ニュース
阪南大高とアカデミー福島が1回戦を突破! 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2021 プレーオフ
2021年12月11日
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2021 プレーオフは12月10日(金)、広島県内で1回戦6試合を実施しました。
広島広域公園 第一球技場では、北海道コンサドーレ札幌U-18(北海道1/北海道)対阪南大学高校(関西2/大阪)と、JFAアカデミー福島U-18(東海2/静岡)対神村学園高等部(九州2/鹿児島)の2試合が行われ、プレミアリーグ昇格を懸けた熱戦が始まりました。
ピックアップマッチ1
北海道コンサドーレ札幌U-18 1-3(前半0-2、後半1-1) 阪南大学高校
第1試合は先手を取った阪南大高が優位に試合を進める形となりました。双方にチャンスのある序盤の展開でしたが、15分に試合を大きく動かす1点が生まれます。阪南大高DF今西一志選手(#4)のCKから、キャプテンのFW鈴木章斗選手(#18)が頭で合わせて先制点を奪い取ります。さらにこの直後の17分、MF田中大翔選手(#25)がドリブルシュートを突き刺して2-0とリードを広げました。阪南大高の濵田豪監督が「良い形で点を取れたのが全て」と試合後語ったとおり、理想的な流れをつくり出します。
対する札幌も攻め手がなかったわけではなく、44分にFW佐藤陽成選手(#10)のシュートがクロスバーをたたくなど好機はつくりましたが、シュートやラストパスに精度を欠いてゴールには至りません。逆に後半に入った79分、阪南大高MF櫻井文陽選手(#7)のFKから鈴木選手に決められて、決定的な3点目を許してしまいました。
「道内の試合では感じられないプレスの速さとセットプレーの強さ」と札幌MF砂田匠選手(#8)が評した阪南大高のストロングポイントに手を焼いた札幌でしたが、終盤は交代出場の1年生FW瀧澤天選手(#37)らのアグレッシブなプレーも効いて反撃を見せ、同じく交代出場の1年生FW出間思努(#24)選手の一撃で1点を返しますが、反撃もここまででした。3-1で快勝を収めた阪南大高が、川崎フロンターレU-18(関東1/神奈川)と対戦する2回戦へと駒を進めました。
ピックアップマッチ2
JFAアカデミー福島U-18 1-0(前半0-0、後半1-0) 神村学園高等部
第2試合ではJFAアカデミー福島と神村学園の対戦が行われました。第1試合から一転して、こちらは最初の1点がなかなか決まらない、我慢比べのような試合展開となります。
序盤にチャンスを多くつくっていたのは神村学園。MF大迫塁選手(#14)の右足シュートやFW山元陸未選手(#18)の裏への抜け出しなどで相手ゴールに迫りますが、有村圭一郎監督が「相手のGKの選手が本当に素晴らしかった」と試合後に振り返ることになるGK大畑神唯選手(#1)のセービングにも阻まれてゴールを奪えません。そして、「立ち上がりからのチャンスで決められなかったことが全て」(有村監督)という展開になっていきます。
アカデミー福島は丁寧なビルドアップからボールを支配し、相手を押し込んだ上で、今度は低い位置から組み立てを図る相手を激しいプレッシングで封じ込む二段構えで前半の半ばから主導権を奪い取っていきます。しかし、こちらもゴール前に迫ってからのプレーに精度を欠いてゴールは奪えません。
迎えた後半、試合を動かしたのは交代選手たちでした。アカデミー福島の船越優蔵監督は「僕は『サブ』という言葉ではなく『キープレーヤー』という言葉を使っている。彼らが試合を決めると思っているので」と語るとおり、途中出場の選手たちが積極的なプレーを見せて試合の流れをさらに引き寄せます。そして迎えた87分、交代出場のMF齋藤晴選手(#22)の突破からのラストパスを受けたFW宮永羚進選手(#9)が決勝点。ギリギリの勝負を1-0で制したJFAアカデミー福島が、尚志高校(東北1/福島)と対戦する2回戦進出を果たしました。
監督・選手コメント
濵田豪 監督(阪南大学高校)
3バックシステムはまだまだ練習不足でしたが、この大会で何かチームに新しい収穫をもたらせればと思って試しました。試合としては良い形で点が入ったのが全てだと思います。中1日で戦うのは全国高校サッカー選手権と同じですし、僕らは失うものはないので、(関東王者の)川崎フロンターレU-18と当たる次の試合でも、チャレンジしていきたいと思っています。
森下仁之 監督(北海道コンサドーレ札幌U-18)
プリンスリーグ北海道が終わってから時間があり、それぞれJリーグのエリートリーグ、U-17リーグなどにも出場してはいたものの、公式戦の試合勘という意味では戻っていない面もあったと思います。それに加え、今日は競り合いの部分などに甘さが出てしまっていて、もっとそういう部分を練習から突き詰めなければいけないと感じました。
FW #9 宮永羚進 選手(JFAアカデミー福島U-18)
チャンスで決め切れればと思ってずっとゴールを狙っていました。ゴールシーンの前にチャンスを外してしまっていましたが、船越監督には日頃からチャンスを外したあとに下を向くのではなくポジティブに次のプレーに向かうように言われているのでそこは意識していました。これで終わりではないので、次の試合でも結果を残したいと思っています。
MF #8 佐藤璃樹 選手(神村学園高等部)
どっちに転ぶか分からないような試合だったと思いますが、負けの原因は決定的な場面で決め切れなかったところだと感じています。前半途中から相手のプレスにはまってしまうことが多く、途中からボランチの自分か畠中選手が下がって後ろを3枚にした形でビルドアップするようにして安定させました。自分が一枚はがすことができれば、もっと良かったかもしれません。
大会期間:2021年12月10日(金)・12月12日(日)
関連ニュース
最新ニュース
- 日本代表 2024/11/02 11.19 中国代表 vs 日本代表 現地(廈門) 観戦チケットの販売について
- 2024/11/01 サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
- 選手育成 2024/11/01 エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/4-9@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~ メンバー・スケジュール
- グラスルーツ 2024/11/01 【12/15開催 徳島会場 11/1より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
- 選手育成 2024/10/31 2024年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定