JFA.jp

JFA.jp

EN

日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > 最新ニュース一覧 > SAMURAI BLUE、オマーンに4-0の勝利 ~大迫選手が2得点~ キリンチャレンジカップ2016

ニュース

SAMURAI BLUE、オマーンに4-0の勝利 ~大迫選手が2得点~ キリンチャレンジカップ2016

2016年11月12日

SAMURAI BLUE、オマーンに4-0の勝利 ~大迫選手が2得点~ キリンチャレンジカップ2016

SAMURAI BLUE(日本代表)は11月11日(金)、キリンチャレンジカップ2016でオマーン代表と対戦し、FW大迫勇也選手(1.FCケルン)の2ゴールなどで4-0の勝利を収めました。

試合前日の会見でヴァイッド・ハリルホジッチ監督が「出場機会の少ない選手を起用してクオリティが見たい」と話していたとおり、ここまで先発だった選手たちの一部に変えて、前線に約1年半ぶりに代表復帰した大迫選手、左FWに斎藤学選手(横浜F・マリノス)を起用。中盤の底にはこの日が代表デビューとなったMF永木亮太選手(鹿島アントラーズ)、最終ライン中央にはDF丸山祐市選手(FC東京)を配して臨みました。


FIFAランク129位のオマーンに対して、日本は圧倒的なボール保持率で試合を展開します。慣れない先発の組み合わせで、試合開始からパスミスが出て、プレーリズムに乗れない部分もありましたが、所属クラブであまり出場機会に恵まれていないながらもMF清武弘嗣選手(セビージャ)が好パスを供給し、左サイドでは斎藤選手が積極的にドリブルで仕掛け、徐々に攻撃のペースを掴みます。

19分にはオフサイドになりましたが、ペナルティエリア右から入ったFW本田圭佑選手(ACミラン)のクロスに大迫選手が頭で合わせてゴールネットを揺らします。25分には永木選手のパスを受けた本田選手が連続シュート。30分には斎藤選手の折り返しのパスからMF山口蛍選手(セレッソ大阪)がミドルシュートを狙いますが、ゴールは奪えません。

先制は32分でした。清武選手の左サイドからのクロスに、大迫選手がゴール前で相手DFの前に体を投げ出すようにして頭で合わせ、約3年ぶりの代表戦ゴールを決めました。
さらに41分には、再び清武選手のパスを受けた大迫選手が、相手DFを交わして右足を振り、チームのリードを2-0にしました。

今回のFIFAワールドカップ予選ではアジア2次予選で敗退したオマーンは、前半20分に日本選手のパスを奪ってカウンターを仕掛け、最後はMFヤシーン・アルシェヤディ選手がシュートを打ちましたが、枠を捉えることはできませんでした。

後半も日本の攻勢は続き、58分に本田選手、59分に清武選手が相手ゴールを狙い、63分には後半途中出場のFW浅野拓磨選手(シュツットガルト)が相手に倒されてPKを獲得。これを清武選手が決めて3-0にしました。

日本はそれに前後してFW岡崎慎司選手(レスター・シティ)、MF小林祐希選手(SCフェーレンフェーン)をベンチから投入。71分に交代出場で代表デビューしたFW久保裕也選手(BSCヤングボーイズ)は切れのある動きを見せて、出場直後にミドルレンジから相手ゴールを脅かしました。
その後もMF原口元気選手とDF森重真人選手(FC東京)をベンチから送り出し、88分、90分には原口選手がシュートで狙います。

4点目は後半アディショナルタイムでした。左サイドでのインターセプトからパスを繋ぎ、最後は原口選手からのクロスを小林選手がフリーで受けて、狙い澄まして右足を振り抜き、代表初ゴールを決めました。日本はオマーンとの通算成績を8勝3分として無敗をキープしました。

試合詳細はこちら

日本の次の試合は15日(火)の2018 FIFAワールドカップアジア最終予選で、グループBで3位の日本は首位のサウジアラビアと埼玉スタジアムにて対戦します。

監督・選手コメント

ヴァイッド・ハリルホジッチ SAMURAI BLUE(日本代表)監督
勝ちはしましたが、完全に満足したわけではありません。しっかりと試合を支配できたわけでもなく、慌てたのか、技術的なミスも多くありました。ボールが滑ったり、選手を多く変えた影響もあったと思いますが、代表チームはもっとしっかりテクニックを駆使して試合を支配していかなければなりません。3~4人を替えると試合の基準が変わります。試合のリズムに適応できていない選手や、まだトップパフォ―マンスにない選手もいました。何人かはチャンスを活かしましたが、何人かは活かせませんでした。
良い面も多く確認できて、試合終盤には新しい選手を入れて2トップも試してみました。また、大迫選手は1年ぶりの復帰で2得点です。クラブとは違う役割でしたが、要求通りのポジション取りをしてくれて、我々のチームに多くのことをもたらしてくれると感じています。私は就任以来、得点を獲れる選手をずっと探していましたが、本当に良い候補が見つかったと感じています。清武選手も所属先での出場回数は多くないものの、信頼できることが分かりました。多くの情報を得た良いテストになりました。しっかりしたプレーを見せくれたオマーンに感謝します。サウジアラビア戦へは、一番良いパフォーマンスができる選手は誰か、誰を起用すべきか、これからしっかり考えて決めたいと思います。

FW #15 大迫勇也 選手(1.FCケルン)
今日は清武選手が僕のことをうまく見ていてくれたので、何度もゴールに向かうことができました。1点目はいい感じで中に入れて、2点目も落ち着いてターンできました。ゴール前で落ち着くことが大事だと改めて思いました。いい流れですし次の試合が大事なので、次でも点を獲れるようにしたいです。

MF #13 清武弘嗣 選手(セビージャ)
ピッチでプレーするのは自分たちで、監督はアイデアを与えているだけだと言ってくれたので、それを出しつつ、ピッチで感じたことは自由に出していくことを意識しました。次のサウジアラビア戦が大事なので、そういう意味でいろいろ試せた試合でした。

FW #25 久保裕也 選手(BSCヤングボーイズ)
デビュー戦というのはあまり考えずにいつも通りにやりました。勝っているし、点を獲りに行こうと思っていました。監督には裏に抜けるように言われていました。途中で右サイドに移りましたが。得点のチャンスもあったので、決めたかったです。

フアン・ラモン・ロペス・カロ オマーン代表監督
日本がポゼッションで大きく上回り、プレッシングも機能していたので、我々にはあまり選択の余地がなく、日本に優勢に試合を進められました。前半のカウンターでのチャンスに決めきれませんでした。来日して、いつもと違う形で練習してきた影響もあったかと思います。日本対サウジアラビア戦は秩序の乱れとミスを避けることがポイントになると思います。実力は互角だと思うので、90分間、長い試合になるでしょう。

スケジュール

11月6日(日) 17:00 トレーニング(鹿島アントラーズグラウンド)【一般公開】
11月7日(月) 17:00 トレーニング(鹿島アントラーズグラウンド)【一般公開】
11月8日(火) PM トレーニング【一般非公開】
11月9日(水) PM トレーニング※
11月10日(木) TBC 公式会見(カシマサッカースタジアム)
公式練習(カシマサッカースタジアム)※
11月11日(金) 4-0 キリンチャレンジカップ2016
vs  オマーン代表(茨城県立カシマサッカースタジアム)
11月12日(土) 10:30 トレーニング(茨城県立カシマサッカースタジアム)【一般公開】
11月13日(日) PM トレーニング※
11月14日(月) TBC 公式会見(埼玉スタジアム2002)
公式練習(埼玉スタジアム2002)※
11月15日(火) 19:35 アジア最終予選(Road to Russia)
vs  サウジアラビア代表(埼玉スタジアム2002)

※冒頭15分のみメディア公開
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。

キリンチャレンジカップ2016

2016年11月11日(金) 19:20 キックオフ(予定)
茨城県立カシマサッカースタジアム
フジテレビ系列にて全国生中継 ※一部地域除く
SAMURAI BLUE(日本代表)vs オマーン代表
大会情報はこちら

アジア最終予選(Road to Russia)

2016年11月15日(火) 19:35キックオフ(予定)
埼玉スタジアム2○○2
SAMURAI BLUE(日本代表)vs サウジアラビア代表
大会情報はこちら

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー