ニュース
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.009 J-VILLAGE グランドオープン・・・・・・‼
2019年03月15日
文責 藤田一豊 三重FA専務理事 3/12(火)寄稿
2011年3月11日は、忘れてはいけない日となりました。
「平成最後の・・・・」というフレーズが、耳障りなほど繰り返されましたが、
平成を振り返ると阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本大地震、北海道胆振東部地震、雲仙普賢岳火砕流、三宅島噴火、新燃岳噴火、御岳山噴火、西日本豪雨、大型台風襲来、大豪雪、猛暑と、自然の驚異を目の当たりにする出来事が多くありました。
またそれらの多くが「未曾有の・・・・」「想定外の・・・・」という表現が使われました。
このコラムを執筆させて頂いた前日、そう東日本大震災から8年が過ぎた日でした。
昨年7月28日(土)、「Jヴィレッジ復興記念式典」に招待をいただき参加させていただきました。
常磐線の車中から海岸線が見え出すと、新しい防潮堤が目を引くばかりでした。
8年前を彷彿とさせる状況は目に入らずに復興は急ピッチで進んでいると感じていました。
TVの特集を見ると、復興は途上にあるものと認識させられました。
そして2019年4月20日(土)に行われる「Jヴィレッジグランドオープン記念式典」のご案内をいただきました。
残念ながら他の用務がある為に参加させて頂けませんが、より充実した施設が完成し、サッカーの聖地として再びその存在の意義を示されることを大変嬉しく、更に復興のシンボルとして地域の皆様を勇気づけ、笑顔にしてくれることを期待をしています。
写真は、復興記念式典のデモンストレーションゲームのキックオフ時、震災当時の止まった時間が再び動き出した瞬間です。
(動画ではありません)
2020東京オリンピック国内聖火リレーの出発点にもなるような報道がありました。
東北地方だけではなく、国内被災された皆様にエールを送りながら、日々の務めに励みましょう!
関連ニュース
- 三重県サッカー協会 2019/03/02 専務理事コラム「東へ西へ」Vol.008卒業、おめでとうございます・・・・・・‼
-
三重県サッカー協会
2019/02/12
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.007 「立春!春間近・・・・・・(^_^)v」
-
三重県サッカー協会
2019/01/20
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.006 「第11回フットボールカンファレンス」
-
三重県サッカー協会
2019/01/03
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.005 「明けましておめでとうございます」
- 三重県サッカー協会 2018/12/31 専務理事コラム「東へ西へ」Vol.004 「2018大晦日!」
-
三重県サッカー協会
2018/12/23
専務理事コラム「東へ西へ」 Vol.003 「JFAレフェリーキャラバン」
-
三重県サッカー協会
2018/12/16
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.002 「JFL創立20周年記念祝賀会」
-
三重県サッカー協会
2018/12/16
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.001 「Jクラブ誕生とスタジアム建設を推進する県民会議」
最新ニュース
-
日本代表
2025/02/12
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選) SAMURAI BLUE(日本代表) 対 サウジアラビア代表【3.25(火)@埼玉/埼玉スタジアム2002】
-
大会・試合
2025/02/12
組み合わせ決定 JFA 第36回全日本O-30女子サッカー大会(3.15‐17@静岡/時之栖スポーツセンター裾野グラウンド)
-
大会・試合
2025/02/12
組み合わせ決定 JFA 第36回O-40女子サッカーオープン大会(3.7‐9@福島/Jヴィレッジ)
-
選手育成
2025/02/12
マナープログラムを実施~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
日本代表
2025/02/12
チケット販売のお知らせ なでしこジャパン(日本女子代表) 国際親善試合【4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム】