ニュース
2010FIFAワールドカップ日本代表選手が登場 「ワールドカップを日本へ!」トークバトルin東京 開催決定
2010年08月12日
2022年FIFAワールドカップ™日本招致委員会(委員長 小倉純二)主催の「『ワールドカップを日本へ!』トークバトル in 東京」を、8月22日(日)午後3時より、早稲田大学大隈記念講堂で開催します。
「『ワールドカップを日本へ!』トークバトル」は2010年FIFAワールドカップ前後に、札幌、埼玉、豊田、大阪の各地で開催してきました。東京では、2010FIFAワールドカップ日本代表選手や小倉隆史氏をゲストに迎え、南アフリカ大会や今後のワールドカップについて、選手・サポーター両方の目線からトークを展開します。(選手名は近日中に発表)
参加をご希望の方は、8月17日(火)中に、2022年FIFAワールドカップ™日本招致委員会ホームページより必要事項をご登録の上、お申込みください。抽選で1000名様を無料でご招待します。
「ワールドカップを日本へ!」トークバトル in 東京
主 催 | 2022年FIFAワールドカップ™日本招致委員会 |
---|---|
特別後援 | 財団法人日本サッカー協会 |
後 援 | 東京都、財団法人東京都サッカー協会 |
運 営 | 2022年FIFAワールドカップ™日本招致委員会実行本部、ぴあ株式会社 |
オフィシャル 招致パートナー |
朝日新聞社、アディダス ジャパン株式会社、キリンホールディングス株式会社、近畿日本ツーリスト株式 会社、産経新聞社、株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル、スカパーJSAT株式会社、株式会社TBSテレビ、株式会社テレビ朝日、株式会社テレビ東京、凸版印刷株式会社、西鉄旅行株式会社、日清オイリオグループ株式会社、日本経済新聞社、日本テレビ放送網株式会社、ぴあ株式会社、株式会社フジテレビジョン (五十音順、2010年8月12日現在) |
日時 | 2010年8 月22日(日) 15:00~16:30 |
会場 | 早稲田大学大隈記念講堂 大講堂 (〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1) JR山手線「高田馬場」駅から徒歩20分、地下鉄東西線「早稲田駅」から徒歩5分 |
出演者 | 2010年FIFAワールドカップ日本代表メンバー(選手は近日中に発表) 小倉隆史氏(元サッカー日本代表)、中村義昭(フリーアナウンサー) |
招待枠 | 1000名 (入場無料) |
応募締切 | 8月17日(火)23:59 *抽選結果を8月18日(水)までにご連絡します |
参加方法 | 招致委員会ウェブサイト(www.dream-2022.jp)にアクセスし、必要事項をご記入のうえ、お申込みください。 抽選の上、当選された方には8月18日(水)までにご登録メールアドレスにご連絡します。尚、お申込みの際にはチケットJFA(http://ticket.jfa.or.jp/)の登録(無料)が必要になります。 当日は、当選のご案内をプリントアウトしてお持ちいただくか、当選画面をお見せください。 2022年FIFAワールドカップ™ 日本招致委員会ホームページ http://www.dream-2022.jp/ |
内容 | 【トークバトル】 【プレゼント抽選会】特別広報大使アトム人形(非売品)や出演者サイン入りグッズなどが当たります。 【ご来場者プレゼント】ウェブ登録の際にご記入いただく応援メッセージ(全角20文字以内)、お名前(全角12文字以内)が入ったオリジナル「招致応援団カード」、招致グッズをお1人様1セットプレゼント。いただいたお名前、応援メッセージは招致委員会ホームページでご紹介させていただく場合がございます。 |
*出演者は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
最新ニュース
- JFA 2025/02/04 移籍リスト 第25-11号
- 選手育成 2025/02/03 12期生USA CAMP(その4)〜JFAアカデミー堺ダイアリー〜
- 選手育成 2025/02/03 日本高校サッカー選抜メンバー・スケジュール FUJIFILM SUPER CUP 2025 NEXT GENERATION MATCH 日本高校サッカー選抜 vs Jリーグ選抜(2.8 国立競技場)及び 第39回デンソーカップチャレンジサッカー 静岡大会
- 指導者 2025/02/03 2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(上半期) 開催要項
- 2025/02/03 JFAこころのプロジェクト「ZOJIRUSHIユメセンサーキット2025」アスリートが「夢先生」としてみなさんの小学校にやって来ます!開催および2025年度参加小学校募集のお知らせ