ニュース
日本サッカー協会が「AFC Coaching Convention PRO Level Membership」を取得
2018年12月26日
日本サッカー協会(JFA)はこの度、アジアサッカー連盟(AFC)加盟協会で初めて「PRO Level Membership」 を取得しました。
この認定により、JFA公認指導者ライセンスのS級、A級コーチジェネラル、B級ライセンスについてはAFCのライセンスとして認められ、AFC Coaching Convention のロゴも規定に則って使用できることになりました。
2007年からJFAとAFCのライセンスは互換性を認められていましたが、2017年9月、AFCによるライセンス認定の手続きが整備され、加盟協会に改めて通達されました。書類による審査と、AFCコーチングパネルのメンバーによるアセスメントが全て終了し、2018年12月、AFCよりPro Level Membership の認定を受けました。
なお、メンバーシップのステータスは以下の3段階です。
AFC B Level Membership:
加盟協会Bライセンスまで認定
AFC A Level Membership:
加盟協会Aライセンスまで認定
AFC Pro Level Membership:
加盟協会Proライセンス(※JFA=S級)まで認定
コメント
関塚隆 JFA技術委員長
約50年にわたる指導者養成への取組みや日本の指導者のレベルが上がってきたことの成果として、今回 PRO Level Membership の認定を受けることができました。これまで指導者養成事業にご協力いただいた方々、JFAの指導者養成講習会を受講し、指導者として研鑽を重ねていらっしゃる指導者のみなさまに心より感謝申し上げます。選手だけでなく、指導者も世界基準で活躍できるよう、JFA技術委員会としても引き続き取り組んでまいります。
山口隆文 副技術委員長
日本のサッカーの父であるデットマール・クラマーさんの提言でスタートした日本サッカー協会の指導者養成。これまで指導者養成に関わった方々の努力が評価され、この度AFCよりPro Level Membershipの認定を受けることができ、本当に嬉しく思っています。これに満足することなく、指導者養成のさらなる質の向上を目指し、先進国の講習会の内容や実施方法を研究しながら、UEFAにも認められるものにしていきたいと思っています。
関連情報
最新ニュース
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項
-
グラスルーツ
2025/07/01
【9/20秋田会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”