ニュース
2018年度 B級インストラクター研修会(後期)を実施
2018年09月04日
2018年度B級コーチ養成講習会の後期に向けたインストラクター研修会を8月29日(水)~31日(金)の3日間、栃木県・那須スポーツパークで行いました。
今年度は都道府県(FA)コースの拡大により、JFAコースとFAコース合わせて46コースが開催されています。今回の研修会では、B級コーチ養成講習会を運営するための講義内容の確認および実技・指導実践を通じて、受講者へ伝えるべき内容を共有し、ベクトル合わせを行いました。
JFAインストラクターコメント
山橋貴史 JFAインストラクター
B級コーチ養成講習会後期に向けたシミュレーションを栃木県の那須で3日間行いました。今年度はJFA・FAと合わせて46コース開催され約60名のインストラクターが集まりました。ワールドカップロシアでの日本代表の活躍もあり、改めて日本の目指すべき方向性を確認し充実した研修会が行えました。受講生の皆さんは質の高いコースを受講していただけると思います。
47FAインストラクターコメント
砂金伸 千葉FAインストラクター
後期講習に向け、C級・前期からの積み上げの内容や、B級をFAで開催する意義などを再度確認できました。実技では、特にコーチングのポイントが明確になり、改めて自身のサッカーへの理解とコーチング実践力のスキルアップが大切であると感じました。また、クラブユース(U-15/U-18)選手権やインターハイ、全国中学校大会の映像を踏まえたプレゼンテーションがなされ、国内育成年代の現状・課題を共有することができ、非常に有意義な時間になりました。後期に向け、千葉FAの特徴なども加味しながら、質を落とさないように取り組んでいきたいと思います。
北村嘉之 京都FAインストラクター
FAコースも前期を終え、FAコースのインストラクターとしての課題が見られる中、後期の研修会で各インストラクターの指導実践やディスカッション等で自分自身に取り入れるべきことが多くありました。改めてFAコースを責任を持って務めていき、本コースが質の高い講習会になるように努めていきたいと思います。3日間ありがとうございました。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項
-
日本代表
2025/10/09
【対戦チーム情報】ブラジル代表 イタリア人名将の下で6度目のFIFAワールドカップ優勝を目指す
-
日本代表
2025/10/09
パラグアイ代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 パラグアイ代表【10.10(金)@大阪/パナソニック スタジアム 吹田】
-
日本代表
2025/10/08
SAMURAI BLUE(日本代表)背番号 キリンチャレンジカップ2025 10.10 パラグアイ代表戦(大阪)|10.14 ブラジル代表戦(東京)