ニュース
トレーニングマッチ vs富岡高校U-18B
2009年10月22日
JFAアカデミー福島U-15 2-2 富岡高校U-18B
試合記録PDF
本日は、授業トレーニングを利用して富岡高校サッカー部とのトレーニングマッチを15時30分から行いました。
富岡高校サッカー部はサブメンバー中心とはいえ、週末に高校選手権県大会準決勝があるにもかかわらず、
今回のトレーニングマッチを受けていただきました。本当に、ありがとうございました。
ゲームは、立ち上がりから高校生の厳しい守備とスピーディーな攻撃に対応できないまま終始圧倒させれる
展開となり0-2で前半を終える。
後半は、相手の厳しいプレッシャーを受けながらも、何とかボールをつなぎ攻撃を仕掛けられるようになった。
前半は自陣内でボールを失い失点を重ねたが、人とボールが連動し始めた後半は、相手陣内へ侵入する回数
が増えた。そして、67分・69分に、前半途中交代し再交代でピッチに戻った平澤が連続ゴールをあげゲームはドロー。
このゲームで、選手たちは、厳しいプレッシャー下でも動きながらプレーすることと、プレーに関わり続けることの
重要性を再認識できたと思います。
U-15監督 島田 信幸
試合記録PDF
本日は、授業トレーニングを利用して富岡高校サッカー部とのトレーニングマッチを15時30分から行いました。
富岡高校サッカー部はサブメンバー中心とはいえ、週末に高校選手権県大会準決勝があるにもかかわらず、
今回のトレーニングマッチを受けていただきました。本当に、ありがとうございました。
ゲームは、立ち上がりから高校生の厳しい守備とスピーディーな攻撃に対応できないまま終始圧倒させれる
展開となり0-2で前半を終える。
後半は、相手の厳しいプレッシャーを受けながらも、何とかボールをつなぎ攻撃を仕掛けられるようになった。
前半は自陣内でボールを失い失点を重ねたが、人とボールが連動し始めた後半は、相手陣内へ侵入する回数
が増えた。そして、67分・69分に、前半途中交代し再交代でピッチに戻った平澤が連続ゴールをあげゲームはドロー。
このゲームで、選手たちは、厳しいプレッシャー下でも動きながらプレーすることと、プレーに関わり続けることの
重要性を再認識できたと思います。
U-15監督 島田 信幸
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?