ニュース
プログラム「マナープログラム」 ~JFAアカデミー福島ダイアリー~
2016年06月22日
今日は輝美先生によるマナーセミナーがありました。
マナーセミナーでは、手紙の書き方や食事のしかた、電話の対応など社会にでて役立つことを教えてもらいました。
そのなかでも心に残ったことは、注意という言葉の本当の意味を教えてもらったことです。
注意されるというのはされた側からしたらいい気分はしません。
しかし、考え方を変えたらとてもいい言葉になります。
注意とは意を注ぐと書きます。
相手のことをどうでもいいと思っていたら意を注ぐ必要はありません。
しかし、相手のことを大切に思っているからこそ意を注ぎ注意するということです。
だからこそ相手の注意をしっかり受け止め、自分が成長していくなかで大切な財産にする必要があると思いました。
この言葉を胸にすべてのことに全力で取り組みこれからのアカデミー生活をもっとよりよくできるようにしていきたいと思います。
6期生 スタンボー華
最新ニュース
-
選手育成
2025/08/06
「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD collaborated with ANA」有望な女子選手がFCバイエルン・ミュンヘンへ短期留学プロジェクト
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット、および駐車券販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
大会・試合
2025/08/06
決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信 第21回 全日本大学フットサル大会
-
審判
2025/08/05
「審判交流プログラム」 エルサルバドルより審判員を招聘