JFA.jp

JFA.jp

EN

NADESHIKO JAPAN

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22/U-21
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > なでしこジャパン > 最新ニュース一覧 > 日本女子代表候補、江戸川大学(男子)とトレーニングマッチを実施

ニュース

日本女子代表候補、江戸川大学(男子)とトレーニングマッチを実施

2016年09月07日

日本女子代表候補、江戸川大学(男子)とトレーニングマッチを実施

練習試合 vs 江戸川大学(男子)
2016年9月6日(火) キックオフ16:00 試合時間70分(35分×2)
フロンティアサッカーフィールド

日本女子代表候補 0-4(1本目0-3、2本目0-1)江戸川大学(男子)

得点
17分 失点
22分 失点
29分 失点
51分 失点

1本目
GK:山根恵里奈
DF:鮫島彩、村松智子、川村優理、有吉佐織
MF:杉田亜未、上尾野辺めぐみ、阪口夢穂、中島依美
FW:増矢理花、千葉園子

2本目
GK:山下杏也加
DF:鮫島彩、村松智子、川村優理、京川舞
MF:佐々木繭、上尾野辺めぐみ、中里優、中島依美
FW:増矢理花、千葉園子

交代
45分 中島依美 → 伊藤美紀
58分 上尾野辺めぐみ → 杉田亜未
68分 鮫島彩 → 中島依美

マッチレポート

日本女子代表候補は6日(火)、江戸川大学男子チームと練習試合(35分×2本)を行いました。開始5分に日本は最初にコーナーキックを獲得し、短くつないでMF杉田亜未選手が左サイドからクロスボールを上げますが、シュートには繋がりません。その後は相手のフリーキックやコーナーキック、シュートを打たれる時間帯が続きますが、日本は体を張った守備でこの攻撃をしのぎます。

しかし17分、センターサークル付近で奪われたボールを中央にドリブルで持ち込まれ、失点します。19分にはペナルティエリア手前で強烈なシュートを打たれますが、GK山根恵里奈選手が反応し、ゴールを割らせません。ピンチを凌いだ日本は右サイドから中島依美選手、増矢理花選手、阪口夢穂選手とパスを繋ぎ、連動した動きから中島選手がシュート。これは相手GKがキャッチしましたが、日本は攻撃の形をひとつ作ります。しかしその直後、相手にコーナーキックを与えた日本は、左サイドからのクロスボールをヘディングで決められてスコアを0-2にされてしまいます。日本はその後もさらに1点を奪われ、0-3で前半を終えます。

杉田、阪口、有吉佐織の3選手を佐々木繭、中里優、京川舞の各選手に代えて臨んだ後半。日本は徐々に攻撃のリズムを掴み始めます。開始早々、上尾野辺めぐみ選手のスルーパスを受けた増矢選手がペナルティエリア右からシュート、44分には同位置から中島選手がシュートを放ち、いずれも相手GKにセーブされてしまいますが、徐々にボールを保持する時間帯が増えていきます。46分にはセンターサークル付近で相手ボールを奪取した中里選手がドリブルで中央を駆け上がり、増矢選手にパス。しかし増矢選手のシュートは相手GKが正面でキャッチし、得点にはなりません。体格の一回り大きな男子大学生相手に日本は必死に食らいつきますが、その後得点を許し、0-4でトレーニングマッチを終えました。

監督・選手コメント

高倉麻子 監督
相手のビルドアップに苦しむ展開が続き、前から連動してきた体格差のある大学生をかわすのは難しいものの、慣れてきた時間帯で相手のパワーをはがす、タイミングをずらす、相手が取りに来られないリズムを作れた時間帯もあり、自分たちの形でシュートまでいくことが何度かありました。攻守ともに、ポジショニングの切り替えが遅く、ポジション取りが悪いところは修正していかなければなりません。サッカーはミスのスポーツではあるものの、中盤のところでの自分たちの一つのパスミス、判断ミスを無くしたいです。課題があるということは、まだまだ上手くなることができるということ。前向きにひとつずつ、課題を修正していきたいです。

GK 山下杏也加 選手(日テレ・ベレーザ)
2本目は失点ゼロでいきたいという気持ちで試合に入りました。相手のスピードやカウンターへの対応、ディフェンスのラインコントロールができていなかったことが失点に繋がったと思います。高さで相手に勝てないなら、ポゼッションで自分たちの時間を長くつくらなければならないと感じています。個人としては、攻撃に繋がるパスを課題に、チームに戻ってからもトレーニングに取り組んでいきたいです。

DF 佐々木繭 選手(ベガルタ仙台レディース)
2本目からの出場だったので、もっと皆より走って、ボールに関わっていきたかったです。上手くボールが収められなかったので、落ち着いてできればよかったと思います。このまま代表に選ばれ続けるために、(所属する)チームでもっと活躍していかなければならないと感じています。

MF 増矢理花 選手(INAC神戸レオネッサ)
もっと高い位置で攻撃の起点を作らなければならなかったと感じています。シュートを打つところまではよかったですが、しっかり決めなければなりませんでした。そこが今後の課題です。

スケジュール

9月4日(日) 16:00 トレーニング
9月5日(月) 09:00/16:00 トレーニング
9月6日(火) 09:00
0-4
トレーニング
練習試合 vs 江戸川大学(男子)
9月7日(水) 09:00 トレーニング

※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー