ニュース
JFAエリートプログラム U-14韓国遠征 ~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~ U-14韓国代表と親善試合を実施
2016年11月02日
親善試合 第1戦 vs U-14韓国代表
2016年10月28日(金) キックオフ時間 15:00 試合時間 80分(40分✕2本)
パジュNFTC(韓国/パジュ)
U-14日本選抜 1-1(前半1-0、後半0-1)U-14韓国代表
得点
38分 城水晃太(U-14日本選抜)
45分 失点(U-14韓国代表)
1本目
GK:鈴木彩艶
DF:下川太陽、佐古真礼、鈴木海音、城水晃太
MF:馬場智己、植田啓太、角昂志郎、豊福直人、西川潤
FW:石橋翔太
2本目
GK:佐々木雅士
DF:下川太陽、鈴木海音、半田陸、城水晃太
MF:馬場智己、植田啓太、角昂志郎、近藤蔵波、小田奏
FW:大和蓮
交代
HT 鈴木彩艶 → 佐々木雅士
HT 佐古真礼 → 半田陸
HT 豊福直人 → 近藤蔵波
HT 西川潤 → 小田奏
HT 石橋翔太 → 大和蓮
50分 馬場智己 → 藤原優大
59分 角昂志郎 → 唐山翔自
69分 近藤蔵波 → 具志寛太
親善試合 第2戦 vs U-14韓国代表
2016年10月30日(日) キックオフ時間 15:00 試合時間 80分(40分✕2本)
パジュNFTC(韓国/パジュ)
U-14日本選抜 1-0(前半1-0、後半0-0)U-14韓国代表
得点
37分 西川潤(U-14日本選抜)
1本目
GK:佐々木雅士
DF:角昂志郎、鈴木海音、半田陸、具志寛太
MF:近藤蔵波、豊福直人、植田啓太、西川潤、大和蓮
FW:池端今汰
2本目
GK:鈴木彩艶
DF:下川太陽、佐古真礼、半田陸、城水晃太
MF:石橋翔太、馬場智己、植田啓太、豊福直人、西川潤
FW:池端今汰
交代
9分 角昂志郎 → 下川太陽
HT 佐々木雅士 → 鈴木彩艶
HT 具志寛太 → 城水晃太
HT 鈴木海音 → 佐古真礼
HT 大和蓮 → 馬場智己
HT 近藤蔵波 → 石橋翔太
54分 西川潤 → 唐山翔自
54分 豊福直人 → 小田奏
65分 池端今汰 → 藤原優大
10月26日(水)から10月31日(月)まで、JFAエリートプログラムU-14の韓国遠征を実施しました。28日(金)と30日(日)にU-14韓国代表との親善試合を行い、1戦目は1-1、2戦目は1-0で日本チームが勝利を収めました。
監督・選手コメント
池内豊 監督
今年度4回目となるキャンプを韓国・パジュで開催しました。U-13での活動から継続し、積み上げています。今回は、前回(9月のAFC U-14フェスティバル)で招集した選手を参考に、9地域から伸びてきている選手を招集しました。また、来年立ち上がるU-15日本代表も意識した中でのキャンプでした。このキャンプではU-14韓国代表との親善試合(2試合)をメインとし、できることと課題を確認しました。
この韓国代表とはAFC U-14フェスティバルで対戦しましたが、フィジカルの違いを見せつけられ、セットプレーの失点も多く、0-5の大敗でした。その反省からの今回の試合に臨みましたがセットプレーの守備、1対1の対応の改善が見られ、また、攻撃でも動きながらテクニックが発揮され、ボールを素早く動かし、相手のプレッシャ―を受けないプレーも随所に出てきました。我々のサッカースタイルでの戦いが間違っていないことは確認できました。しかし、球際の弱さやプレーの質にはまだまだ課題が多く残ります。今回も真剣勝負の中で選手個々の成果と課題を実感することができました。その他オフザピッチプログラムでは、韓国選手と一緒に北朝鮮との国境近くのDMZ(非武装地帯)を見学に行くなど実りある遠征になったと思います。
FP #10 城水晃太 選手(サンフレッチェ広島ジュニアユース)
エリートプログラムで韓国と試合をするのは3回目で、過去2回はどちらもほとんど何もさせてもらえずに大敗という結果でした。なのでこの遠征には、必ずリベンジするというとても強い意志を持って参加しました。韓国との初戦では前半にこれまでのエリートプログラムで学んだ動きながらのプレーから良い形で先制することができました。しかし、後半に一瞬集中が切れてしまい、フリーキックから失点してしまいました。その後は今までと同じように何もできず終わってしまいました。まだまだ自分たちは甘いということを痛感しました。そこからの練習やミーティングで、もう一度細かい部分の確認をしました。
そして2試合目は、初戦よりも細かい部分を大切にし、勝つことができました。韓国のようなプレッシャーの速さを日本で感じることはあまりないと思うけど、それを環境のせいにせず、意識を変えて取り組んでいきたいです。この経験を無駄にせず、日本代表を目指して頑張ります。
FP #19 佐古真礼 選手(東京ヴェルディジュニアユース)
僕が今回のエリートプログラムに参加して感じたことは「世界レベルでプレーすることが大切だ」ということです。普段から動き出しやパススピードは意識してトレーニングに取り組んでいるつもりでしたが、エリートプログラムでコーチたちから要求されるレベルはもっと高くて、普段からレベルを上げることが必要だと分かりました。韓国との試合では昨年の12月のエリートプログラムに参加したときと比べて、相手よりも上回っている部分が増え、しっかり戦えるようになってきていると感じました。もっと圧倒的な力を見せるためには判断や予測の質を上げる必要があると思いました。
今回のこの経験で学んだこと、感じたことを自チームに持ち帰って、高いレベルでプレーすることでチームや個をもっともっと強くしたいと思います。そしてこれから始まる年代別の代表活動にも参加して、日の丸をつけて戦える選手になるために、今までよりもさらに高い意識を持って取り組んでいきたいです。
FP #4 豊福直人 選手(愛媛FC U-15)
今回は、韓国へのリベンジと、前回のエリートプログラムから短期間で自分がどれだけ成長できたかを確かめる良い機会となりました。自分自身、前回学んだ部分は特に意識して取り組みました。パスの強弱、つける足、動き出しのタイミング、大きな相手に当たられないようにプレーする、挙げればきりがありません。試合では必ず相手がいます。相手の立ち位置で自分のポジショニングは数センチ単位で変わります。それは仲間の立ち位置、状況でも同じです。しかし、ただやみくもに動くだけではダメです。一瞬の駆け引き、タイミングで動き出す。そしてそこにピタッとパスが通る。これで相手を置き去りにできます。それをするためには練習から1本のパスにこだわることと、自分の「ミス」の基準を上げることが全てだと思います。自分のその基準はまだまだ甘いと感じますが、それは意識だけで変わることだと思います。まだまだ日頃の練習の精度を上げないといけないなと思いました。
今回の試合はシュートまで行くことができませんでした。ボールを奪ってカウンターのとき、自分はポジションが低過ぎてサポートが遅れてしまいました。味方と関係を作っておくことの大切さ、相手とのかけひきの難しさ、楽しさを実感しました。相手の立場を考えることが駆け引きの第一歩だと思います。体格は関係ない。小さくても勝てるということを世界に魅せつけるために日頃からたくさん考えて、代表を見据え、必ず夢を叶えたいです。
スケジュール
10月27日(木) | AM/PM | トレーニング |
---|---|---|
10月28日(金) | AM 1-1 |
トレーニング 試合 vs U-14韓国代表 |
10月29日(土) | AM PM |
トレーニング オフザピッチプログラム |
10月30日(日) | AM 1-0 |
トレーニング 試合 vs U-14韓国代表 |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- 大会・試合 2025/01/10 準決勝(1/11@国立競技場) 当日券販売について 第103回全国高等学校サッカー選手権大会
- 指導者 2025/01/10 2025年度 JFA ゴールキーパーレベル3ライセンスコーチ養成講習会 開催要項
- 日本代表 2025/01/10 【SPECIAL】新春インタビュー 中村敬斗 選手(スタッド・ランス/フランス)
- 日本代表 2025/01/09 開催会場、放送が決定 FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)6.10(火) SAMURAI BLUE 対 インドネシア代表
- グラスルーツ 2025/01/09 【1/26島根会場 募集期間延長のお知らせ 大分会場も受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”