ニュース
JFAフットボールデー 新潟県十日町市の十日町市当間多目的グランドに、87人が参加!
2017年02月03日
2016年9月11日(日)に新潟県十日町市にある「十日町市当間多目的グランド」にて87名が参加し、JFAフットボールデーを行いました。
名称 | JFAフットボールデー |
---|---|
日時 | 2016年9月11日(日) |
会場 | 十日町市当間多目的グランド(新潟県十日町市) |
概要 | "サッカーをこよなく「する人」「観る人」「支える人」「応援する人」「未体験者」で親子で参加できるフェスティバルです。" |
参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,初心者 |
実施種目/実施形式 | サッカー/ゲーム形式,アトラクション,クリニック |
開催レポート
「JFAフットボールデー2016in十日町市」を開催して中越地区サッカー協会 会長 若山 裕(十日町市サッカー協会)9月11日(日)に本年もクロアチアピッチにて「JFAフットボールデー2016in十日町市」を開催致しました。昨年と同様に、サッカーを見たことはあるけどボールを蹴ったことのない人や、学生時代に少しだけプレーをした方々など、サッカーを「する人」「観る人」「支える人」そして「応援する人」も対象とし親子59名の参加者で開催しました。サブタイトル「なでしこキッズサッカースクール」と称し、親子でサッカーを通してスポーツの楽しさを知ってもらう内容は、大好評な手つなぎサッカーや複数ゴールでの試合でしっかりと親子の絆を確認していました。親子以外でのチーム編成は、大人と子供がしっかりと手を握り合い、お互いに思いやる姿は素敵な光景でした。ゲームでは勝者チームの特権である全員で手を繋ぎ雄たけびを挙げました。世界基準クロアチアピッチの天然芝の感触を確かめるように全員で寝転んだり、子供チーム対親チームの変則ルールで対抗戦を行い、負けたチームは勝ったチームに対し賞賛をしっかりと贈り、勝者側はみんなでハイタッチし感謝の意を表していました。全員で大きな輪をつくり全員でハイタッチをし、満面の笑みでスクールは終了しました。 来年も是非開催を望む声が多くありましたので、来年度に向けて多くの方々のご協力を得ながら開催できればと思っております。
参加者コメント
50代、お父さん
良いグランドで楽しむ、又はプレーするのは気持ちよい。小さな子供たちはこのようなコンディションで楽しませるのは「超多事」。
40代、お母さん
毎年とても楽しみにしています。今回も満足でした。今、6年生なので今年がさいごかな?中学も参加できるとうれしいです。
U-12、女子
いろいろ、このフェスティバルにさんかして、せっきょくてきにできるようになったので、次回も参加したいです。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 0 | ||
U-6年代 | 4 | 4 | 8 |
U-8年代 | 2 | 4 | 6 |
U-10年代 | 3 | 2 | 5 |
U-12年代 | 6 | 5 | 11 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
U-35年代 | 9 | 10 | 19 |
O-35年代 | 6 | 3 | 9 |
合計 | 30 | 28 | 58 |
観客数 | 19 | ||
スタッフ数 | 10 | ||
サッカーファミリー合計 | 87 |
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/16
特別協賛 株式会社 SCOグループによる特別賞「SCO GROUP Award」を設置 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/05/16
JFA/Jリーグポストユース強化施策 第3回活動について
-
日本代表
2025/05/16
SAMURAI BLUE 公開練習(6.7@J-GREEN堺)見学チケット 販売概要及び サッカーファミリーMeetUp! 開催のお知らせ
-
大会・試合
2025/05/16
【JFATVにてライブ配信決定のお知らせ】JFA 第19回全日本O-70サッカー大会/JFA 第25回全日本O-60サッカー大会
-
JFA
2025/05/16
パラグアイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結