ニュース
U-23日本代表 本日のイラン戦に自然体で備える
2016年01月22日

負けられない戦いの第一幕が、いよいよ迫ってきました。
AFC U-23選手権 カタール 2016(リオデジャネイロオリンピック・アジア最終予選)に出場しているU-23日本代表は、1月21日の現地時間15:00(日本時間21:00)から公式練習を行いました。
公式練習に先立ち、11:30(日本時間17:30)から手倉森監督が前日会見に出席。イランのMohammad Khakpour監督とともに登壇し、ときに笑顔も交えながら準々決勝への抱負や展望を語りました。
指揮官の落ち着いたたたずまいは、チーム全体を映し出すものでもあります。
イラン戦の舞台となるAbdullah Bin Khalifa Stadiumに姿を見せた選手たちは、練習前こそリラックスした雰囲気で芝生の感触を確かめたり、笑顔でボールを蹴り合ったりしていましたが、手倉森監督から集合の声がかかると素早く円陣を整えます。すぐに選手全員の表情が引き締まり、ウォーミングアップへ移りました。気持ちに緩みはなく、そうかといって過度の緊張に包まれてもいないのです。
練習はここから非公開に。「セットプレーの確認をしたい」と手倉森監督が前日会見後に話していたとおり、攻撃と守備のセットプレーに時間を費やし、ゲーム形式の練習で戦術を最終チェックし、予定された1時間の練習を終えました。
練習後、メディアの取材に応じた選手たちは、誰もが自然体でした。本日のイラン戦に向けて闘志は沸き上がっているはずですが、気持ちにスイッチを入れるのはまだ早いことを、全員が理解していたのでしょう。
AFC U-19選手権で準々決勝の壁に阻まれ、手倉森監督の指揮下でもAFC U-22選手権オマーン、第17回アジア競技大会(2014/仁川)で8強に止まった悔しさを、選手たちは本日のイラン戦にすべてぶつけます。そのうえで、「アジアの頂点に立つ」という目標へ、力強く前進することを誓っています。
本日の一戦は、現地時間16:30(日本時間22:30)にキックオフされます。

監督・選手コメント
手倉森誠 監督(U-23日本代表監督)
イランとの準々決勝は、間違いなく厳しくてタフなゲームになります。組織、戦術、スキルのすべてで高いレベルが要求されます。ミスをしたほうが負けるでしょうから、自分たちがミスをせず、相手のミスをどうやって誘うのかが重要です。そのためには、いかに積極的に仕掛けられるかが大切になるでしょう。グループステージの戦いを経て、われわれはスピードと持久力を蓄えることができています。後半になれば自分たちの強みが生きてくるはずです。これまで2度、(国際大会の)準々決勝で負けてきたのは、ここでイランに勝つためだったと私は考えています。これまで味わってきた悔しさというパワーをピッチ上に注ぎます。
DF #4 岩波拓也 選手(ヴィッセル神戸)
一発勝負なので、簡単な試合にはならないと思っています。急ぎ過ぎて先制点を奪われると、中東のチームは時間の使い方がうまく、僕らからするとイライラする展開になるので、前半を0-0で折り返してもいいぐらいの気持ちで臨みます。ここまで流れの中から失点をしていないですし、守り切れば1点、2点と取れるチームになってきています。23人のメンバーに入りたくても入れなかった選手がいますし、イラン戦に先発できない選手もいますので、自分が出場したら120パーセントの力を出したいと思います。世界へ行きたい気持ちを、前面に出して戦います。
MF #3 遠藤航 選手(浦和レッズ)
イランの攻撃陣は個の力があるというか、カウンターがひとつ武器になっていると感じます。グループステージ第3節のサウジアラビア戦でもありましたが、自分たちのセットプレーのあとにカウンターを受けるのは一番危ない形です。そこでの切り替えの速さとか、試合の流れを1度切るとか、セットプレーをシュートで終えるとか、そういうことが大事になるかなと思います。グループステージを3連勝で終えてチームの雰囲気は良く、いい準備はできていますが、自分たちの力を過信しているところはありません。これまで準々決勝で負けてきたことは、必要以上に意識しないようにしています。
MF #14 豊川雄太 選手(ファジアーノ岡山)
負けられないプレッシャーを味わえる試合は、なかなかないものです。プレッシャーは感じるでしょうが、その状況を楽しむぐらいの気持ちで戦いたいです。とにかく攻守でハードワークすることを心がけ、ゴールへ直結するプレーを出していきたいです。イランは守備ラインが高いと聞いているので、自分はその裏を狙って相手を下げることができれば、というイメージを描いています。

JFA-TV
- 
遠藤航 選手(浦和レッズ)インタビュー 
- 
鈴木武蔵 選手(アルビレックス新潟)インタビュー 
- 
大島僚太 選手(川崎フロンターレ)インタビュー 
スケジュール
| AFC U-23選手権 カタール 2016 | ||
|---|---|---|
| 1月13日(水) | 1-0 | グループステージ第一戦 vs U-23朝鮮民主主義人民共和国代表 (@Grand Hamad Stadium) | 
| 1月14日(木) | AM | トレーニング | 
| 1月15日(金) | PM | トレーニング | 
| 1月16日(土) | 4-0 | グループステージ第二戦 vs U-23タイ代表 (@Grand Hamad Stadium) | 
| 1月17日(日) | AM | トレーニング | 
| 1月18日(月) | 17:45 | 公式トレーニング(@Suhaim Bin Hamad Stadium) | 
| 1月19日(火) | 2-1 | グループステージ第三戦 vs U-23サウジアラビア代表 (@Suhaim Bin Hamad Stadium) | 
| 1月20日(水) | AM | トレーニング | 
| 1月21日(木) | TBC | 公式トレーニング(@未定) | 
| 1月22日(金) | 16:30 | ノックアウトステージ準々決勝 vs U-23イラン代表 (@Abdullah Bin Khalifa Stadium) | 
| 1月23日(土) | AM | トレーニング | 
| 1月24日(日) | PM | トレーニング | 
| 1月25日(月) | PM | トレーニング | 
| 1月26日(火) | 16:30 | ノックアウトステージ準決勝 (@Abdullah Bin Khalifa Stadium) | 
| 1月27日(水) | AM | トレーニング | 
| 1月28日(木) | PM | トレーニング | 
| 1月29日(金) | 17:45 | ノックアウトステージ3/4位決定戦 (@Jassim Bin Hamad Stadium) | 
| 1月30日(土) | 17:45 | ノックアウトステージ決勝 (@Abdullah Bin Khalifa Stadium) | 
※時間は全て現地時間
AFC U-23選手権カタール2016(リオデジャネイロオリンピック・アジア最終予選)
準々決勝
1月22日(金) 日本時間 22:30キックオフ(予定) 
カタール/ Abdullah Bin Khalifa Stadium
U-23日本代表 vs U-23イラン代表
テレビ朝日系列、NHK-BS1にて全国生中継
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  
- 
			
				選手育成
				2025/10/30
				
					2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~										  



