ニュース
出場チーム紹介vol.3 第22回 全日本フットサル選手権大会
2017年03月04日
「第22回 全日本フットサル選手権大会」が3月10日(金)、静岡県/エコパアリーナ、大阪府/岸和田市総合体育館、兵庫県/グリーンアリーナ神戸 でスタートします。
Fリーグの上位2チームを除く10チームと各地域代表14チームの合計24チームを6グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の6チームが、Fリーグ上位2チームが待ち構える決勝ラウンドへ進出します。
なお、決勝ラウンドは3月18日(土)~20日(月・祝)、東京都/国立代々木競技場第一体育館にて行われます。
今回は1次ラウンドを大阪/岸和田市総合体育館にて行うグループCの下記4チームをご紹介します。
バサジィ大分 (Fリーグ/大分県)
吉武茂郎 監督
バサジィ大分は全日本選手権では納得のいく結果を残すことができていません。「パス回しで相手を圧倒し、魅せるフットサルをして、なおかつ結果を出す」を軸にして応援してくださっている方々と共に、全力で戦います。
檜山昇吾 選手
リーグ戦で思うような成績が残せなかった分、全日本選手権は何が何でも勝てるよう、一戦一戦全力で戦っていきます。
広島エフ・ドゥ (中国地域代表)
高垣結 監督
最後まで戦う姿勢を大切に、1戦1戦 結果にこだわり頑張ります。
川田尚幸 選手
今シーズンはFリーグのチームに勝利することを目標にして普段のトレーニング、中国リーグ、Fチャレンジリーグと戦ってきました。全日本選手権では、今シーズンの集大成として技術的な部分も、メンタル的な部分もすべてをピッチで出し切りたいです。
同志社大学フットサルクラブトレボル (関西地域第2代表/京都府)
小山茂俊 監督
初出場ではありますが、単なる挑戦で終わらせてはならないと考えています。大学フットサルの代表として使命感を持って戦い、関係者の努力によって発展しつつある大学カテゴリの可能性を示せるよう勝利にこだわっていきます。
東優人 選手
全国の舞台になっても今までとすることは何も変わらないです。いつも通りチーム全員で1試合1試合勝利を目指してがんばります!
ディヴェルティード旭川 (北海道地域代表)
村上秀樹 監督
2年ぶり4回目の出場です。一年間積み上げてきたことが、この大舞台でどこまで通用するかが、楽しみです!
Fリーグのチームや全国の強敵に胸を借りるつもりで、楽しく戦いたいです。
木村駿斗 選手
チームとしても個人としても、大きなインパクトを与えられるように頑張ります。
第22回全日本フットサル選手権大会
1次ラウンド:
日程:3月10日(金)~12日(日)
会場:静岡県/エコパアリーナ、大阪府/岸和田市総合体育館、兵庫県/グリーンアリーナ神戸
決勝ラウンド:
日程:3月18日(土)~20日(月・祝)
会場:東京都/国立代々木競技場第一体育館
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/16
特別協賛 株式会社 SCOグループによる特別賞「SCO GROUP Award」を設置 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/05/16
JFA/Jリーグポストユース強化施策 第3回活動について
-
日本代表
2025/05/16
SAMURAI BLUE 公開練習(6.7@J-GREEN堺)見学チケット 販売概要及び サッカーファミリーMeetUp! 開催のお知らせ
-
大会・試合
2025/05/16
【JFATVにてライブ配信決定のお知らせ】JFA 第19回全日本O-70サッカー大会/JFA 第25回全日本O-60サッカー大会
-
JFA
2025/05/16
パラグアイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結