ニュース
AFCフットサルGKコーチ養成講習会レベル1 2019を茨城県日立市で開催
2019年10月09日

9月17日(火)から21日(土)の5日間、茨城県日立市の久慈サンピア日立で、AFCフットサルGKコーチ養成講習会レベル1を開催しました。
今年で3年目となるAFCフットサルGKコースは、Fリーグや地域クラブ、中学校や高校の指導者など、様々な指導現場を持つフットサル指導者が参加して行われました。受講者には、GKの経験者やGK指導経験者だけでなくGK未経験者も多数いて互いに意見を出し、刺激し合い、非常に濃度の高い講習会になりました。
講習会は、講義と実技に分かれており、講義ではフットサルGKに必要なことやフットサルGKコーチの役割等について話がありました。実技では様々なトレーニング方法が紹介され、受講者による指導実践を行いフットサルGK指導への理解を深めました。
JFAは、指導者養成を更に充実させ、フットサルをより高いレベルに引き上げることに努めていきます。

講師コメント
山田マルコス勇治 フットサルGKインストラクター
今回の講習会を非常に充実した講習会とすることが出来ました。5日間の講習会で受講者は、講義と実技でAFCのコンセプトや、フットサルGK指導の基本を学び、最近のGK指導の傾向について活発に議論し、知識と指導力を高めていきました。GKについての知識は、GKのスペシャリストだけでなく、GKの指導が未経験の方に共有することも非常に大切です。今回の受講者の多くは、チームの監督や中心的な指導者であり、GKの指導について理解して、GKをサポートできるとチームに好影響をもたらすでしょう。そういった積み重ねが、日本及びアジア全体のフットサルを発展させます。

関連情報
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/28
第14回日本アンプティサッカー選手権大会 2025
-
選手育成
2025/10/28
エリート女子GKキャンプU-16(11/4-6@Jヴィレッジ)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/28
『ツネログ』#14発行! 山形光晴 キリンホールディングス常務執行役員を”マンマーク”
-
大会・試合
2025/10/28
準決勝マッチNo.【86】(V神戸 vs 広島)ゴール裏上層(5階)追加開放のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」


