ニュース
JFA 第30回全日本フットサル選手権大会が開幕
2025年02月24日
JFA 第30回全日本フットサル選手権大会は2月22日(土)と23日(日・祝)に全国の4会場で1回戦を行い、記念すべき30回目の戦いが幕を開けました。
アダストリア みと アリーナ(茨城)の1回戦では、1週間前に初のFリーグ優勝を成し遂げたバルドラール浦安(F1/千葉)がリガーレヴィア葛飾(関東2/東京)に9-1で勝利するなど、F1勢が強さを見せました。また、Fリーグのアカデミー勢対決を制したペスカドーラ町田アスピランチ(関東1/東京)も2回戦に進出しています。
岸和田市総合体育館(大阪)の第4試合では、今季F1で1勝に留まったヴォスクオーレ仙台(F1/宮城)がF2で2位となったエスポラーダ北海道(F2/北海道)と対戦。序盤から得点を重ねた仙台が、F2最優秀選手に輝いた室田祐希選手を中心とする北海道相手に要所を締める戦いぶりを見せて6-2で勝利し、2回戦に進みました。
グリーンアリーナ神戸(兵庫)でもF1勢がレベルの高さを示します。1試合目ではペスカドーラ町田(F1/東京)が元Fリーグ選手を擁するクレセールフットサルクラブ(九州2/福岡)を相手に、森岡薫選手の先制点を含む2ゴールの活躍もあって5-0で勝利しました。第2試合では大学王者の大阪成蹊大学フットサル部(関西1/大阪)が関東1部リーグ所属のゾット早稲田(関東3/東京)に6-3で勝利。第3試合では名古屋オーシャンズ(F1/愛知)がオーパ(関東4/千葉)のパワープレーに苦しみながらも5-3で逃げ切りました。
4試合目では初出場のあしざるFC(東北1/岩手)がヴィンセドール白山(北信越2/石川)と対戦しました。この日、最多となる850人を集めた一戦は、立ち上がり3分に白山が髙橋康平選手の芸術的なループシュートで先制します。しかし、あしざるFCは元フットサル日本代表の田村佳翔選手が違いを見せます。第1ピリオド9分の同点ゴール、12分の2点目をそれぞれアシストすると、15分もシュート性のボールで3つ目のアシストを記録。さらに第2ピリオド3分には自らボールを運んで右足でシュートを決めて4-1とリードを広げました。一時は白山も1点差に詰め寄りましたが、あしざるFCが5-3で勝利して2回戦進出を決めています。
別府国際コンベンションセンター「ビーコンプラザ」(大分県)では、しながわシティ(F1/東京)、湘南ベルマーレ(F1/神奈川)、バサジィ大分(F1/大分)のF1勢3クラブとアイズ福岡(九州1/福岡)が勝ち上がっています。
2回戦にはF1の全12クラブと地域チームの4クラブが進出、準々決勝に進む8チームを決します。
選手コメント
FP #7 室田祐希 選手(エスポラーダ北海道)
厳しいですね。こんなゲームをしてしまったことが情けないです。悔しいという気持ちにもなりません。出し切ったわけではなくて、淡々と負けてしまった感じなので。自分たちはF2では勝って当たり前というくらいのスタンスでしたが、(今大会では)一喜一憂してしまいました。相手(ヴォスクオーレ仙台)は決めるべき場面でしっかり決めてきました。シーズンを通してチームが掲げる目標の違いが、今回の差になったと思います。
FP #24 江口学 選手(クレセールフットサルクラブ)
チームで全体練習ができていない分、その差が出てしまったなと思います。僕ももう40歳になり、どうしてもキレが落ちている部分もあるので、どれほどのプレーができるか不安でした。ペスカドーラ町田には若い選手、現役日本代表の選手もいて、やっぱり体感すると、そのスピード感、フィジカル、強度など、明らかに地域リーグのクラブとは違うなと再確認させられました。
FP #5 吉迫武隆 選手(大阪成蹊大学フットサル部)
大学関係者の方をはじめ、たくさんの方々の支えがあってこの大会に3年連続で出場することができました。昨年、一昨年は1回戦でFリーグのチーム相手に敗退して、この大会で勝ち進む経験をしたことがなかったのですが、今大会で歴史を新しく塗り替えたことを非常にうれしく思います。シーズン当初から、今大会でFリーグチームを倒すことを目標の一つに掲げてきたので、2回戦もチャレンジャーとして全力でぶつかりたいと思います。
FP #12 佐々木諒 選手(あしざるFC)
僕たちはフットサルをするだけではなく、歌を歌ったり、YouTubeで発信したり、フットサルに興味のない人に「この人たちの試合を見に行きたい」と思ってもらい、試合を見て「フットサルは面白いな」と感じてもらいたいと思って活動してきました。初戦に勝ち、絶対王者の名古屋オーシャンズと試合をすることは僕たちの絶対条件だったので、それが達成できてうれしいですし、モチベーションMAXで2回戦に臨みます。
JFA 第30回全日本フットサル選手権大会
大会期間:2025年2月22日(土)~3月22日(土)
会場:茨城/アダストリア みと アリーナ、大阪/岸和田市総合体育館、兵庫/グリーンアリーナ神戸、大分/別府国際コンベンションセンター「ビーコンプラザ」、東京/駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場
大会情報はこちら
最新ニュース
-
日本代表
2025/02/24
U-15日本代表候補 選手変更 国内トレーニングキャンプ(2.24-28 福島県/Jヴィレッジ)
-
審判
2025/02/24
「審判交流プログラム」 ベルギー、イングランドより審判員を招聘
-
大会・試合
2025/02/24
JFA 第30回全日本フットサル選手権大会が開幕
-
日本代表
2025/02/24
【Match Report】なでしこジャパン、2試合連続4得点で連勝 2025 SheBelieves Cup
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~