ニュース
森保監督が諫早、長崎を表敬訪問~キリンチャレンジカップ2019 U-22日本代表 対 U-22ジャマイカ代表
2019年11月28日
12月28日(土)にトランスコスモススタジアム長崎でキリンチャレンジカップ2019 U-22日本代表 対 U-22ジャマイカ代表戦を開催することを受け、森保一監督が11月27日(水)、長崎県、諫早市、長崎市を表敬訪問しました。キリンビール株式会社九州統括本部北部九州支社の福井直幹支社長、キリンビバレッジ株式会社九州地区本部九州支社の松田充泰士社長にも同席いただき、キリンカップ時代の話からサッカーの普及、代表活動など話は多岐に渡りました。
いずれの表敬訪問も、職員の方々からの温かい歓声と大きな拍手での出迎えでスタートし、それぞれの市役所、県庁で長崎での一戦、そして東京オリンピックに向けた期待を感じる一日となりました。
東京オリンピックに向けて活動するU-22日本代表の国内初の親善試合が11月は広島で、12月は長崎と、世界に二つしかない被爆地で開催されることから、森保監督は「平和の祭典であるオリンピックに向けて我々は活動している。強化のための試合であることはもちろんだが、社会貢献してこその活動だと思っています」とコメント。試合を通じて平和のメッセージを発信することを、表敬訪問を通じてあらためて表明しました。
中村法道県知事は、「長崎からスポーツと平和の発信ができる機会。素晴らしい試合を願っています」と話し、長崎市の田上富久市長も「来年は被爆から75年。このタイミングで、広島、長崎でこうした試合をすることは被爆者をはじめ、頑張っている方々に励みとなる」とメッセージを寄せていました。
高校時代まで長崎で過ごした森保監督。トランスコスモススタジアム、また森保監督の母校・長崎日大高校がある諫早市の宮本明雄市長は、「森保監督が長崎出身であることは市民、県民の大きな励みであり、誇り。我々もサッカーができるインフラ整備を進めているが、それだけ要望が多いということ。未来の世代が夢と希望を持てる試合を期待しています」と話しました。
キリンチャレンジカップ2019 対U-22ジャマイカ代表戦は、トランスコスモススタジアム長崎で12月28日(土)19:20キックオフ予定です。
広島でのキリンチャレンジカップ2019に引き続き、平和を考えるプロジェクト「BLUE PEACE DAYS」を展開し、活動の一環として平和のシンボルである折り鶴を12月18日(水)必着で募集しています。お送りいただいた折り鶴は、U-22日本代表が代表して国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館に献納する予定です。
U-22日本代表 対 U-22ジャマイカ代表
開催日時:2019年12月28日(土) 19:20キックオフ(予定)
会場:長崎/トランスコスモススタジアム長崎
関連ニュース
-
日本代表
2019/11/15
U-22日本代表がU-22ジャマイカ代表と対戦 ~キリンチャレンジカップ2019(12/28@長崎)~
-
日本代表
2019/11/12
11/12(火)よりJFAユースプログラム参加者募集開始!~キリンチャレンジカップ2019 U-22日本代表 対 対戦国未定【12/28@長崎/トランスコスモススタジアム長崎】
-
日本代表
2019/11/08
国歌独唱 さだまさしさん に決定 ~キリンチャレンジカップ2019 U-22日本代表 対 対戦国未定【12/28@長崎/トランスコスモススタジアム長崎】
-
日本代表
2019/11/08
チケット販売概要 ~キリンチャレンジカップ2019 U-22日本代表 対 対戦国未定【12/28@長崎/トランスコスモススタジアム長崎】
-
日本代表
2019/11/06
U-22日本代表応援企画 ~「サッカー日本代表 2020 ユニフォーム」でキリンチャレンジカップ2019に行こう!! ~
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催