JFA.jp

JFA.jp

EN

ニュース

第104回 天皇杯 47都道府県代表すべて決定

2024年05月13日

第104回 天皇杯 47都道府県代表すべて決定

5月25日(土)に開幕する『天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会』への出場をかけ、都道府県選手権大会(代表決定戦)の決勝が昨日12日(日)30道府県で行われ、都道府県代表47チーム全てが決定しました。

都道府県選手権大会決勝(代表決定戦)結果

北海道

2024年度 HKFA 第6回北海道サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 代表決定戦
5月12日(日) 13:00キックオフ @中札内交流の杜サッカー場
北海道教育大学岩見沢校 0-1 北海道十勝スカイアース
*北海道十勝スカイアースは3年ぶり2回目の出場
※北海道十勝スカイアースは天皇杯1回戦(5月26日@いわスタ)にて、いわてグルージャ盛岡と対戦します。

青森

AOFA第77回青森県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 青森県代表決定戦
5月12日(日) 13:00キックオフ @プライフーズスタジアム
ブランデュー弘前FC 0-2 ヴァンラーレ八戸
*ヴァンラーレ八戸は4年連続12回目の出場
※ヴァンラーレ八戸は天皇杯1回戦(5月26日@プラスタ)にて、ブリオベッカ浦安と対戦します。

岩手

第74回岩手県サッカー選手権大会 決勝
5月12日(日) 14:00キックオフ @いわぎんスタジアム
いわてグルージャ盛岡 3-1 富士大学
*いわてグルージャ盛岡は4年連続17回目の出場
※いわてグルージャ盛岡は天皇杯1回戦(5月26日@いわスタ)にて、北海道十勝スカイアースと対戦します。

宮城

河北杯争奪 第28回宮城県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 宮城県代表決定戦
5月12日(日) 13:00キックオフ @みやぎ生協めぐみ野サッカー場・Aグラウンド
ソニー仙台FC 2-1 コバルトーレ女川
*ソニー仙台FCは5年連続25回目の出場
※ソニー仙台FCは天皇杯1回戦(5月25日@めぐみB)にて、tonan前橋と対戦します。

福島

福島民報杯・NHK杯第29回福島県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 福島県代表決定戦
5月12日(日) 13:00キックオフ @とうほう・みんなのスタジアム
福島ユナイテッドFC 7-0 FCプリメーロ福島
*福島ユナイテッドFCは3年連続12回目の出場
※福島ユナイテッドFCは天皇杯1回戦(5月26日@Jヴィレッジ)にて、大山サッカークラブと対戦します。

茨城

第27回茨城県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 茨城県代表決定戦
5月12日(日) 13:00キックオフ @ケーズデンキスタジアム水戸
筑波大学 2-1 流経大ドラゴンズ龍ケ崎
*筑波大学は3年連続34回目の出場
※筑波大学は天皇杯1回戦(5月26日@Ksスタ)にて、明治大学と対戦します。

栃木

NEZASカップ第29回栃木県サッカー選手権大会 決勝
5月12日(日) 13:00キックオフ @栃木県グリーンスタジアム
栃木シティ 0-0(延長 前0-0 後0-0 PK10-9) ヴェルフェ矢板
*栃木シティは2年連続14回目の出場
※栃木シティは天皇杯1回戦(5月25日@栃木グ)にて、横河武蔵野FCと対戦します。

群馬

令和6年度(第29回)群馬県サッカー協会長杯サッカー大会 決勝
5月12日(日) 9:30キックオフ @アースケア敷島サッカー・ラグビー場
tonan前橋 2-1(延長 前1-0 後0-0) 上武大学
*tonan前橋は2年連続8回目の出場
※tonan前橋は天皇杯1回戦(5月25日@めぐみB)にて、ソニー仙台FCと対戦します。

神奈川

第29回神奈川県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 神奈川県代表決定戦
5月12日(日) 13:00キックオフ @ニッパツ三ツ沢球技場
SC相模原 5-0 桐蔭横浜大学
*SC相模原は2年連続3回目の出場
※SC相模原は天皇杯1回戦(5月25日@レモンS)にて、山梨学院大学PEGASUSと対戦します。

長野

第29回長野県サッカー選手権大会 決勝
5月12日(日) 14:00キックオフ @サンプロ アルウィン
AC長野パルセイロ 1-1(延長 前0-0 後0-0 PK4-3) 松本山雅FC
*AC長野パルセイロは2年連続12回目の出場
※AC長野パルセイロは天皇杯1回戦(5月26日@サンアル)にて、猿田興業と対戦します。

富山

第29回富山県サッカー選手権大会 決勝
(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 富山県大会)
5月12日(日) 13:00キックオフ @富山県総合運動公園陸上競技場
カターレ富山 2-0 富山新庄クラブ
*カターレ富山は4年連続15回目の出場
※カターレ富山は天皇杯1回戦(5月26日@高岡)にて、関西大学と対戦します。

石川

第53回石川県サッカー選手権大会 決勝
(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 石川県代表決定戦)
5月12日(日) 13:00キックオフ @金沢ゴーゴーカレースタジアム
金沢星稜大学 1-6 ツエーゲン金沢
*ツエーゲン金沢は4年連続20回目の出場
※ツエーゲン金沢は天皇杯1回戦(5月25日@ゴースタ)にて、甲南大学と対戦します。

福井

2024年福井県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 福井県代表決定戦
5月12日(日) 13:00キックオフ @テクノポート福井スタジアム
福井ユナイテッドFC 5-0 坂井フェニックス
*福井ユナイテッドFCは13年連続16回目の出場
※福井ユナイテッドFCは天皇杯1回戦(5月26日@福井テクノ)にて、大宮アルディージャと対戦します。

静岡

2024年度 静岡県サッカー選手権大会 決勝
(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 静岡県代表決定戦)
5月12日(日) 14:00キックオフ @愛鷹多目的競技場
アスルクラロ沼津 2-0 常葉大学
*アスルクラロ沼津は2年連続3回目の出場
※アスルクラロ沼津は天皇杯1回戦(5月25日@長良川球)にて、FC岐阜と対戦します。

三重

2024年度第29回三重県サッカー選手権大会 決勝
(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 三重県代表決定戦)
5月12日(日) 12:15キックオフ @三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 メイングラウンド
アトレチコ鈴鹿 1-3 ヴィアティン三重
*ヴィアティン三重は2年連続4回目の出場
※ヴィアティン三重は天皇杯1回戦(5月26日@ラピスタ)にて、FC今治と対戦します。

京都

京都FAカップ2024 第29回京都サッカー選手権決勝大会 決勝
5月12日(日) 13:00キックオフ @たけびしスタジアム京都
おこしやす京都AC 0-4 京都産業大学
*京都産業大学は第96回(2016年)大会以来6回目の出場
※京都産業大学は天皇杯1回戦(5月25日@ロートF)にて、奈良クラブと対戦します。

大阪

2024年度第29回大阪サッカー選手権大会 決勝
(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 大阪府代表決定戦)
5月12日(日) 13:00キックオフ @J-GREEN堺 S1メインフィールド
桃山学院大学 1-2 関西大学
関西大学は3年連続19回目の出場
※関西大学は天皇杯1回戦(5月26日@高岡)にて、カターレ富山と対戦します。

兵庫

2024年度(第27回)兵庫県サッカー選手権大会 決勝
(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 兵庫県代表決定戦)
5月12日(日) 14:00キックオフ @五色台運動公園(アスパ五色)メイングラウンド
甲南大学 2-2(延長 前0-0 後0-0 PK8-7) 関西学院大学
*甲南大学は第79回(1999年)大会以来2回目の出場
※甲南大学は天皇杯1回戦(5月25日@ゴースタ)にて、ツエーゲン金沢と対戦します。

奈良

第29回奈良県サッカー選手権大会 決勝
「天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 奈良県代表決定戦」
5月12日(日) 13:00キックオフ @奈良県立橿原公苑陸上競技場
奈良クラブ 1-0 飛鳥FC
*奈良クラブは3年連続15回目の出場
※奈良クラブは天皇杯1回戦(5月25日@ロートF)にて、京都産業大学と対戦します。

和歌山

中田食品杯 第29回和歌山県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 和歌山県代表決定戦
5月12日(日) 11:00キックオフ @和歌山県紀三井寺公園陸上競技場
和歌山紀北蹴球団 0-9 アルテリーヴォ和歌山
*アルテリーヴォ和歌山は16年連続16回目の出場
※アルテリーヴォ和歌山は天皇杯1回戦(5月26日@紀三井寺)にて、JAPANサッカーカレッジと対戦します。

香川

第29回香川県サッカー選手権大会 決勝
(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 香川県代表決定戦)
5月12日(日) 13:00キックオフ @香川県総合運動公園サッカー・ラグビー場
カマタマーレ讃岐 3-2 高松大学
*カマタマーレ讃岐は2年連続24回目の出場
※カマタマーレ讃岐は天皇杯1回戦(5月26日@福山)にて、三菱水島FCと対戦します。

愛媛

2024愛媛県サッカー選手権大会 決勝
~天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 愛媛県代表決定戦~
5月12日(日) 13:00キックオフ @愛媛県総合運動公園球技場
FC今治 6-1 レベニロッソNC
*FC今治は4年連続14回目の出場
※FC今治は天皇杯1回戦(5月26日@ラピスタ)にて、ヴィアティン三重と対戦します。

高知

2024年度(第29回)高知県サッカー選手権大会 決勝
(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 高知県代表決定戦)
5月12日(日) 13:00キックオフ @高知県立春野総合運動公園球技場
高知ユナイテッドSC 5-0 KUFC南国
*高知ユナイテッドSCは9年連続9回目の出場
※高知ユナイテッドSCは天皇杯1回戦(5月26日@春野球)にて、ベルガロッソいわみと対戦します。

福岡

2024年度第28回福岡県サッカー選手権大会 決勝
(天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 代表決定戦)
5月12日(日) 13:00キックオフ @ベスト電器スタジアム
ギラヴァンツ北九州 4-0 福岡大学
*ギラヴァンツ北九州は4年連続15回目の出場
※ギラヴァンツ北九州は天皇杯1回戦(5月26日@OSAKO)にて、鹿屋体育大学と対戦します。

佐賀

SFA第29回佐賀県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 佐賀県代表決定戦
5月12日(日) 11:00キックオフ @ブラックモンブランフットボールセンター
川副クラブ 0-0(延長 前0-0 後0-0 PK4-3) Brew KASHIMA
*川副クラブは3年ぶり4回目の出場
※川副クラブは天皇杯1回戦(5月25日@いちご)にて、テゲバジャーロ宮崎と対戦します。

熊本

KFA 第28回熊本県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 熊本県代表決定戦
5月12日(日) 10:00キックオフ @熊本県フットボールセンターCOSMOS
熊本学園大学 1-1(延長 前0-0 後0-0 PK2-4) 東海大学熊本
*東海大学熊本は2年連続5回目の出場
※東海大学熊本は天皇杯1回戦(5月25日@水前寺)にて、三菱重工長崎SCと対戦します。

大分

2024年大分県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 大分県代表決定戦
5月12日(日) 12:00キックオフ @レゾナックサッカー・ラグビー場 Aコート
ヴェルスパ大分 0-2 ジェイリースFC
*ジェイリースFCは初出場
※ジェイリースFCは天皇杯1回戦(5月26日@鳴門大塚)にて、FC徳島と対戦します。

宮崎

MFA 第28回 宮日旗MRT杯宮崎県サッカー選手権大会 決勝
5月12日(日) 13:00キックオフ @宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場
テゲバジャーロ宮崎 2-0 ヴェロスクロノス都農
*テゲバジャーロ宮崎は2年連続4回目の出場
※テゲバジャーロ宮崎は天皇杯1回戦(5月25日@いちご)にて、川副クラブと対戦します。

鹿児島

「西原商会Presents」KFA第39回サッカー選手権大会 決勝
(兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 代表決定戦)
5月12日(日) 11:00キックオフ @鹿児島県立サッカー・ラグビー場
鹿屋体育大学 6-0 NIFS KANOYA FC
*鹿屋体育大学は第100回(2020年)大会以来13回目の出場
※鹿屋体育大学は天皇杯1回戦(5月26日@OSAKO)にて、ギラヴァンツ北九州と対戦します。

沖縄

タイムス杯争奪OFA第29回沖縄県サッカー選手権大会 決勝
(兼 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 沖縄県大会)
5月12日(日) 13:00キックオフ @南城市陸上競技場
FC琉球 0-1 沖縄SV
*沖縄SVは2年ぶり5回目の出場
※沖縄SVは天皇杯1回戦(5月26日@Eピース)にて、福山シティFCと対戦します。

これまでに決定した出場チーム

【アマチュアシード】
Honda FC[9年連続44回目の出場]/JFL
明治大学[第99回(2019年)大会以来15回目の出場]/大学連盟
【山形】大山サッカークラブ[第101回(2021年)大会以来3回目の出場]
【秋田】猿田興業[第101回(2021年)大会以来3回目の出場]
【千葉】ブリオベッカ浦安[3年連続7回目の出場]
【鳥取】ガイナーレ鳥取[4年連続26回目の出場]
【島根】ベルガロッソいわみ[2年連続3回目の出場]
【岡山】三菱水島FC[2年連続16回目の出場]
【広島】福山シティFC[2年ぶり4回目の出場]
【山口】FCバレイン下関[2年連続4回目の出場]
【山梨】山梨学院大学PEGASUS[3年連続6回目の出場]
【新潟】JAPANサッカーカレッジ[第95回(2015年)大会以来14回目の出場]
【徳島】FC徳島[9年連続9回目の出場]
【埼玉】大宮アルディージャ[4年連続29回目の出場]
【東京】横河武蔵野FC[4年ぶり6回目の出場]
【愛知】中京大学[2年ぶり8回目の出場]
【岐阜】FC岐阜[4年連続18回目の出場]
【滋賀】びわこ成蹊スポーツ大学[3年ぶり7回目の出場]
【長崎】三菱重工長崎SC[2年連続11回目の出場]

特別協賛
  • 株式会社SCOグループ SCO GROUP
JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
キリンホールディングス株式会社
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
アディダス ジャパン株式会社
JFA COMPETITION PARTNER
  • 株式会社モルテン
  • ニチバン株式会社
  • トヨタ自動車株式会社
アーカイブ

過去の大会はこちら

大会公式X(旧Twitter)

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー