ニュース
JFAインターナショナルレフェリーインストラクターコース 2010
2010年06月12日
概要
期間:6月7日(月)~6月11日(金)
参加者:13ヶ国 21名
インストラクター (6名 ):廣嶋禎数(チーフインストラクター)、小幡真一郎、石山昇、黛俊行、Alan Wilkie、山岸昂司(フィジカルトレーナー)
オブザーバー:小川佳実(AFC)
協力:J-STEP、静岡県サッカー協会審判委員会、静岡北高校サッカー部
スケジュール
6/6 (日) |
【成田空港】 7:10~20:40 各参加者 来日 【J-STEP】 事前準備 |
今回の参加者は総勢21名、13ヶ国からの参加となったため、成田空港へ到着する時間もマチマチ。最も早い便の早朝7:10から最も遅い便の20:40まですべての参加者(到着の遅れたスリランカを除き)を成田空港にてピックアップ。 |
---|---|---|
6/7 (月) |
【準備】 配布物、機器類の確認、リハーサル etc 11:00 インストラクター集合、事前打ち合せ 11:30 参加者 J-STEP到着 Check in & Lunch 14:30~ Opening of the course 15:10~ Administrative matters 16:15~ Introduction JFA Refereeing Activities 17:10~ Teaching principles 18:00~ Review & close 18:30~ Dinner |
成田からバス移動は遅れることなくJ-STEPに到着。 長時間の移動であったが、参加者には疲れている様子は見られなかった。 昼食後、開講式を皮切りにコースがスタート。しばらく緊張感があったが、アラン氏の講義【Teaching principles】で参加者同士の交流、意見交換が積極的にされ、打ち解けていく様子を感じられた。 ※到着が遅れたスリランカの参加者は夕食からの参加となった。 |
6/8 (火) |
7:00~ breakfast 9:00~ Recap & Preview 9:45~ Theoretical Lesson by JFA 11:15~ Physical training by JFA 12:30~ Lunch 14:00~ Laws of the game 15:00~ Practical training by JFA 18:00~ Dinner 19:30~ Group work |
JFAインストラクターによって競技規則のプレゼン、プラクティカルトレーニング、フィジカルトレーニングを実施。 山岸氏のフィジカルトレーニングは、楽しさの要素が取り入れらており、参加者は楽しんでトレーニングに参加していた。 【Group work】では、参加者を5グループに分け、それぞれにJFAインストラクターが1名付き、プレゼン、プラクティカルの事前準備のアドバイスを行った。夜遅くまで準備を行っていたグループもあり、真剣にとりくんでいる様子が見られた。 |
6/9 (水) |
7:00~ breakfast 9:00~ Recap & Preview 9:20~ Theoretical Lesson by participants 12:30~ Lunch 14:00~ Theoretical Lesson by participants 15:30~ Preparation of Practical training 16:30~ Preparation for assessing the game 17:00~ move to YAMAHA Stadium 19:00~ Assessing the game Jubilo vs Montedio 21:30~ move to J-step |
グループ毎に割当てられたテーマにそって参加者がプレゼンを行った。前日にいかに準備をしていたかがプレゼンの内容やグループのまとまりに影響する。アラビア系のグループは、準備には時間を費やしているようであったが、意見の相違が多く見受けられ、国民性を感じた。 夕方からナビスコカップ(ジュビロ vs モンテディオ)の試合観戦を実施。参加者は試合中に熱心にメモをとり、また、試合前後では、スタジアムの雰囲気を楽しんでいる様子であった。 |
6/10 (木) |
7:00~ breakfast 9:00~ Recap & Preview 9:45~ Preparation of Practical training 11:00~ Practical training by participants 12:30~ Lunch 14:00~ Practical training by participants 16:30~ Review & close 18:00~ Dinner |
終日をかけて、各グループがそれぞれにプラクティカルトレーニングを実施。通訳を介しての説明や指示が、上手く審判員やプレーヤーに伝わらない場面が多く見られたが、一生懸命に行っている様子は印象的であった。 プラクティカルトレーニング終了後に参加者全員で行ったフレンドリーマッチでは、とても楽しんで盛り上がっていた。 |
6/11 (金) |
7:00~ breakfast 9:00~ Recap & Preview 9:45~ Presentation by AFC 11:15~ Marketplace by JFA 12:30~ Lunch 14:00~ Game analysis 15:30~ one to one interview 16:45~ Closing ceremony 18:00~ Farewell party 23:00 World Cup Opening game |
【Marketplace】という講義の手法はとても興味深いものであり、参加者は全員楽しそうに参加していた。 最終日ということもあり、終始和やかな雰囲気であったが、最後の閉講式では、修了証を渡されると、参加者には笑顔があふれていた。 【Farewell party】では、研修を通して交流を深めた仲間たちと踊ったり、歌ったりと研修最後の時間を楽しんでいた。 |
6/12 (土) |
7:00~ breakfast 9:00~ 移動 → JFAミュージアム(12:30到着) 13:00~Lunch(浅草) 14:00~浅草観光 → 移動 サッカーショップKAMO 15:00~16:00 買い物 サッカーショップKAMO 16:30~移動 → 成田エクセルホテル東急 フリー (夕食はクーポン対応) |
J-STEPでの研修を終え、この日は東京見学。これも立派な研修の一環であり、訪れた国の文化を学ぶ大事な時間である。まずは、日本のサッカーを学ぶべくJFAミュージアムを見学。その後、浅草に移動して観光。参加者は長時間の移動とタイトなスケジュールに、少し疲れの表情であったが日本を満喫している様子であった。 |
6/13 (日) |
【離日】 9:40~22:10 各参加者 離日 |
すべての参加者が無事に帰国できること、そしてまた改めて再会できることを願って参加者を見送った。 |
Teaching principles | Physical training |
Theoretical Lesson | |
Assessing the game | Practical training by participants |
Marketplace | Closing |
総括 チーフインストラクター 廣嶋禎数
6月7日(月)~6月11日(金)の日程で、静岡県J-STEPにおいて、本年度で3回目となるJFA International Referee Instructor Course(IRIC)が開催されました。
今回は、指導者として、6名のJFAのインストラクター(アラン氏、山岸フィジカルトレーナーも含みます)、受講者としてアジア各地より12地域20名、日本から1名の参加がありました。また、AFCより小川氏にも参加していただきました。
このコースの大きな目的としては、アジア貢献ということが大前提にあります。そして、日本と他のアジア各国との経験や知識を共有し、アジアでの審判インストラクターのレベルをあげ、それにより、アジアの審判のレベルの向上を図り、そして、最終的には、世界のサッカー界におけるアジアのサッカーの地位の向上を図りたいというものです。
内容としては、日本の審判界の取り組みの紹介、日本のインストラクターによる、理論・実技の各講義のデモンストレーション、そして、参加者による両講義の実施、そして、Jリーグの試合を見て、レフリングアセスメントの実施というものでした。いずれも参加者の評価は良好であり、来年以降も実施して欲しいという声が全員から聞かれました。
また、日本からも1名(本来は2名のはずでしたが、健康上の理由で1名欠席となりました)受講していただきましたが、現役の審判同様、インストラクターもアジアの色々な国のインストラクターと交流することで指導者としての幅を広げることができると考えています。
また、指導者として参加した我々日本のインストラクターも英語で講義をし、受講者の英語での発表を評価することで、自身の向上にも繋がる機会であるといえます。
今後の課題としては、3年ほぼ同じような内容のコースを実施し、来年に向けて、アドバンストコースを実施するのか、全く違う(AFCの中では取り組みのない、国際副審対象のコース)コースを実施するのか、といったあたりを議論する必要があると思います。
参加者リスト
Country | Name | |
---|---|---|
1 | Chinese Taipei | Mr. Yang Shng-Yung |
2 | Mr. Mu-Sheng Yang | |
3 | Jordan | Mr. Hassan Marshoud |
4 | Mr. Awni Hassouneh | |
5 | Korea Republic | Mr. Kwang Jong Kim |
6 | Mr. Youngtae Yoo | |
7 | Oman | Mr. Salim Gharib Akaba Al Rashdi |
8 | Mr. Ali Ahmed Ali Al Qasmi | |
9 | Palestine | Mr. Ribhi Waqqad |
10 | Mr. Mohammed Abusrour | |
11 | Saudi Arabia | Mr. Yosef Rustom |
12 | Mr. Saad Al Marzooq | |
13 | Sri Lanka | Mr. Jaswar Umaru Lebbe |
14 | Mr. Krishantha Niroshana Nissanka Nissanka Bamunu Arachilage | |
15 | Bahrain | Mr. Abdulhameed Abdulaziz Khalil Ebrahim |
16 | Syria | Mr. Mohamad Basel Alhajjar |
17 | Maldives | Mr. Ahmed Ameez |
18 | United Arab Emirates | Mr. Khalid Alsenan |
19 | NMI | Ms. Catherine Perry Anderson |
20 | Mr. John Ravell | |
21 | Japan | 鈴木 正幸/ Mr. Masayuki Suzuki |
Country | Name |
---|---|
AFC | 小川 佳実 / Mr. Yoshimi Ogawa |
JFA Instructor | 小幡 真一郎 / Mr. Shinichiro Obata |
JFA Instructor | 黛 俊行 / Mr. Toshiyuki Mayuzumi |
JFA Instructor | 石山 昇 / Mr. Noboru Ishiyama |
JFA Instructor | 廣嶋 禎数 / Mr. Yoshikazu Hiroshima |
JFA Instructor | Mr. Alan Wilkie |
JFA Administration | 岩田 知佐子 / Ms. Chisako Iwata |
JFA Administration | 秋江 昌司 / Mr. Shoji Akie |
JFA Administration | 江徳 智揚 / Mr. Tomoaki Enori |
最新ニュース
- 大会・試合 2024/11/19 全52の出場校が決定 第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
- JFA 2024/11/19 移籍リスト 第25-01号
- 大会・試合 2024/11/18 組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第103回全国高等学校サッカー選手権大会
- 大会・試合 2024/11/18 組み合わせおよびテレビ放送・インターネット配信決定のお知らせ 高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会および高円宮妃杯 JFA 第29回全日本U-15女子サッカー選手権大会
- 大会・試合 2024/11/18 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会が開幕!高校勢も奮闘