ニュース
1期生ダイアリー ④
2010年04月27日
JFAアカデミー福島 1期生 池村 彰太
JFAアカデミー福島のダイアリーをいつも拝見してくださっている皆様、今回もこのダイアリー
をご覧いただきありがとうございます。今回からはアカデミー福島1期生(高2)の文章も掲載
させていただくことになりました。
その初めとしてアカデミー・ユースの火曜日に行われる『フィジカルトレーニング』について少し
お話させていただきます。
アカデミーでは毎回のトレーニングで『動きながらのコントロール』技術を磨くことを行っていま
す。しかし、高校生年代、そしてまもなく大人の年代としてサッカーをしていく私たちにとって
これから重要になってくるのは技術の高さとフィジカルの強さ両面です。高校生になった昨年
4月から毎週火曜日のトレーニングは、これから必要不可欠なフィジカルを中心に鍛えていま
す。主なメニューはハイパワー・トレーニング(15種目ある動作を8秒間で素早く行う)とサー
キット・トレーニング(筋持久力を向上させる)、そしてミドルパワー・トレーニング(中距離を時
間内に走りきる)があります。
サッカーの中にはこれらの様に短い時間を100%の速度で走ること、長い時間を60~80%の
力で走る状況が多くあり、この日のトレーニングで鍛えています。週の始めに行うことにより週
末にベストコンディションで試合に臨めるようハードなトレーニングを行っています。以上がアカ
デミー・ユースのフィジカルトレーニングについてでした。
私たちが住む福島県広野町は東北に春を告げる暖かい地域で、今は桜も満開になり気持ち
の良い空気が町全体を包み込んでくれています。アカデミーの選手一人ひとりにも、早く春が
訪れるよう毎日のトレーニングに打ち込みたいと思っています。
広野町の方々をはじめ全国の皆様、これからもJFAアカデミー福島の応援をよろしくお願いいたします。
JFAアカデミー福島のダイアリーをいつも拝見してくださっている皆様、今回もこのダイアリー
をご覧いただきありがとうございます。今回からはアカデミー福島1期生(高2)の文章も掲載
させていただくことになりました。
その初めとしてアカデミー・ユースの火曜日に行われる『フィジカルトレーニング』について少し
お話させていただきます。
アカデミーでは毎回のトレーニングで『動きながらのコントロール』技術を磨くことを行っていま
す。しかし、高校生年代、そしてまもなく大人の年代としてサッカーをしていく私たちにとって
これから重要になってくるのは技術の高さとフィジカルの強さ両面です。高校生になった昨年
4月から毎週火曜日のトレーニングは、これから必要不可欠なフィジカルを中心に鍛えていま
す。主なメニューはハイパワー・トレーニング(15種目ある動作を8秒間で素早く行う)とサー
キット・トレーニング(筋持久力を向上させる)、そしてミドルパワー・トレーニング(中距離を時
間内に走りきる)があります。
サッカーの中にはこれらの様に短い時間を100%の速度で走ること、長い時間を60~80%の
力で走る状況が多くあり、この日のトレーニングで鍛えています。週の始めに行うことにより週
末にベストコンディションで試合に臨めるようハードなトレーニングを行っています。以上がアカ
デミー・ユースのフィジカルトレーニングについてでした。
私たちが住む福島県広野町は東北に春を告げる暖かい地域で、今は桜も満開になり気持ち
の良い空気が町全体を包み込んでくれています。アカデミーの選手一人ひとりにも、早く春が
訪れるよう毎日のトレーニングに打ち込みたいと思っています。
広野町の方々をはじめ全国の皆様、これからもJFAアカデミー福島の応援をよろしくお願いいたします。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/28
町田がACLE2勝目、神戸も4勝で首位キープ、広島はドロー、ACL2のG大阪は1位突破
-
日本代表
2025/11/28
カナダ女子代表 来日メンバー MS&ADカップ2025 なでしこジャパン 対 カナダ女子代表 11.29(土)長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
大会・試合
2025/11/27
組み合わせ・テレビ放送決定、柿谷曜一朗氏がアンバサダーに就任 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/11/27
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に染川優太選手(ボルクセカンド)を認定
-
グラスルーツ
2025/11/27
JFAユニクロサッカーキッズ in 神奈川 2026年2月1日(日)開催 12月1日(月)から参加者募集開始

