ニュース
JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバル 北海道札幌市の札幌サッカーアミューズメントパーク 天然芝サッカー場に、266人が参加!
2016年08月05日

2016年7月18日(月)に北海道札幌市にある「札幌サッカーアミューズメントパーク 天然芝サッカー場」にて266名が参加し、JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバルを行いました。
| 名称 | JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 日時 | 2016年7月18日(月) |
| 会場 | 札幌サッカーアミューズメントパーク 天然芝サッカー場(北海道札幌市) |
| 概要 | 子どもたちにサッカーの楽しさを知ってもらうため、グラスルーツ形式で開催しました。受付時から違うチームの選手とチームになるとともに学生ボランティアが各チームの担当となり、子どもたちに寄り添いながらフェスティバルを進めることができました。 |
| 参加対象者 | キッズ |
| 実施種目/実施形式 | サッカー/ゲーム形式,FIFAグラスルーツフェスティバル形式 |

開催レポート
受付時から違うチームの子とチームを組み不安になるところだが、学生さんが各チームに付き添って子どもたちに安心感を与えることができた。子どもたちは、自然に言葉を掛け合いコミュニケーションが取れるようになり各セッションを楽しそうに回っていました。後半はそのチームでのゲームを楽しみました。いつもはチームメイトの子と対戦するシーンも見られました。最後は学生さんからおみやげをもらって握手をしてお別れをしました。
参加者コメント
シーガルサッカークラブ 智田さん
天然芝でケガの心配もなく、思う存分に転がりながら伸び伸びとキッズ達がサッカーを楽しめる素晴らしい機会だと思い、毎年参加させていただいております。日頃一緒に活動しているチームメイト以外の子どもたちと触れ合うことができ、また、学生さん達の応援もあって、少人数単位で目の行き届くグラスルーツ形式のイベントでとても共感できます。
北海道体育大学校 成田さん
初めての参加ですが、困ることなく運営、補助をすることが出来ました。そして、たくさんの人達と関われる大切な機会で素晴らしいと思います。子ども達が思う存分サッカーを楽しめるイベントでいつも一緒にサッカーをしている人だけでサッカーをするのではなく、ここで一緒にサッカーが好きな人が集まっているので、みんなで共有して楽しめることがあります。これからも今回のように誰もが楽しめるイベントを続けていけると良いと思います。
運営スタッフ 登尾さん
子どもと担当コーチの一体感があり、とても楽しくサッカーをすることができました。天候、施設にも恵まれ、すばらしい環境でサッカーをすることができとてもよかったと思いました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 12 | ||
| U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-8年代 | 64 | 10 | 74 |
| U-10年代 | 42 | 5 | 47 |
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 106 | 15 | 121 |
| 観客数 | 100 | ||
| スタッフ数 | 45 | ||
| サッカーファミリー合計 | 266 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会


