ニュース
『JFAnews』11月情報号、本日(11月16日)発売!特集は「個の力を磨く」
2023年11月16日
SAMURAI BLUE(日本代表)やなでしこジャパン(日本女子代表)が世界の舞台で躍進を続けるには、あらゆる状況に対応でき、常に自らの持ち味を発揮できる選手が不可欠です。
選手が持つ強みや特長を伸ばすために、指導者はそれぞれの選手とどう向き合っていくべきなのでしょうか。今号の特集は「個の力を磨く」です。
巻頭では、日本サッカー協会(JFA)の影山雅永ユース育成ダイレクターに、個の育成のための施策や考え方、選手個人の力を伸ばすために指導者にできることなどを聞きました。指導者の皆さんにぜひ、読んでいただきたいインタビューです。
また、育成に携わる指導者の皆さんにもインタビューしました。
アンダーカテゴリー日本女子代表やタイ女子代表の監督・コーチなどを歴任した岡本三代さん、欧州のリーグやJリーグで活躍する多くの選手を育てたアビスパ福岡アカデミーでヘッドオブコーチングを務める壱岐友輔さん、鹿児島県の強豪チーム・神村学園で長く指導に携わる有村圭一郎監督に、指導者として個の力や選手育成についてなど語ってもらいました。
特集の最後は日本代表選手が登場します。SAMURAI BLUEで攻守にわたって存在感を放つ菅原由勢選手(AZアルクマール/オランダ)に、個の力の重要性や自身の成長などについて話を聞いたほか、なでしこジャパンの一員として今年のFIFA女子ワールドカップに出場した猶本光選手(三菱重工浦和レッズレディース)には、自身との向き合い方などインタビューしました。
隔月連載の「ビーチサッカーNAVI」では、ビーチサッカー日本代表の茂怜羅オズ監督兼選手が、ビーチサッカーの普及をテーマに熱く語ります。
そのほか、JFA主催大会のレポート、隔月連載の「JFAホットスポット」「フットボールにできること」「私とフットボール」、連載の「いつも心にリスペクト」もお見逃しなく。
次号は12日19日(火)発行予定で、特集は「女子サッカー年代へのアプローチ(仮題)」です。
どうぞお楽しみに!
関連ニュース
-
JFA
2023/10/17
『JFAnews』10月情報号、本日(10月17日)発売!特集は「みんなのフットボール」
-
JFA
2023/09/15
『JFAnews』9月情報号、本日(9月15日)発売!特集は「指導者として学ぶ」
-
JFA
2023/08/23
『JFAnews』8月情報号、本日(8月23日)発売!特集は「スポーツの楽しさを守る」
-
JFA
2023/07/18
『JFAnews』7月情報号、本日(7月18日)発売!特集は「大学サッカーの今」
-
JFA
2023/06/16
『JFAnews』6月情報号、本日(6月16日)発売!特集は「2036年FIFAフットサルワールドカップで優勝するために」
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/03
U-16日本代表 メンバー・スケジュール モンテギュー国際大会(4.10-4.23@フランス)
-
日本代表
2025/04/03
U-16日本女子代表 メンバー・スケジュール モンテギュー国際大会(4.10-4.22@フランス)
-
JFA
2025/04/03
参加者募集!<アクセス・フォー・オール>パネルディスカッションを開催(4/16)
-
大会・試合
2025/04/03
キックオフ時間・会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)