JFA.jp

JFA.jp

EN

SAMURAIBLUE

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22/U-21
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > SAMURAI BLUE > 2022FIFAワールドカップカタール TOP > アジア最終予選(Road to Qatar) > アジア最終予選(Road to Qatar) [9/7] TOP > 最新ニュース一覧 > 【Match Report】SAMURAI BLUE 大迫選手のゴールで中国代表に勝って最終予選で初勝利

ニュース

【Match Report】SAMURAI BLUE 大迫選手のゴールで中国代表に勝って最終予選で初勝利

2021年09月08日

【Match Report】SAMURAI BLUE 大迫選手のゴールで中国代表に勝って最終予選で初勝利

SAMURAI BLUE(日本代表)は9月7日(火)、ドーハのハリファ・インターナショナル・スタジアムで行われた2022年FIFAワールドカップのアジア最終予選(Road to Qatar)第2戦で中国代表戦と対戦。FW大迫勇也選手(ヴィッセル神戸)のゴールで1-0で最終予選初勝利を収め、来年のカタール大会の出場権獲得へ、巻き返しの一歩を踏み出しました。

2日(木)に大阪で行われた初戦でオマーン代表に敗れて厳しいスタートとなった日本でしたが、選手たちはこの試合で心身ともに力強いリカバリーを披露。序盤から積極的に攻撃を仕掛け、試合を優位に進めました。

先発メンバーは初戦から4人を変更。2列目にMF久保建英選手(RCDマジョルカ)とFW古橋亨梧選手(セルティック)を採用して、右サイドのMF伊東純也選手(KRCヘンク)、1トップの大迫選手と絡んで、流動的なポジション交換で前線に動きを作ってチャンスメークをします。また、DF冨安健洋選手(アーセナルFC)が最終ラインに戻り、DF室屋成選手(ハノーファー96)が6月のセルビア代表との親善試合以来の先発に入りました。

中国はコロナ禍の影響で国内での国際試合が困難なため、本来ならホームで行うこの試合をカタールで開催。初戦のオーストラリア戦を0-3と敗れ、初勝利を狙う日本戦に従来とは異なる5バックを採用。失点を避ける狙いか、前半は自陣に引いて人数をかけて守備を固めます。

これに対して日本は、縦を意識した素早い動きでテンポよくボールを繋ぎ、MF遠藤航選手(VfBシュツットガルト)のパスに12分には大迫選手が反転してシュートを狙い、22分には古橋選手がシュートを打ちますが、相手に阻まれます。
23分には大迫選手とのパス交換から久保選手がペナルティエリアに切り込んで右足を振りますが、左ポストに阻まれます。38分にはオフサイドとなったものの、再び久保選手のシュートのリバウンドに反応した伊東選手が大迫選手につないで、大迫選手のシュート場面を作りますが、再びポストに弾かれる場面を作りました。

しかし、その直後の40分、待望のゴールが生まれます。

右サイドで吉田麻也選手からのパスを受けた伊東選手がスピードで相手DFを振り切って、鋭いクロスを入れると、ゴール前で相手センターバックの間に走り込んだ大迫選手が右足を合わせる技ありのシュートで、ゴールネットを揺らしました。

1-0で折り返した日本は、後半早い時間に足を傷めた古橋選手がMF原口元気選手(1.FCウニオン・ベルリン)と交代しました。
全体に縦への動きが減り、試合は少しペースダウンする様子を見せますが、そこでチームを鼓舞するように、伊東選手が高い位置で相手ボールをカットしてドリブルで持ち上がり、中央に走り込んだ久保選手へパス。久保選手がシュートを放つ場面を作りましたが、オフサイドとなりました。

その直後に中国は、ブラジル出身帰化選手のFWアロイジオ選手(中国名ルオ・クオフ)、FWアラン選手(同じ)らを交代で投入。同じく帰化したブラジル出身FWエウケソン選手(アイ・ケセン)、スペインでプレーするFWウー・レイ選手らと絡んで攻撃に出る姿勢を見せます。しかし、日本はDF吉田麻也選手(サンプドリア)らを中心に冷静に対応し、相手に決定的なシーンを作らせません。

日本は72分に大迫選手、82分に遠藤選手がシュートを放ちますが枠を捉えられず、87分には柴崎選手がロングレンジから強烈なシュートで相手ゴールを脅かしましたが、これはGKに阻まれました。結局、追加点はならず、1-0で試合を終了。今予選2戦目で勝点3を手にしました。決勝ゴールを決めた大迫選手はプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選ばれました。

この日、他会場ではオーストラリアがアウェイでベトナムに1-0で勝利して、2連勝でグループB首位をキープ。サウジアラビアもアウェイでオマーンを1-0で下して勝点を6として、得失点差で2位を維持しています。

勝点3を手にした日本は3位のオマーンと得失点差や総得点で同率で4位は変わらず、5位には2戦を終えて勝点のないベトナムが続いています。
日本の次戦は、10月7日(木)にアウェイでサウジアラビアと対戦し、12日(火)にホームに戻って首位のオーストラリアと戦います。

最終予選は来年3月まで原則ホーム・アンド・アウェイで行われ、各グループ上位2位までが出場権を獲得。3位になると3位チーム同士でのプレーオフを戦い、勝者が大陸間プレーオフへ進んで残る1枠をかけて戦うことになります。

なお、グループAではイラクに3-0で勝って2連勝のイランが首位。ホームでレバノンを1-0で破って今予選初勝利を手にした韓国が勝点4で2位につけ、アウェイでシリアと1-1で引き分けたUAEが勝点2で3位、初の勝点1を手にしたシリアが4位。以下、レバノン、イラクも勝点1で続いています。

監督・選手コメント

森保一 SAMURAI BLUE(日本代表)監督
1戦目の敗戦から選手たちがしっかりとリバウンドのメンタリティを見せてくれました。中国戦へ向けて一人ひとりがいい準備をして、チームとしていいエネルギーをトレーニングから作ることができました。厳しい予選を覚悟して臨んでいましたが、相手を上回って勝つ覚悟がもっと必要だと認識して、メンタルの部分でさらに厳しい戦いで前進していくという違いがあったと思います。また、オマーン戦を活かしてメンタル、フィジカル、戦術で中国戦へ向けて何をしなくてはいけないか、前の試合の成果と課題を振り返って臨みました。中国は我々の予想とは違う形で来ましたが、選手たちは柔軟に対応して、ハードワークと賢さを持って勝利してくれました。相手は失点を抑えて後半圧力をかけるゲームプランだったかと思いますが、そこで前半を優勢に進めて先取点を奪って、今日の結果にいい流れを作れたと思います。1-0でリードしたそのあともチャンスも作れていましたし、できれば2点目を獲って完璧な状態で終わらせるように目標を持ってやりたいと思いはあります。ただ、最終予選では簡単に追加点を獲れる戦いではありません。最後プレッシャーのかかる中、無失点で勝ち切ったところをさらに続けて、自信を持って次の第3戦を戦えるようにしたいと思います。

DF #22 吉田麻也 選手(サンプドリア/イタリア)
満足いく結果ではなかったですが、勝点3で次につなげることができました。それが一番大きいと思います。ここがスタンダードで、次につなげられるものにしなければなりません。あれだけ守られると崩すのは簡単ではありませんが、焦れずにしっかりとサイドから崩すイメージを持って、どこかで1タッチや裏を突くことを意識してプレーしていました。追加点は狙いに行っていましたし、1-0で満足していませんが、相手がブラジル人帰化選手を入れてきてもゼロに抑えることができたのは評価できると思います。10月に対戦する2チームを叩ければ勝点9で、同率で首位に並べます。取り戻せるチャンスです。ここがこの予選の鍵になると思っています。自チームで試合に出て10月を良いコンディションで迎えたいと思います。

MF #7 柴崎岳選手(CDレガネス/スペイン)
一戦目は自分たちのパフォーマンスの低さから負けを招いてしまい、僕個人もチーム全体も重く受け止めて、なんとか挽回しようと臨みました。中国戦までの準備期間で練習から緊張感や雰囲気はオマーン戦とは違うものになりました。いい方向に向いたと思いますし、中国にしっかりと立ち向かって勝利を勝ち取るというメンタリティは出せたと思いますが、個人的には1戦目の失態を取り戻す最低限の結果だったと思います。これを続けていかないと、意味がありません。次の2か国との試合はこの最終予選のターニングポイントなります。勝利に浮かれず、自分たちは厳しい立ち位置にあると意識して臨まなければなりません。

MF #14 伊東純也 選手(KRCヘンク/ベルギー)
アシスト場面はサイドで1対1の状況だったので、シンプルに仕掛けてクロスというのを狙いました。試合前から大迫選手には速いボールに入ってきてほしいと話していた。それがうまく出たと思います。初戦を落としてしまって今日は絶対に勝たないとならなかったので、まず勝点3を獲れてよかったです。相手が(想定外の)5バックで来るということは試合開始前に分かったので、試合が始まるまでに守備のはめ方などを話して臨みました。守備の切り替えはよかったのでそこは継続して、攻撃はもっと質を高められたと思うので、次に集まるときにもっと、みんなのパフォーマンスを上げたいと思います。

FW #15 大迫勇也 選手(ヴィッセル神戸)
難しい試合でしたし、最終予選になると硬さも出ますし、初戦に負けてしまった中での試合だったので素直に今日は勝ちを喜びたいと思います。まだまだ改善点はありますが、この勝点3でチームがまた来月、勢いに乗れればいいと思います。初戦がすごく不甲斐ない試合になったので、もう1回最終予選とはどういう試合なのか、相当な覚悟が必要だと話し合いました。それが今日の試合に活きたと思います。(守備を固めていた相手に)焦らずチャンスをしっかり決めきろうと考えていました。最終予選の厳しさは初戦で分かったと思いますし、これからさらに勝点を積み上げていきたいと思います。

リー・ティエ 中国代表監督
まずハードワークをしてくれた選手と国で応援してくれたサポーターに感謝したいと思います。選手たちはシステムの変更にもよく対応してくれました。アジアでトップのチームと対戦して、プレーのテンポなど自分たちとのギャップが確認できました。次の3戦目へはもっと適応して、よりよいチームになって臨めると確信しています。

アジア最終予選(Road to Qatar)

2021年9月7日(火) 24:00 キックオフ(予定) vs 中国代表
会場:ドーハ(カタール)/Khalifa International Stadium

大会情報はこちら

OFFICIAL PARTNER
KIRIN
OFFICIAL SUPPLIER
adidas
SUPPORTING COMPANIES
  • 朝日新聞
  • SAISON CARD
  • 大東建託
  • Family Mart
  • JAPAN AIRLINES
  • au
  • Mizuho
  • MS&AD
  • Toyo Tire Corporation
アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー