ニュース
「FIFAビーチサッカーワールドカップパラグアイ2019」 サイン入りユニフォームや個人賞トロフィーなどを展示 ~日本サッカーミュージアム~
2019年12月26日
日本サッカーミュージアム1階エントランスにて、11月21日(木)から12月1日(日)にかけて開催された「FIFAビーチサッカーワールドカップパラグアイ2019」のadidasゴールデンボール賞トロフィー(#10 茂怜羅オズ選手受賞)、ユニフォーム(ラモス瑠偉監督、ビーチサッカー日本代表選手サイン入り)、公式試合球(ビーチサッカー日本代表選手サイン入り)、キャプテンマーク(#10 茂怜羅オズ選手着用/サイン入り)を展示中です。
ラモス瑠偉監督率いるビーチサッカー日本代表は、10月末から日本を離れ、ドバイで開催されたインターコンチネンタルカップやリオデジャネイロでのトレーニングキャンプといった3週間の調整を経て、ビーチサッカーワールドカップに臨みました。
日本は初戦、開催国パラグアイを相手に残り0.5秒の劇的弾で勝利を飾ると、強豪ひしめき合うグループリーグを3戦全勝で切り抜けノックアウトステージ進出を決めます。準々決勝では、ウルグアイ代表を3-2で下し、2005年大会以来9大会ぶり2度目のベスト4入りを果たしました。
続く準決勝では優勝候補のポルトガル代表と対戦。ラスト47秒で赤熊卓弥選手が起死回生の同点ゴールを叩き込み、延長戦を経てPKまで縺れ込むも、運に見放され敗戦。
ビーチサッカー日本代表は、過去最高位である2005年の第1回ワールドカップと同じ4位という結果で大会を終えました。
なお、大会MVP(adidasゴールデンボール賞)には、茂怜羅オズ選手が選ばれています。
大会公式球には、トレーニングキャンプで負傷離脱した後藤崇介選手のサインもあり、今大会に参加した全選手のサインを見ることが出来ます。
また、ワールドカップ4大会目の出場にして、遂に大会MVPを受賞した茂怜羅オズ選手のトロフィーは期間限定の展示です。この機会にぜひご覧ください。
展示開始日
2019年12月25日(水)
※展示終了日は未定です。
※予告なく展示物が変更になる場合がございます。
展示場所
日本サッカーミュージアム1階エントランス
展示品名
FIFAビーチサッカーワールドカップパラグアイ2019
・adidasゴールデンボール賞トロフィー(#10 茂怜羅オズ選手受賞)
・ユニフォーム(ラモス瑠偉監督、ビーチサッカー日本代表選手サイン入り)
・公式試合球(ビーチサッカー日本代表選手サイン入り)
・キャプテンマーク(#10 茂怜羅オズ選手着用/サイン入り)
関連ニュース
-
日本サッカーミュージアム
2019/12/26
「EAFF E-1 サッカー選手権 2019 決勝大会」優勝トロフィー(レプリカ)や個人賞トロフィーなどを展示 ~日本サッカーミュージアム~
-
日本サッカーミュージアム
2019/12/23
日本サッカーミュージアム 館外展示のお知らせ
-
日本サッカーミュージアム
2019/11/29
「キリンチャレンジカップ2019(U-22日本代表vsU-22コロンビア代表)」 サイン入りユニフォームや選手着用シューズなどを展示 ~日本サッカーミュージアム~
-
日本サッカーミュージアム
2019/11/28
SAMURAI BLUE vs キルギス代表(11/14) 吉田麻也選手国際Aマッチ100試合出場記念ユニフォームなどを展示~日本サッカーミュージアム~
-
日本サッカーミュージアム
2019/11/22
「AFC U-19女子選手権タイ2019」優勝トロフィー(レプリカ)やサイン入りユニフォームなどを展示 ~日本サッカーミュージアム~
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催