JFA.jp

JFA.jp

EN

日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22/U-21
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > 最新ニュース一覧 > U-17代表 国際ユースサッカーin新潟2015 第3戦マッチレポート

ニュース

U-17代表 国際ユースサッカーin新潟2015 第3戦マッチレポート

2015年07月21日

U-17代表 国際ユースサッカーin新潟2015 第3戦マッチレポート

国際ユースサッカーin新潟2015  第3戦    vs.U-17セルビア代表
2015年7月20日(月)    キックオフ14:10   試合時間 90分(45分x2)
デンカビックスワンスタジアム(新潟/新潟市)

U-17日本代表    (試合不成立)   U-17セルビア代表

得点
※試合不成立のため得点記録無し

スターティングメンバー
GK: 山口瑠伊
DF: 森岡陸、橋岡大樹、森下怜哉、杉岡大暉
MF: 佐々木匠、冨安健洋、渡辺皓太、黒川淳史
FW: 吉平翼、岩崎悠人

サブメンバー
GK: 脇野敦至
DF: 田中陸
MF: 田中康介、伊藤洋輝、安井拓也
FW:菅大輝、伊藤涼太郎

マッチレポート

第3戦の相手は、U-17セルビア代表。
この試合に勝利もしくは引き分けで、第2試合の結果を待たずに優勝が決まる日本は、前半から積極的に攻撃を仕掛けてセルビアゴールに襲いかかります。

すると13分。相手ゴール前でボールをつなぎ混戦の中からFW岩崎悠人選手がシュートを打つと、これは相手に弾かれますが、こぼれ球に反応したFW吉平翼選手が再びシュート。これが決まり日本が幸先良く先制します。さらに26分にはMF黒川淳史選手が、昨日のU-17新潟選抜戦のゴールと同様に、相手右サイドをドリブル突破しペナルティエリア内に侵入してシュート。これがゴール右隅に決まって2-0とします。守備でも日本はセルビアにシュートを1本しか打たせず、危なげなく前半を終了。2点リードで日本が折り返します。

ハーフタイム中、セルビア代表の2選手が熱中症となり救急車で病院に運ばれる事態が起きてしまい、セルビア代表がこれ以上試合を行うのは難しいと判断したため、後半を行わず試合は不成立となりました。その結果、日本が不戦勝となり、2008年(第12回大会)以来の優勝を手にしました。

監督・選手コメント

内山篤 監督
優勝という結果で終わり、選手はとても暑い気候でしたが本当に良く頑張ってくれたと思います。これから本格的な夏が始まり、選手も所属クラブで暑い気候の中で公式戦を行っていくかと思いますが、運動量は落ちたとしても、決して試合中の判断力は落とさないようにプレーしてもらえればと思います。実際に10月の予選はラオスで高温多湿な気候の中での試合です。その環境でも日本のサッカーができるように、これからのシーズンでの試合やトレーニングで選手には引き続き頑張ってもらいたいと思います。

佐々木匠 選手(ベガルタ仙台ユース)
今大会、優勝できたことを本当に嬉しく思います。1週間という短い期間で全員が戦術を理解し、プレーを共有することを必死に取り組んだ結果が優勝というものに繋がったと思っています。その中で成果と課題というものが多くあったので、しっかり見つめ直し次回もっと良いプレー、チームとしてもっと良いサッカーができるようにしていきたいです。

森岡陸 選手(ジュビロ磐田U-18)
まずはチーム一丸となって優勝できたことがすごく嬉しいです。個人的には、いつもチームではセンターバックをやっていますが、今回の遠征ではサイドバックでプレーし、ポジショニングやオーバーラップのタイミングなど多くのことを学ぶことができたと思います。この経験をチームでも活かしてまた代表に呼ばれるよう努力していきたいと思います。

伊藤涼太郎 選手(作陽高校)
今回の遠征では、代表合宿6回目とゆうことで、味方とはコミュニケーションが上手く取れたと思います。しかし、プレーの面で自分勝手なプレーをしたり守備の面で足りない部分がありました。ただ、得点に絡めたり、点をとったりできたことは良かったと思います。チームに帰ったら、今回の反省点をしっかりと練習して、次呼ばれた時には良い結果を残せるようにします。

田中康介 選手(京都サンガF.C.U-18)
今大会はとても良い経験となりました。追加招集という難しい状況でできたところ、できなかったところがあり、また課題が多く見つかりました。これからすぐクラブユースの全国大会もあるので、しっかり自分のプレーを見つめ直して、改善していき、この大会で学んだことを無駄にせず良い結果が残せるように頑張りたいと思います。

スケジュール

7月14日(火) AM/PM トレーニング
7月15日(水) AM/PM トレーニング
7月16日(木)  AM トレーニング
6-1 練習試合  vs. U-17北信越選抜(五十公野公園サッカー場)
7月17日(金) AM トレーニング
第19回国際ユースサッカーin新潟
7月18日(土) 4-0 vs. U-17メキシコ代表 (スポアイランド聖籠) 
7月19日(日) 4-1 vs. U-17新潟選抜 (五十公野公園陸上競技場)
7月20日(月) 試合不成立 vs. U-17セルビア代表 (デンカビッグスワンスタジアム)

※スケジュールは変更する場合があります。

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー