ニュース
JFAフットボールデー in 河内総合運動公園陸上競技場
2019年03月23日

JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2019年03月23日(土)に栃木県宇都宮市にある「河内総合運動公園陸上競技場」にて33人が参加しました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー |
|---|---|
| 開催日 | 2019年03月23日(土) |
| 会場 | 河内総合運動公園陸上競技場(栃木県宇都宮市) |
| 参加対象者 | 個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | クリニック |
| 開催のねらい | 今回のJFAフットボールデーは、小学生の子供たちを対象にスキル習得のステーションを体験してもらい、少しでもサッカーを真剣に取り組みたいという子供の期待に応えます。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 今回、参加してくれた子供たちにサッカーの指導というよりもボールを使って選手達との触れ合いを重視して行いました。子供たちは終始笑顔で参加してくれていましたので楽しいフェスティバルになってよかったですし、親御さんも自分の子供の写真を撮ろうと近くまでよって写真を撮ることができてとてもよかった。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:31人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:2人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
4年生 手塚一輝
試合をした時、選手が手加減をしてくれるかと思ったけどおもいっきりシュートを打ってきてそのシュートが強かったのですごいと思った。選手がいろいろアドバイスをくれたのでとてもうれしかった。サッカーの練習をしてもっとうまくなりたいと思った
5年生 磯一翔
今日のフェスティバルに参加できてとても楽しかった。選手のドリブルや足の速さにとても驚きました。あと選手の顔がとてもかっこよかったです。またこういうフェスティバルがあったら参加したいです。今日はありがとうございました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 13人 | 1人 | 14人 |
| U-10年代 | 18人 | 1人 | 19人 |
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 31人 | 2人 | 33人 |
| 観客数 | 60人 | ||
| スタッフ数 | 7人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 100人 | ||
FA09-D-190323-679
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


