ニュース
JFAインターナショナルレフェリーインストラクターコース 2011
2011年10月09日
概要/目的
「JFAインターナショナルレフェリーインストラクターコース2011」が10月3日(月)~8日(土)の6日間 で、静岡県の中伊豆ワイナリーヒルで行われた。
4度目の開催となった今回のコースでは、14の国と地域から21名の参加者があった。今回の参加者のなかで最多となったのは、ヨルダン・パレスチナ・カタールなど中東からの7名、続いて今回初参加のインドネシアを含む東南アジアから6名、日本を含む韓国・香港の東アジアからは5名、そしてグアム・北マリアナ諸島から3名とアジアの多方面から参加を頂いた。参加者の年齢層は、35歳~52歳と幅広く、そのほとんどが現役の審判員や審判インストラクター、審判委員会のメンバーとして各国で活動をしている。
本コースは、アジア貢献事業の一環として行われており、審判員を養成する審判インストラクターの育成を最大の目的としている。そして、アジアの審判インストラクターの育成が、ひいてはアジアの審判員のレベル向上にもつながると考えている。
内容
講義24時間、実技6時間のプログラムを組み、それぞれの講義・実技をJFA審判インストラクターが担当し、指導にあたった。今回は、前回よりも講義の時間を減らし、余裕のあるスケジュールで進められた。コースが進むにつれ、受講者同士や受講者とインストラクターとのコミュニケーションが多く取られるようになり、講義の合間にレクチャーの内容について話し合う姿やそれぞれの国のサッカーに関する情報交換が行われる光景がよくみられた。
講義では、審判登録制度をはじめ日本における審判の取り組み・活動の紹介からはじまり、審判インストラクターの役割、Learning Cycleなどの指導の原則、そして、グループディスカッションとして受講者によるプレゼンテーションや試合映像を分析し試合後の反省会をシミュレーションするプログラム等を行った。また、今回AFCよりインストラクターを招聘し、講義の担当そしてコースを通じてさまざまな指導を頂いた。
実技では、フィジカルトレーナーによるトレーニングとプラクティカルトレーニングを行った。プラクティカルトレーニングでは、はじめにJFA審判インストラクターがデモンストレーションを行いプラクティカルの進め方や指導法、そしてオーガナイズなどを紹介した後、受講者によるプラクティカルトレーニングを実施した。
講義・実技のすべてを通し、受講者とのコミュニケーションはすべて英語で行われ、ときには言いたいことが伝わらず時間を要することもあるが、ジェスチャーを交えながら受講者とインストラクターが決して一方通行とならず相互にコミュニケーションを取りながら進められ、非常に活発な意見・ディスカッションが展開された。
受講者の声
SMITH Glenn Alanさん(北マリアナ諸島)
日本サッカー協会のフィロソフィーや本コースのようにアジア貢献事業を通して行っている活動は、とても貴重でアジアのみならず世界のサッカーにおいても非常に重要な役割を持つと思う。
PEIRIS B.L. Priyanga(スリランカ)
次回はより多くのプログラムを加えてほしい。これ以上日本に災害が起きないことを祈っています。
ROBERTS Alfred Daleさん(北マリアナ諸島)
コースを通してインストラクターが受講者を盛り上げてくれた。そして、非常に良いプログラム・ディスカッション、フィードバックをして頂きとても感謝している。今後へ向けて改善すべき点としては、ほとんどの受講者がネイティブスピーカーではないので、配布する資料等よりわかりやすいように工夫した方が良いと思う。
1.コース内容 | 非常に良い | 良い | 普通 | 悪い | 非常に悪い |
---|---|---|---|---|---|
適切なレベルであり、求めるニーズに沿った内容であった。 | 7 | 13 | |||
価値のある知識とスキルを学ぶことが出来た。 | 7 | 13 | |||
2.インストラクター | 非常に良い | 良い | 普通 | 悪い | 非常に悪い |
インストラクターに対する総合的な評価 | 12 | 7 | |||
受講者との間で活発で建設的なディスカッションが行われた。 | 5 | 14 | |||
シンプルでわかりやすく、明確な説明であった。 | 10 | 9 | 1 | ||
明瞭に且つ、包括的な方法で内容を説明していた。 | 5 | 15 | |||
ディスカッションとフィードバックに十分な時間を要していた。 | 9 | 11 | |||
コースがよく準備されており、良い雰囲気作りができていた。 | 13 | 7 | |||
また別の機会に同じインストラクターの講習を受けてみたい。 | 12 | 8 | |||
3.コース環境 | 非常に良い | 良い | 普通 | 悪い | 非常に悪い |
コースがよく準備され、オーガナイズされていた。 | 12 | 7 | |||
コース期間は適正であった。 | 16 | 3 | |||
講義と実技の時間配分が適切であった。 | 12 | 7 | |||
事務局スタッフは適切に対応してくれた。 | 14 | 5 | |||
宿泊部屋と食事に対する評価 | 11 | 6 | 1 | ||
研修会場に対する評価 | 9 | 9 | 1 | ||
4.総合評価 | 非常に良い | 良い | 普通 | 悪い | 非常に悪い |
コースに対する総合的な評価 | 12 | 4 |
総括
日本のサッカー、そしてアジアのサッカーのレベルが向上するためには、アジアの審判員のレベルの向上が必要不可欠である。そして、そのためには審判員を養成するインストラクターのレベルを高める必要がある。今回、そのインストラクターの向上のために、このインターナショナルレフェリーインストラクターコースを通し、日本における指導法や育成に対する考え方を受講者と共有した。今回のコースを通して、積極的な姿勢や真摯な態度、そしてコースをサポートするAFCのインストラクター、JFA審判インストラクターの情熱がさらにコースの質を高め、非常に有意義なものとなった。受講者には、今回学んだことをそれぞれが自国に持ち帰り、自国の審判育成に役立ててほしい。そして、このような活動の繰り返しが間違いなくサッカーの発展につながっている。
最後に、今回本コースに参加頂いた受講者、コースを通して多大な協力を頂いたAFCインストラクター、プラクティカルトレーニングにご協力頂いたプレーヤー・静岡県の審判員、研修の施設を提供頂いたワイナリーホテル等々、本コースに関わるすべてに対して感謝をしたい。
参加者リスト
Participants List of the JFA International Referee Instructor Course 2011 (21 participants from 14 Member Associations) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Association | Name | Sex | Position | License | ||
1 | Cambodia | DOUNG | Sochet | M | Referee Assessor | Master of Public Administration |
2 | CHHUN | Try | M | Member of Referee Committee | N/A | |
3 | Guam | HONG | Sung Chan | M | Referee Committee Member | Class I |
4 | Hong Kong | CHAN | Siu Kee | M | Referee Instructor | Referee Instructor/Referee Assessor |
5 | NG | Chiu Kok | M | Referee Instructor/Referee Assessor/ FIFA Referee | Referee Instructor/Referee Assessor/ FIFA Referee | |
6 | Indonesia | RAZAK | Rafli Abdul | M | Director of Referees Department | Indonesian Referee Instructor |
7 | Japan | SUZUKI | Takeaki | M | JFA Class II / JFA Class I Instructor | |
8 | Jordan | MUTGHEF | Salem | M | Director of Referees Department | International Referee |
9 | ARABATI | Fathi | M | Member of Referee Committee | Assistant Referee | |
10 | Northern Mariana Islands |
SMITH | Glenn Alan | M | President of Independent Futball Club, Referee | Class III |
11 | ROBERTS | Alfred Dale | M | Men's National Team, Referee | Class III | |
12 | Korea | HAN | Byung Hwa | M | ||
13 | KIM | Jong Geun | M | |||
14 | Palestine | ALSHEKHRIT | Mohammed J.M. | M | Former International Referee | 2003 |
15 | Philippines | MONDIA | Montano | M | Head of Referees Department | Ex-FIFA Referee |
16 | Qatar | AL RAYASHI | Mohd Ahmed M.A. | M | Referee Instructor | N/A |
17 | Saudi Arabia | AL-AQEEL | Abdullah | M | Instructor | N/A |
18 | ALHARBI | Abdulrahman Mohammed J. | M | Instructor | N/A | |
19 | Sri Lanka | PEIRIS | B.L. Priyanga | M | FIFA Referee, Former Secretary of Dehiwala Mt/ Lavinia FL | N/A |
20 | MUHANDIRAM ARACHCHILAGE | Ranjith | M | Referees Coordinator/Ex-FIFA Referee | N/A | |
21 | UAE | ABDULLA | Khalil | M | Technical Young Referees | First ision Refereeing Course |
最新ニュース
- 大会・試合 2024/11/18 組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第103回全国高等学校サッカー選手権大会
- 大会・試合 2024/11/18 組み合わせおよびテレビ放送・インターネット配信決定のお知らせ 高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会および高円宮妃杯 JFA 第29回全日本U-15女子サッカー選手権大会
- 大会・試合 2024/11/18 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会が開幕!高校勢も奮闘
- 日本代表 2024/11/18 【フットサル日本代表】フットサルサウジアラビア代表、フットサルクウェート代表との対戦が決定
- 日本代表 2024/11/17 U-19日本代表 選手離脱のお知らせ メキシコ遠征(11.11-11.21 メキシコ/メキシコシティ)