ニュース
[特別企画]全国高等学校サッカー選手権大会、第100回記念 伝統を残しながら、さらなる発展を 林義規JFA競技会委員長(JFA副会長)インタビュー 前編
2021年12月16日
冬の風物詩、全国高等学校サッカー選手権大会が今年度で100回を迎える。
数多くの名手と名将を生み出してきた大会において長く運営に携わり、監督としても出場経験のある林義規JFA競技会委員長(JFA副会長)に話を聞いた。
○オンライン取材日:2021年10月20日
※本記事はJFAnews2021年11月に掲載されたものです
思わぬドラマが起きるから多くの人を惹きつける
――全国高校サッカー選手権大会は1917年の第1回大会から数え、今年度で100回目となります。節目の大会を迎えるにあたり、率直な思いを聞かせてください。
林 長い歴史を振り返ると、高校選手権は第54回大会(1975年度)までは関西圏で開催しており、第55回大会(1976年度)から首都圏開催となりました。日本テレビが全国放送を始め、講談社が高校サッカーの公式戦を網羅した『高校サッカー年鑑』を出版するようになり、一般に広く知られるようになりました。高校選手権が日本サッカーの黎明期を支えたと言ってもいいかもしれません。もちろん70年代や80年代は大学サッカー、日本サッカーリーグ(JSL)もありましたが、一般の人たちのサッカーへの関心はそれほど高くありませんでした。サッカー人気が低迷する中でも高校選手権は冬の風物詩として、人気を博してきました。毎年、決勝になると国立競技場が満員になったわけですから。
――首都圏開催のスタートとなった第55回大会の決勝は、記憶に残っていますか。
林 もちろん覚えています。開催地が移る少し前から盛り上がりを見せていました。1974年度は旧知の仲である廣瀬龍さん(現、U-22カンボジア代表監督)が帝京高のキャプテンを務めて初優勝を果たしました。あの時代は、サッカー王国の静岡、埼玉の強豪校がしのぎを削っていて、関西圏開催の最後の年には田嶋幸三さん(現、日本サッカー協会[JFA]会長)を擁する浦和南高が優勝しています。
連覇を狙う浦和南高と静岡学園高が顔を合わせた首都圏開催初の決勝は、歴史に残る名勝負でした。前者が5-4で競り勝ったこの一戦によって、サッカーの魅力を多くの人に感じ取ってもらえたと思っています。
――首都圏開催となり、注目度は高まるばかりでした。第62回大会(1983年度)の決勝には約6万2000人が詰めかけ、スタジアムに入場できなかったファンも1万人近くといたといいます。
林 当時、私は高体連(全国高等学校体育連盟)の技術委員長を務めていて、ちょうどスタンドの上から眺めていました。確かにすごい数のお客さんがいました。83年度は私自身も暁星高の監督として、初めて高校選手権に出場しました。3回戦まで勝ち進み、立ちはだかったのは、城雄士監督率いる優勝候補の四日市中央工業高です。テレビ解説のため、元日本代表監督の加茂周さんが会場に来ていて、試合前にあいさつしたのも覚えています。結果は0-2の完敗。経験の差でした。
とはいえ、高校選手権は強豪だけが勝つわけではありません。思わぬドラマが起きるからこそ、多くの人たちを惹きつけて止まないのでしょう。私もこの目で幾多の物語を見てきましたし、高校選手権には神様がいるのかもしれないと思ったこともあります。70年代後半から80年代にかけて韮崎高を率いた横森巧監督は、準決勝や決勝で敗退し、優勝まであと一歩及ばない時期が続きました。それが30年近く経過した2009年、初出場の山梨学院大附属高を率いて悲願の優勝を果たすのですから、驚きました。
第74回大会(95年度)で静岡学園高と鹿児島実業高の両校優勝となったとき、両校の井田勝通監督と松澤隆司監督は少しも笑っていませんでした。その後、しばらくしてそれぞれ単独優勝を飾っています。大雪に見舞われた第76回大会(97年度)の決勝で東福岡高が帝京高に競り勝ったのも思い出深い。語り始めると止まらないですね(笑)。改修前の国立競技場で最後の開催となった第92回大会(2013年度)決勝、富山第一高と星稜高による史上初の北陸勢対決も印象に残っています。
第92回大会は富山第一と星稜による北陸勢の決勝に。
試合は延長戦の末、富山第一が劇的な勝利をものにし、全国の頂点に立った
――北陸勢による決勝は、地域間の格差がなくなった象徴にも見えました。
林 80年代半ばから九州勢が力をつけ、国見高、鹿児島実業高、東福岡高と次から次へと強豪校が生まれましたが、今は地域の差がなく、群雄割拠の時代です。雪国と言われる地域のチームが力をつけてきたことがそれを裏付けており、高校選手権を2度制している青森山田高はその代表格と言えます。近年、台頭してきた帝京長岡高もそうでしょう。新潟県は積極的に人工芝グラウンドを造り、環境整備に力を入れることで県全体のレベルアップを図っています。
第100回全国高等学校サッカー選手権大会
大会期間:2021/12/28(火)~2022/1/10(月・祝)
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- グラスルーツ 2024/11/13 【参加者募集】「JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2024」を東京都内&オンラインで開催!
- 大会・試合 2024/11/13 日程、会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2024
- グラスルーツ 2024/11/12 「フットボールキッズ in 東京ドーム」の開催決定について
- グラスルーツ 2024/11/12 第19回全日本男子ろう者サッカー選手権大会開催
- 指導者 2024/11/11 2025年度 公益財団法人日本サッカー協会 Proライセンスコーチ養成講習会 開催要項 ※「S級コーチ養成講習会」は「Proライセンスコーチ養成講習会」に名称が変更になりました