ニュース
株式会社SCOグループ 大会特別協賛社に決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
2025年04月21日
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)は昨年に引き続き、株式会社SCOグループ(所在地:〒100-7018 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー18F 代表取締役社長:玉井雄介)と『天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会』の特別協賛におけるパートナーシップを締結しました。
SCOグループは歯科業界に特化した事業を展開している企業で、JFAは同社とのパートナーシップを通じて、歯の健康やかみ合わせの大切さを伝え、国民の健康増進に貢献していく考えです。なお、2年目となるパートナーシップ契約締結におけるJFA宮本恒靖会長、株式会社SCOグループの玉井雄介代表取締役社長のコメントは下記の通りです。
公益財団法人日本サッカー協会 会長 宮本恒靖 コメント
株式会社SCOグループに国内最高峰の大会である天皇杯を特別協賛いただけること大変うれしく思います。
同社は「テクノロジーで105年活きる、を創造する」をビジョンに、歯科医療プロセスの革新に取り組んでいますが、アスリートにとってかむ力やかみ合わせはとても重要で、かみ合わせを改善することで身体のバランスが保たれ、パフォーマンスの向上につながると言われています。近年ではマウスガードを装着したり、歯科矯正したりすることで高いパフォーマンスを発揮できるようになった選手も数多くいます。アスリートだけでなく一般の方にとっても歯を丈夫に保つことは、健康の維持や病気の予防、集中力や判断力を高めることにもつながります。
JFAはSCOグループと共に大会を通じて歯の健康やかみ合わせの大切さを伝え、人々の健康な生活に寄与していきます。
株式会社SCOグループ 代表取締役社長 玉井雄介 コメント
今年も『天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会』に特別協賛という形で関わらせていただけることを、大変光栄に思います。
サッカーは、世代や立場を超えて人々の心を動かし、挑戦する勇気や仲間との絆を育んでくれるスポーツです。
私たちSCOグループは、『105年活きる』というビジョンのもと、人々が生きがいを持ち、健やかに長く活躍できる社会の実現を目指しています。スポーツがもたらす熱狂や感動は、まさにその生きがいのひとつであり、人生を前向きに彩る力になると信じています。昨年に続き、本大会への協賛を通じて、選手の皆さんのひたむきな挑戦、そしてそれを応援するすべての人々の想いに寄り添いながら、『活きる』を感じられる瞬間を共に創っていけたらと願っています。
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
・大会方式:88チームによるノックアウト方式
・出場チーム:J1/20チーム、J2/20チーム、アマチュアシード/1チーム(※)、都道府県代表/47チーム
※大学連盟選出/東洋大学
・日程:
【1回戦】5月24日、5月25日 ※予備日5月28日
【2回戦】6月11日 ※予備日6月18日
【3回戦】7月16日 ※予備日7月23日
【4回戦】8月6日 ※予備日8月13日
【準々決勝】8月27日 ※9月10日
【準決勝】11月16日
【決勝】11月22日
関連ニュース
-
大会・試合
2025/04/20
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 秋田県など4県で代表決定
-
大会・試合
2025/04/19
岡山県代表に環太平洋大学FCが決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/04/06
山形県代表に大山サッカークラブが決定、1回戦 マッチNo.【4】・【12】会場名変更のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/03/07
1~2回戦組み合わせ(会場・キックオフ時間)決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会