ニュース
近況報告
2014年03月13日
2014/3/9 アカデミー生の様子
ここ半年間のアカデミー生の様子を写真中心に振り返ります。
9月21日~22日、8期生初めての遠征で、岐阜県大垣市で開催された東海トレセン対抗戦に
参加しました。




9月23日、6・8期生は5月の田植えに引き続き、稲刈りを体験させていただきました。
ご協力いただきました三井さん、誠にありがとうございました。


9月28日、中学生が通学する富士岡中学校の富陽祭・体育の部が開催されました。


9月29日、富陽祭の2日目は文化の部です。7期生の後藤大輝が見事に「指揮者賞」を受賞しました。


10月13日、静岡県中学校1年生大会の様子(対アスルクラロ沼津)。


10月14日、7期生新人戦の様子(対FC Fuji)。


10月20日、6期生は地域の祭り「神山ふれあい祭り」でサッカー教室を行いました。


11月2日、静岡県U-13リーグの様子(対ロプタ静岡)
11月3日、毎年時之栖で開催され、多くの観光客が訪れる冬のイルミネーションにJFA
アカデミー福島として作品を出させていただきました。写真はイルミネーション作成中の様子。


11月9日、7期生新人戦の様子(対ヴァーデユア三島、清水エスパルスSS藤枝)


11月16日、高校生が通学する三島長陵高校の文化祭が行われました。8期生も学校見学に
行ってきました。





11月25日、三島長陵高校にて、青年海外協力隊でモザンビークに行かれた方のお話を
聞く高校生たち。

12月1日、高円宮杯U-18プレミアリーグ 対三菱養和戦の様子。




12月17日、3期生を送る会。送別のダンスを踊る選手たち。笑顔あふれる送別会でした。






同日、日頃よりお世話になっている方々への手書きの年賀状を作成しました。



12月18日、男女合同サッカーを中学生・高校生共に行いました。

1月19日、栄養セミナーの様子。

2月5日、前日より開始されました中学生の公文の様子。

2月17日、御殿場でもたくさんの降雪があり、何度もみんなで雪かきを行いました。



文・写真 選手管理兼総務 菊池 政博
ここ半年間のアカデミー生の様子を写真中心に振り返ります。
9月21日~22日、8期生初めての遠征で、岐阜県大垣市で開催された東海トレセン対抗戦に
参加しました。




9月23日、6・8期生は5月の田植えに引き続き、稲刈りを体験させていただきました。
ご協力いただきました三井さん、誠にありがとうございました。


9月28日、中学生が通学する富士岡中学校の富陽祭・体育の部が開催されました。


9月29日、富陽祭の2日目は文化の部です。7期生の後藤大輝が見事に「指揮者賞」を受賞しました。


10月13日、静岡県中学校1年生大会の様子(対アスルクラロ沼津)。


10月14日、7期生新人戦の様子(対FC Fuji)。


10月20日、6期生は地域の祭り「神山ふれあい祭り」でサッカー教室を行いました。


11月2日、静岡県U-13リーグの様子(対ロプタ静岡)
11月3日、毎年時之栖で開催され、多くの観光客が訪れる冬のイルミネーションにJFA
アカデミー福島として作品を出させていただきました。写真はイルミネーション作成中の様子。


11月9日、7期生新人戦の様子(対ヴァーデユア三島、清水エスパルスSS藤枝)


11月16日、高校生が通学する三島長陵高校の文化祭が行われました。8期生も学校見学に
行ってきました。





11月25日、三島長陵高校にて、青年海外協力隊でモザンビークに行かれた方のお話を
聞く高校生たち。

12月1日、高円宮杯U-18プレミアリーグ 対三菱養和戦の様子。




12月17日、3期生を送る会。送別のダンスを踊る選手たち。笑顔あふれる送別会でした。






同日、日頃よりお世話になっている方々への手書きの年賀状を作成しました。



12月18日、男女合同サッカーを中学生・高校生共に行いました。

1月19日、栄養セミナーの様子。

2月5日、前日より開始されました中学生の公文の様子。

2月17日、御殿場でもたくさんの降雪があり、何度もみんなで雪かきを行いました。



文・写真 選手管理兼総務 菊池 政博
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会

