ニュース
JFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み「公認A級コーチU-12養成講習会(アカデミー熊本宇城コース 中期)」
2014年09月13日

JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)として、地域サッカー協会のフットボールセンターとしての機能を持ち、指導者養成、トレセン活動、キッズ、普及などの拠点として役割を担っています。今回はその中から、公認A級コーチU-12養成講習会(アカデミー熊本宇城コース 中期)をご紹介します。
インストラクターコメント
島田信幸 JFAインストラクター
公認A級コーチU-12養成講習会は、U-12年代の指導のリーダーとなる人材の養成と、この年代の指導のスペシャリストの育成を目的としています。また、所属地域でのU-12年代のゲーム・トレーニング環境を整備・充実させるための諸活動において、リーダーとなる人材を養成することも目的としています。
参加者コメント
川口登 氏
A級コーチU-12養成講習会アカデミー熊本宇城コースには、21名の受講生が全国各地から参加しています。中期は指導の実践がメインの内容になっていて、前期から中期の間に4つのテーマの指導案を作成し、自チームや各地区のトレセンで指導経験を重ねることが課題でした。指導実践を受講生とインストラクターの方と行うなかで、自分の指導に足りないものを再発見したいと思います。さらにレベルアップできるように頑張ります。
中村正人 氏
前期を終えてから約2ヶ月間のインターンシップを体験した仲間達が、再びこの宇城に集まってきました。各地での指導実践の成果や、シェイプアップされた身体を見ると、各自で良い準備をして来たんだと感じます。各地域におけるU-12年代の育成のリーダーとしての我々の歩みは、まだまだ始まったばかりです。日本が進むべき方向性である「Japan's Way」を仲間と共有し、日本がワールドカップで優勝するために、残りの時間を切磋琢磨していこうと思います。

関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~
-
グラスルーツ
2025/10/30
【午後の部 追加募集のお知らせ】JFAユニクロサッカーキッズ in 島根 11月30日(日)開催


