は現時点での予定です。今後の状況により変更になる可能性がありますことをご了承ください。
12.お問い合わせ
【本講習会に関するお問い合わせ】
公益財団法人日本サッカー協会 指導普及部 指導者養成グループ
TEL:03-3830-1160(平日10:00~17:00)
【KICKOFFの入力・操作方法等のお問い合わせ】
JFA登録サービスデスク
TEL:050-2018-1990
※登録サービスデスクの営業は、下記をご確認ください。
URL:https://www.jfa.jp/registration/sd.html
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  
- 
			
				選手育成
				2025/10/30
				
					2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~										  


