ニュース
U-19日本代表候補 トレーニングキャンプ2日目
2016年04月13日
トレーニングキャンプ2日目の12日(火)、U-19日本代表の候補選手は、午前午後とトレーニングを行いました。
午前中は、36m×40mのピッチサイズで5対5+1+GKを、次に68m×70mのサイズで10対10+GKを行い、動きながらボールを受けることや、縦パスを前線に入れる意識と縦パスが入った時の動き出すタイミングなどを確認しました。午後は、5対5、6対5+GK、6対6+GK、8対7+GK、10対10+GKと徐々にピッチサイズを広げ、数的同位、数的不利の状況をトレーニングの中で作り、連動した守備から仕掛けてボールを奪うトレーニングを行いました。午前午後のトレーニングとも良い雰囲気の中で行われ、選手は常に試合を意識したプレーをすることを心掛け、ハードにトレーニングが行われました。この日の夕食時には、4月生まれの選手・スタッフの誕生日会を実施。ホテルからバースデーケーキのサービスをしていただき、チームみんなでお祝いをしました。明日はガンバ大阪と練習試合を行います。
選手コメント
波多野豪 選手(FC東京U-18)
久しぶりに代表に選出され、同年代の高いレベルの選手達と練習をして自分に足りないものや通用する部分がそれぞれあったので、内容の濃い活動ができています。足りない部分では自分のポジションにつく速さやフィードの部分、1回1回の集中力がまだまだ足りないと感じました。それに対しシュートストップやハイボールの処理、後ろからの味方への指示には自信がありトライすることが出来たので、これからも伸ばしていきたいです。残り1日あるので生き残りを目指して、明日も悔いの残らない1日にします。
長谷川巧 選手(アルビレックス新潟U-18)
今日は午前午後とトレーニングを行いました。合宿2日目ということで初めての選手ともコミニュケーションが良く取れ、良い雰囲気でトレーニングに取り組むことができました。午前午後ともにゲーム形式の練習がありチームコンセプトを共有することができました。明日は練習試合なので結果、内容ともにこだわり、自分をしっかりアピールできるように頑張りたいと思います。
市丸瑞希 選手(ガンバ大阪)
久しぶりに代表に選出されて嬉しく思います。2日間練習をして、チーム戦術、チームコンセプトをある程度理解できたと思います。あとは細かい部分のコンビネーションや個人の質を高めていき代表定着を狙っていきます。明日は所属クラブのガンバ大阪との練習試合があるので、日本代表にもガンバ大阪にもアピールをしていきたいです。
スケジュール
4月11日(月) | PM | トレーニング |
---|---|---|
4月12日(火) | AM/PM | トレーニング |
4月13日(水) | 14:00 | 練習試合 vs ガンバ大阪(ガンバ大阪練習場) |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連情報
関連ニュース
- 日本代表 2016/04/12 U-19日本代表候補トレーニングキャンプ(4/11~13@J-GREEN堺) 離脱選手のお知らせ
-
日本代表
2016/04/12
U-19日本代表候補 大阪にてトレーニングキャンプを開始
- 日本代表 2016/04/09 U-19日本代表候補トレーニングキャンプ(4/11~13@J-GREEN堺) 選手変更のお知らせ
- 日本代表 2016/04/07 U-19日本代表候補トレーニングキャンプ(4/11~13@J-GREEN堺) 追加招集選手のお知らせ
- 日本代表 2016/04/05 U-19日本代表候補トレーニングキャンプ(4/11~13@J-GREEN堺) メンバー・スケジュール
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/26
なでしこジャパン(日本女子代表) ブラジル女子代表との対戦が決定 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)
-
日本代表
2025/04/26
フットサル日本女子代表 選手変更のお知らせ AFC女子フットサルアジアカップ中国2025(4.24-5.18 中国/フフホト)
-
大会・試合
2025/04/24
1回戦チケット販売概要決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
リスペクト・フェアプレー
2025/04/24
得点を悲しんだ男 ~いつも心にリスペクト Vol.143~
-
大会・試合
2025/04/22
メインビジュアル決定・決勝会場について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会