ニュース
出場チーム紹介Vol.3 第8回全日本女子ユース(U-15)フットサル大会
2018年01月06日
第8回全日本女子ユース(U-15)フットサル大会を2018年1月7日(日)から2日間、愛知県スカイホール豊田で開催します。1次ラウンドは9チームを3チームずつ3グループに分けてリーグ戦を行い、決勝ラウンドは4チームによるノックアウト方式で優勝チームを決定します。
今回はグループCの下記3チームをご紹介します。
FCエフロンテ(中国地域代表/岡山県)
丸本明奈 監督
岡山県玉野市の宇野港フットサルコートを拠点に活動しています。今年で、チーム創部15年を迎えました。FCエフロンテは、中学生を主体に高校生、社会人のメンバーもいますが、中学生だけで20名と少ない人数ながらも、切磋琢磨し、県予選・中国大会を勝ち抜いてきました。岡山県、そして中国地域の代表として、ここまで対戦をしていただいたチームの方々の想いも胸に、そして日頃から応援し支えてくださる方々の為に、1戦1戦一生懸命に頑張りたいと思います。このメンバーでできる最後の大会を、エフロンテらしく楽しみ、観ている方々をワクワクさせられるようなフットサルで、日本一を目指します。
十文字中学校(関東地域代表/東京都)
大滝靖 監督
2年連続の出場となります。昨年の大会は準決勝で敗退し、改めてフットサルの難しさや奥深さを感じるものとなりました。今年度はフットサルの始動を早め、サッカーと平行して練習を重ねてきました。東京都大会、関東大会では、その成果を発揮し、試合をこなすごとに3年生を中心にチームがまとまり、苦しい予選を勝ち上がることができました。全国大会でもチーム一丸となって勝ちにこだわり、「走れ・競れ・粘れ」の精神で最後まで戦い抜きたいと思います。
日置シーガルズFC(九州地域代表/鹿児島県)
時吉祐一郎 監督
日置シーガルズFCは、U-15を2007年に立上げ活動している若いチームです。選手は、鹿児島県内から毎週土曜日に集まり、将来のなでしこを目指し、トレーニングや試合に励んでいます。グラウンドまでの送迎など、保護者の方の協力をいただきながら成長しているチームですので、今回の全国大会も、選手・保護者・指導者で力を合わせて、全国の強豪チームの皆さんにチャレンジさせていただきたいと思います。
第8回全日本女子ユース(U-15)フットサル大会
【開催日】2018年1月7日(日)~8日(月・祝)
【会場】愛知県/スカイホール豊田
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/01
April Dream 日本女子サッカーの夢 「なでしこvision 世界のなでしこになる。」
-
日本代表
2025/04/01
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングマッチ コロンビア女子代表戦(4.8 大阪/J-GREEN堺)の試合配信が決定