ニュース
指導者対象リフレッシュ研修会を開催~高円宮杯 JFA 第30回全日本U-15サッカー選手権大会~
2019年01月09日

指導者を対象としたリフレッシュ研修会を12月28日(金)、味の素フィールド西が丘で行われた「高円宮杯 JFA 第30回全日本U-15サッカー選手権大会」決勝にあわせて開催しました。
約90名の受講生が参加し、講義ならびに決勝の視察を行いました。
インストラクターコメント
山橋貴史 JFAインストラクター
毎年、決勝当日に開催している本リフレッシュ研修会ですが、第一部の講義ではAFC U-16マレーシア2018選手権とUEFA U-17選手権のテクニカルスタディグループ報告を行いました。今年、日本はロシアワールドカップでノックアウトステージ進出を果たしましたが、その先へ進むためにアジア、ヨーロッパでの育成年代の実情を共有し、日本全体で育成年代から積み上げていくことが重要であると再認識できました。講義後には第二部として、高円宮杯 JFA 第30回全日本U-15サッカー選手権大会の決勝(ツエーゲン金沢U-15vs FC東京U-15深川)を観戦し、それぞれの指導現場で次のステージへ向けて選手育成をどのようにしていくべきかを共有することができました。
受講者コメント
守井恒弘 さん
今回の研修会のテクニカルスタディグループ報告から高円宮杯U15の決勝観戦という流れは非常に良いと思います。テクニカルスタディグループ報告は定期的にテクニカルニュース等で送付されてきますが、今回のように映像を使って講師から説明を受けることも大事だと感じました。
寺澤俊博 さん
講義ではGKの攻撃データが示され、全体的にGKの重要性が高まっていることを感じました。「17歳でトップチームデビュー」「世界基準」など普段我々が口にしないワードが聞かれ、改めて4種年代の重要性を再認識することができました。

関連ニュース
- 
						
							指導者
							2018/12/21
							
								「タフで逞しい選手の育成」をテーマにリフレッシュ研修会を実施~高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ2018ファイナルトヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							指導者
							2018/11/05
							
								JFA公認指導者研修 JFAアカデミー福島リフレッシュ研修会を実施NIKEトヨタニチバン明治モルテン指導者養成事業  
- 
						
							指導者
							2018/09/19
							
								フットサルタレントキャラバン四国U-18およびリフレッシュ研修会を愛媛県今治市で開催																  
- 
						
							指導者
							2018/09/12
							
								フットサルタレントキャラバン東北U-18およびリフレッシュ研修会を宮城県加美郡で開催																  
- 
						
							指導者
							2018/08/06
							
								フットサルタレントキャラバン北信越U-18およびリフレッシュ研修会を石川県松任市で開催																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


