ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 大阪府堺市のJ-GREEN堺 S15 S16に、770人が参加!
2017年01月13日
2016年12月17日(土),18日(日)に大阪府堺市にある「J-GREEN堺 S15 S16」にて770名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
日時 | 2016年12月17日(土),18日(日) |
会場 | J-GREEN堺 S15 S16(大阪府堺市) |
概要 | 中学生年代~大人までの幅広い年代の交流試合 |
参加対象者 | 女性 |
実施種目/実施形式 | サッカー/ゲーム形式 |
開催レポート
交流試合にしたことで幅広い年代との試合を経験する中で親子での交流試合も実現し、FWの娘がDFの母親にマークされ戦うシーンは非常にほほえましくもあり真剣に対応する姿はまだ負けられないという気迫のこもったものでした。 二級審判の方に審判指導もやっていただき、リラックスした雰囲気の中、真剣に取り組んでいました。誰一人ケガすることなく楽しめたことは最高でした。
参加者コメント
豊津女子FC 石川成子さん
今回この大会に参加させていただくことになり初戦の対戦相手がなんと自分の娘のチームではありませんか。実際同じピッチに立ち対戦すると、まず自分自身の体力の衰えを強く感じ娘のプレーを目の当りにして「成長したなぁ~、こんなプレーができるようになったんだ~」と肌で感じることができました。15分程度の短い時間でしたが対戦できたことは、私の人生においても貴重な体験となる機会をいただき、関係者の皆さまに感謝いたします。
FC VITORIA 石川 真愛永
私のお母さんも昔からサッカーをしていても対戦をしたことは一度もありませんでした。今回の対戦表を見て、すごくビックリしました。お母さんのチームに勝ちたいという気持ちがとても強かったのですが、残念ながら0対2で負けてしまいました。お母さんと同じピッチで対戦できた時間は短かったけれど、この貴重な体験を生かし、お母さんのアドバイスも聞きながら、もっと練習して上手くなりたいと思ってます。出場させていただきありがとうございました
桜宮高校 主将 中村 帆華
多くのチームと対戦・交流させていただき大変有意義な大会でした。普段対戦することのない世代との対戦は、焦りや緊張の連続でした。特にU-15年代のチームの走力とパスワークには学ぶべきものが多く、チームに必要なことや日々のトレーニングの内容について再確認できる場ともなりました。来年以降も是非参加させていただき、交流を深め、ますます魅力あるチームにしていきたいと強く感じました。ありがとうございました。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 16 | ||
U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 0 | 0 | 0 |
U-10年代 | 0 | 0 | 0 |
U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
U-15年代 | 0 | 200 | 200 |
U-18年代 | 0 | 200 | 200 |
U-35年代 | 0 | 50 | 50 |
O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 450 | 450 |
観客数 | 300 | ||
スタッフ数 | 20 | ||
サッカーファミリー合計 | 770 |
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/02/11
U-17日本代表 パラグアイ遠征 選手変更(2.12-2.24 パラグアイ/アスンシオン)
-
JFA
2025/02/11
移籍リスト 第25-12号
-
選手育成
2025/02/10
2024年度 第4弾・UANLティグレスへ短期留学実施が決定「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
日本代表
2025/02/10
U-19フットサル日本代表 メンバー・スケジュール スペイン遠征(2.12-20@スペイン/マドリード)
-
大会・試合
2025/02/10
組み合わせ決定 JFA 第21回全日本女子フットサル選手権大会(2.28-3.2@北海道/よつ葉アリーナ十勝)