ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル in フクダ電子スクエア
2019年07月03日
JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年01月27日(日)に千葉県 千葉市にある「フクダ電子スクエア」にて58人が参加しました。
事業名称 | その他 |
---|---|
開催日 | 2019年01月27日(日) |
会場 | フクダ電子スクエア(千葉県 千葉市) |
参加対象者 | 女性,初心者,チーム,個人 |
実施種目 | サッカー |
実施形式 | クリニック |
開催のねらい | サッカーのおもしろさを体で体験してもらい、将来の少女のサッカー活動を促す為 指導者によるサッカー教室。サッカーボールを使用してのドリブル、リフティングなど簡単な運動、ミニゲームを実施 |
---|---|
担当者のコメント | サッカーのおもしろさを体で体験してもらい、将来の少女のサッカー活動を促す為 JFE-レディース選手の直接指導によるサッカー教室を開催しました。サッカーボールを使用してのドリブル、リフティングなど簡単な運動、ミニゲームを実施しました。当日はインフルエンザによる欠席のため参加者が60名弱となりましたが、寒風のなか参加者の皆さんは熱心に練習をしていました。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:20人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:20人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
千葉県サッカー協会 四種委女子担当 寺島芳人 氏
上手なTOP選手のプレーを見て感じる事は非常に大切。レディース選手からのコーチングには良く耳を傾けていて、それを次に試そうとしていた。レディース選手達は子供達を積極的に褒めてくれ、楽しく集中して過ごす事が出来た。レディース選手達とゲームで対戦した事で、凄さを感じ刺激になったと同時に、特に高学年選手は悔しさも感じてくれた。TOPチーム監督コーチも参加し子供達に声をかけてくれたのは非常にありがたかった。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 20人 | 20人 | |
U-10年代 | 14人 | 14人 | |
U-12年代 | 24人 | 24人 | |
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 0人 | ||
O-35年代 | 0人 | ||
参加者数合計 | 0人 | 58人 | 58人 |
観客数 | 70人 | ||
スタッフ数 | 25人 | ||
サッカーファミリー合計 | 153人 |
FA12-X-190127-535
関連情報
最新ニュース
-
JFA
2025/09/18
クロアチアサッカー連盟とのパートナーシップ協定を締結
-
大会・試合
2025/09/18
ACLEが開幕、初参戦の町田はドロー、広島、神戸、ACL2のG大阪は白星スタート
-
選手育成
2025/09/18
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に佐怒賀理子選手(十文字学園女子大)を認定
-
選手育成
2025/09/18
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に鈴木大輝選手(大阪成蹊大)を認定
-
日本代表
2025/09/18
U-17日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFA U-17女子ワールドカップモロッコ2025(10.4~千葉/10.5~イタリア/10.9~モロッコ)