チーム紹介
高知ユナイテッドSC(7年連続7回目)
チームからのコメント
高知農業高校OBクラブを起源とし、「南国高知FC」から名称変更した「アイゴッソ高知」と、1998年創設の「高知UトラスターFC」の2チームが統合し、2016年に発足したスポーツクラブです。20年からJFLに所属し、第100回天皇杯では高知県勢初となる4回戦進出を果たしました。「攻守にアグレッシブ」なサッカーをスタイルとして、皆さまに「夢」や「希望」や「感動」を届けられるようなクラブを目指しています。
チーム紹介
JFL3年目の今季はレンタルも含めてJリーガーが多数入団。個の力は過去最高クラスとなった。リーグでは、ここまで2勝2敗4分けの11位。守備では大崩れがない一方、複数得点を取ったことがないのが課題となっている。
スーパーシードとして決勝から登場となった高知県予選では、四国リーグのKUFC南国に2-0で勝利した。
昨年の天皇杯では、1回戦で高知県勢として初めてJクラブを撃破。2回戦ではJ1徳島ヴォルティスと対戦し、1-2で敗れたが接戦を演じた。今年もJ1と戦うためにも、まずは1回戦突破を目指す。吉本岳史監督は「一発勝負だからこそ、よりアグレッシブにゴールに向かわないといけない」。一戦必勝で挑む。
(高知新聞)
選手一覧
No. | Pos. | 選手名 | 前所属チーム | 試合 | 時間 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | タンドゥ・べラフィ | パース・グローリーFC/オーストラリア | 2 | 210 | 0 |
30 | GK | 井上 聖也 | 環太平洋大学 | 0 | 0 | 0 |
31 | GK | 長谷川 凌 | ブラウブリッツ秋田 | 0 | 0 | 0 |
3 | DF | 藤﨑 将汰 | おこしやす京都AC | 2 | 210 | 0 |
4 | DF | 岡田 亮太 | 福島ユナイテッドFC | 0 | 0 | 0 |
5 | DF | 饗庭 瑞生 | ブラウブリッツ秋田 | 1 | 89 | 0 |
16 | DF | 稲積 大介 | 藤枝MYFC | 1 | 105 | 0 |
21 | DF | 深井 祐希 | アスルクラロ沼津 | 1 | 11 | 0 |
23 | DF | 吉田 晴稀 | 愛媛FC | 0 | 0 | 0 |
26 | DF | 中田 永一 | FC.ISE-SHIMA | 2 | 121 | 0 |
29 | DF | 川前 陽斗 | アスルクラロ沼津 | 1 | 79 | 0 |
2 | MF | 中舛 健人 | アルテリーヴォ和歌山 | 0 | 0 | 0 |
6 | MF | 田尻 康晴 | ロアッソ熊本 | 2 | 210 | 0 |
10 | MF | 横竹 翔 | アイゴッソ高知←ガイナーレ鳥取 | 2 | 210 | 0 |
13 | MF | 金井 冬土 | ソニー仙台FC | 1 | 79 | 0 |
14 | MF | 栗原 純弥 | 上武大学 | 2 | 35 | 0 |
17 | MF | 田中 彰馬 | 阪南大学 | 1 | 45 | 0 |
18 | MF | 劉 龍賢 | ファジアーノ岡山 | 0 | 0 | 0 |
19 | MF | 細山 海斗 | 仙台大学 | 1 | 15 | 0 |
20 | MF | 廣岡 睦樹 | 福井ユナイテッドFC | 2 | 141 | 0 |
25 | MF | 岡田 大介 | 四国学院大学 | 2 | 74 | 0 |
28 | MF | 山田 恭也 | ファジアーノ岡山 | 2 | 210 | 1 |
7 | FW | 樋口 叶 | ロアッソ熊本 | 1 | 67 | 0 |
8 | FW | 西村 勇太 | アルテリーヴォ和歌山 | 2 | 164 | 1 |
9 | FW | 赤星 魁麻 | いわきFC | 2 | 181 | 1 |
11 | FW | 西村 光司 | 松江シティFC | 1 | 53 | 0 |
15 | FW | 新谷 聖基 | 京都先端科学大学 | 1 | 1 | 0 |