ニュース
なでしこジャパン 紅白戦で試合に向けた準備
2017年04月07日
4月9日(日)に熊本県民総合運動公園陸上競技場で行われるキリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~でコスタリカ女子代表と対戦するなでしこジャパンは6日(木)、熊本でのトレーニングキャンプ4日目を迎え、紅白戦を実施。ゴールを決めたFW横山久美選手(AC長野パルセイロ・レディース)は「背が低いからといって体が弱いとは思われたくない。外国人選手に当たり負けしないように」とプレーで意識していることを話し、3日後に迫るコスタリカ戦に向け、それぞれが自分の役割とチームの戦術を確認しながらゲームに臨みました。
これまでの4日間、トレーニングを行ってきた大津町運動公園球技場はこの日が最後。7日(金)は試合の行われる熊本県民総合運動公園陸上競技場でトレーニングを行います。
選手コメント
FW #9 横山久美 選手(AC長野パルセイロ・レディース)
点を取って勝たせるのが自分の仕事。まずはゴールを目指し、前から守備をしてチームの役に立てればと思います。前回のなでしこジャパンとは年齢層や雰囲気も変わりましたが、今まで先輩たちが築き上げてきたものを忘れてはいけないですし、それを知っている自分がいろんな世代に伝えていかなければならないと思っていて、言葉で言うよりはやるしか無いと思っています。新たな世代で世界一を取ることが、先輩たちが築き上げてきたものを証明できると思います。小さい女の子たちが、自分たちを見て上を目指したいな、と思ってもらえるようなサッカーをしたいです。
MF #16 隅田凜 選手(日テレ・ベレーザ)
(なでしこジャパンでは)、一つ一つのパススピードが速く、展開が大きいと感じています。予測をもってプレッシャーにいったり、後ろのセンターバックと協力して奪ったり、守備の面は自分の強みでもあるので出していきたいと思います。とにかく積極的に、前へという意識を持ってプレーしたいです。
FW #15 籾木結花 選手(日テレ・ベレーザ)
もう一人のFWのタイプを考えながらプレーすることを心がけたいですが、加えて、相手との駆け引きや相手のプレーの逆をとることで自分のプレーを出していきたいです。体が大きい相手にも、頭を使ったプレーや自分の技術を活かして、大きい相手でも戦えるということを示していきたいと思います。
JFA-TV
-
-
横山久美 選手(AC長野パルセイロ・レディース)インタビュー
-
隅田凜 選手(日テレ・ベレーザ)インタビュー
-
籾木結花 選手(日テレ・ベレーザ)インタビュー
スケジュール
4月3日(月) PM トレーニング 4月4日(火) AM/PM トレーニング 4月5日(水) AM/PM トレーニング 4月6日(木) AM/PM トレーニング 4月7日(金) PM トレーニング 4月8日(土) 17:30
18:00公式記者会見(熊本県民総合運動公園陸上競技場)
公式練習(熊本県民総合運動公園陸上競技場)4月9日(日) 19:00 キリンチャレンジカップ2017
~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~
vs コスタリカ女子代表(熊本県民総合運動公園陸上競技場)4月10日(月) AM トレーニング 4月11日(火) PM トレーニング ※一般非公開 ※スケジュールや会場は変更になる場合がございます。
-
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会