JFA.jp

JFA.jp

EN
JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会
JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会
[ 開会式 ] 2018/12/25(火) [ 競技期間 ] 2018/12/26(水)~2018/12/29(土)
[ 開会式 ] 2018/12/25(火)
[ 競技期間 ] 2018/12/26(水)~12/29(土)

大阪府

SSクリエイトと大阪市ジュネッスFCがそれぞれ2回目の決勝大会に出場

JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会 大阪府大会の決勝リーグが11月24日(土)にJ-GREEN堺、11月25日(日)にOFA万博フットボールセンターで行われました。

本年度はラウンド32からラウンド8まではトーナメント形式で、上位4チームは総当たり決勝リーグ方式での大会となりました。昨年、大阪府代表として決勝大会に出場したセレッソ大阪U-12が優勝したことにより、今年度は大阪府の決勝大会出場枠が2チームになったため、決勝リーグ戦方式によって4チーム(SSクリエイト、宇山SC、大阪市ジュネッスFC、高槻FC1st)は決勝大会進出へのチャンスが広がりました。リーグ戦1試合目はSSクリエイトと大阪市ジュネッスFCがそれぞれ白星を挙げ、決勝大会出場に一歩近づきました。11月25日(日)にはSSクリエイトと大阪市ジュネッスFCの直接対決で大阪市ジュネッス1stが前半で2点をリードしましたが、後半からSSクリエイトが追い付き、同点で試合を終えました。この時点で残り1試合で4チーム全てに決勝大会出場の可能性が残されました。最終試合ではSSクリエイト、大阪市ジュネッスFC共に勝利して両者は勝点で並び、得失点差(3点差)でSSクリエイトが優勝。3年ぶり2回目の決勝大会出場となり、準優勝の大阪市ジュネッスFCは5年ぶり2回目の出場となりました。

監督・選手コメント

清水亮 監督(大阪市ジュネッスFC)
5年ぶり2度目の全日本U-12サッカー選手権大会 全国大会に出場が決まりました。 まずは、6月から始まったU-12リーグ、3日間で6試合というスケジュールの中央大会を10人という少人数で戦い抜いた選手たちを本当に誇りに思います。大阪大会では優勝することができませんでしたが、全国大会では優勝し来年も大阪に二枠持って帰りたいと思います。 チームのサッカーをする目的は、「やっていて楽しい、見ていて楽しいサッカーをする!」です。全国大会でもサッカーを思いっきり楽しみたいと思います。

川口遼己 選手(大阪市ジュネッスFC)
大会では今まで積み重ねてきたことを信じ、応援してくれているたくさんの人達や今まで色んなことを教えてくれたコーチ達に感謝の気持ちを忘れず、小学校最後のこの大会でどんな試合も全員で一致団結し戦っていきたいです。 悔いの残らないように、最高の舞台を最高の仲間と共に全力で楽しみます。

藤本瞬 選手(大阪市ジュネッスFC)
JFA 全日本U-12サッカー選手権大会での優勝への目標は今年の初蹴りの書き初めから始まりました。そこには「全国優勝」という4つの文字を書きました。絶対優勝したいと思いながら書き、今、目の前まで来ています。そして、今まで見たこともないくらいにたくさんの人が応援してくれています。それが僕達の力となっています。僕達だけではなく、周りの支えてくれた人にも喜んでもらいたいと思うので、絶対優勝してみんなで笑いたいです。

高口豊宏 監督(SSクリエイト)
JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会に大阪府大会を優勝し、出場出来ることを選手、スタッフ一同とても嬉しく思っています。そして日頃から交流させていただいているチームと「全国大会」という「舞台」で私たちが対戦できる喜びもあります。大会では選手たち1人1人が自分らしく、強い気持で、今までに培ってきたもの全てを、試合の中で表現してくれることを期待しています。

國領英夢 選手(SSクリエイト)
大阪府の中央大会までに、つらくて苦しい練習をチームのみんなと一緒にたくさんやってきました。この大会ではチームとしてやってきたことが出せたと思います。僕個人としては、失点やミスなどがあり、あまり納得のいくプレーができませんでした。全国大会では強いチームがたくさん集まってくるので、それまでに日々の練習でもっとレベルを上げていい準備をしていきます。全国大会では優勝を目指して、監督やコーチ、保護者の方々に恩返しをしたいと思います。

吉田航太朗 選手(SSクリエイト)
チーム一丸となり、最後の笛がなるまで諦めず、仲間を信じ日本一を目指したいと思います。僕のポジションはトップなので得点することが役割ですが、一人で点を取るわけではありません。そこには、仲間がいます。仲間と共に点を取り、勝利したいと思います。1点取られたら2点、2点3点取られたら3点4点取る、取られたら取り返すサッカーで僕たちは優勝を目指したいと思います。

藤田歩翔 選手(SSクリエイト)
僕たちSSクリエイトは、厳しい全日本U-12サッカー選手権大会大阪府中央大会を1位で突破しました。これはチームが一丸となり、最後まで諦めずに、全国大会に行きたい気持ちがあったからです。僕はキーパーを任せられていますが、そのポジションはいろいろなことが見えます。それを皆に伝え、たくさん励ましました。そして止める所をしっかりと止め、自分の役目を果たしました。僕たちは、大阪府中央大会と同じくチーム一丸となり、大切な「気持ち」を忘れずに全国大会に臨みます。

優勝 SSクリエイト
準優勝 大阪市ジュネッスFC
3位 / 4位 高槻FC1st / 宇山SC
努力賞 大阪市ジュネッスFC
グッドマナー賞 高槻FC1st

  • 準優勝:大阪市ジュネッスFC

  • 3位:高槻FC1st

  • 4位:宇山SC

開催期間

中央大会

2018年11月23日(金・祝)~11月25日(日)

決勝会場

OFA万博フットボールセンター

出場チーム

出場チーム一覧(PDF)はこちら

日程・結果

トーナメントA
ラウンド32 2018年11月23日
ラウンド16 2018年11月23日
準々決勝 2018年11月24日
トーナメントB
ラウンド32 2018年11月23日
ラウンド16 2018年11月23日
準々決勝 2018年11月24日
トーナメントC
ラウンド32 2018年11月23日
ラウンド16 2018年11月23日
準々決勝 2018年11月24日

トーナメントD
ラウンド32 2018年11月23日
ラウンド16 2018年11月23日
準々決勝 2018年11月24日
決勝リーグ
順位チーム名勝点得点失点得失点
1SSクリエイト7210123+9
2大阪市ジュネッスFC 1st7210104+6
3高槻FC 1st101229-7
4宇山サッカークラブ1012311-8

過去の大会はこちら

特別協賛

  • YKK
  • 花王

協賛

  • 日本マクドナルド
  • 日清製粉グループ
  • 日清オイリオグループ
  • ゼビオ

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー