ニュース
中学生茶道体験
2014年06月27日
今日は日本の文化の集大成とも言われている茶道を行いました。
私達は事前に茶道のDVDを見て、茶道とはどんなものなのかを学んでいました。
そのDVDに出演されていた遠州流茶道をしている小堀優子さんが私達に教えてくださいました。
茶道には細かい動きがたくさんあり、覚えることに精一杯でした。
今回はお茶を「たてる」のではなく、「いただく」ことを教えてもらいました。
茶道では、相手に対する礼儀が大事で、サッカーとも共通点があることが分かりました。
礼儀は日常生活の中でも大事なので、茶道を通して学んだことを活かしていきたいです。




中2 根津茉琴
私達は事前に茶道のDVDを見て、茶道とはどんなものなのかを学んでいました。
そのDVDに出演されていた遠州流茶道をしている小堀優子さんが私達に教えてくださいました。
茶道には細かい動きがたくさんあり、覚えることに精一杯でした。
今回はお茶を「たてる」のではなく、「いただく」ことを教えてもらいました。
茶道では、相手に対する礼儀が大事で、サッカーとも共通点があることが分かりました。
礼儀は日常生活の中でも大事なので、茶道を通して学んだことを活かしていきたいです。




中2 根津茉琴
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?