ニュース
バサジィ大分 伊藤監督によるリフレッシュ研修会をFリーグ公式戦会場にて開催
2019年07月19日

Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第9節 バサジィ大分 vs バルドラール浦安が行われたべっぷアリーナにて、バサジィ大分 伊藤雅範監督によるフットサルにおけるゲーム分析力の向上を図るリフレッシュ研修会を開催しました。
7月13日(土)に開催したこのリフレッシュ研修会は、13時キックオフの試合前に、まず伊藤監督(バサジィ大分)による今シーズンのバサジィ大分の戦いや対戦相手となるバルドラール浦安の紹介を行い、今節の試合に挑むバサジィ大分のポイントを説明が行われました。受講者はそのポイントに注目し試合を観戦しました。

試合は、バサジィ大分に退場者が出るなどし1-4で敗れてしまいました。
試合後、受講者は試合のポイントを整理し、伊藤監督が解説を行う形式で研修会を行いました。
間近で行われた試合ということもあり、受講者の熱の入った質問に対し、伊藤監督も丁寧に解説を行いつつ、最後には「九州のフットサルの発展をみんなで目指して行こう」という言葉で締めくくりました。

講師コメント
伊藤雅範 バサジィ大分監督/JFAフットサルインストラクター
まずは、バサジィ大分のホームゲームにおいてリフレッシュ講習会を行えたこと、ご尽力頂きました皆様にお礼を申し上げます。
今回行ったリフレッシュ講習会では、Fリーグの試合観戦を通じて、「ゲームを分析する力を養うこと」を目標に行いました。
指導者の「ゲーム分析」→「プランニング」→「トレーニング(コーチング)」→「ゲーム」という指導サイクルの中でも非常に重要な部分になるのが「ゲーム分析」です。
今回は、「ゲーム分析」の中で何を見る(分析する)べきなのか?ということをテーマにフットサルのゲーム構造(状況・局面)の理解と実際のゲームの中でのポイントを整理し、受講生に試合を観戦して頂き、いくつかのテーマに沿って「ゲーム分析」をして頂きました。
熱心な受講生の皆様のおかげで、活気あふれる講習会となり、有意義な時間を過ごせたのではないかと思います。Fリーグは昨年度から2部制となり、チーム数が増加、各地域にFリーグクラブが存在するようになりました。各地域のFリーグクラブはその地域のフットサルの振興にも大きな貢献が出来ると確信しています。
今後も様々な地域でこの様な取り組みが継続的に行われる事を期待します。
受講者コメント
阿部晋士 さん
公式戦を分析して参加者で意見交換できる良い機会でした。試合前に攻撃のポイント、守備のポイントなど細かいスカウティングを基にゲーム分析を事前に示して頂き、それに沿ってゲームを見ることができました。今日の経験を今後自身のチームにも取り込み役立てて行きたいと思ます。
與那城朝將 さん
Fリーグの監督から指導についてお話をしてもらえ、トップレベルの試合を観て、分析ができる良い研修会となりました。
Fリーグのチームでさえもメンタルが大事であると、そしてメンタルにも色々なものがあり考えていけるものだと知りました。自チームでも一体感や楽しむこと、ハードワークを大事にしているのでチームにも伝えていきたいと思いました。
試合前後に監督さん自ら話を聞けるのはなかなかないので、今後もこのような機会を作って頂けたらと思います
辻政芳 さん
伊藤監督のお話の内容や考え方、見るポイントなどフットサルを見るのに慣れていない方も楽しめるように伝えていただき、とても分かりやすかったです。バサジィ大分は惜しくも負けてしまいました、直後にお話しするのは酷だとは思いましが、反省点なども聞くことができありがたかったです。
関連ニュース
- 
						
							指導者
							2019/07/18
							
								GKコーチの役割 「ゴールキーパー(GK)のゲーム分析」から学ぶ ~フランス・フック氏によるGKリフレッシュ研修会を開催~トヨタニチバン明治モルテン指導者養成事業  
- 
						
							指導者
							2019/07/04
							
								JFA公認指導者リフレッシュ研修会2019 開催要項 フットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12トヨタニチバン明治モルテン指導者養成事業
- 
						
							指導者
							2019/07/02
							
								JFA公認指導者リフレッシュ研修会 2019 開催要項~JFA 第24回全日本U-15女子サッカー選手権大会~トヨタニチバン明治モルテン指導者養成事業
- 
						
							指導者
							2019/06/21
							
								JFA公認指導者研修2019 ユースフィットネスプログラムリフレッシュ研修会 実施要項トヨタニチバン明治モルテン指導者養成事業
- 
						
							指導者
							2019/06/11
							
								JFA公認指導者 ゴールキーパーコーチリフレッシュ研修会 開催要項 ~ゴールキーパーに関する『ゲーム分析』~トヨタニチバン明治モルテン指導者養成事業
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


