ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 長崎県佐世保市の長崎県立佐世保青少年の天地に、199人が参加!
2015年12月24日

11月23日(月)に長崎県佐世保市にある「長崎県立佐世保青少年の天地」にて199名が参加し、JFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
イベント情報
JFAファミリーフットサルフェスティバル2015セカンドステージIN佐世保 「フットサルを楽しめる時間を共有しよう」をテーマで、近所の友だち家族で構成されたチーム、サッカーチームの仲間たちや、学童クラブのチームなどに、ファミリーのチームでフットサルフェスティバルを開催しました。

参加者コメント
AMIGO監督 寺坂さん
AMIGOフットサルチームを母体に、各それぞれのスクールのメンバーから構成したチームを結成しました。初めてのフットサルの試合にびっくりして涙した選手も居れば、初めてのゴールで喜びを爆発させた選手も居て、フットサルのゲームを楽しめました。
グレインノット 山口さん
今回、近所に住むサッカー仲間家族と一緒にチームを結成して参加しました。子供達も大きくなり、一緒にボールを蹴る時間を過ごせて楽しかったです。
おもあそイレブン 今村さん
地域の子供達を集めて最近活動を開始したチームなのですが、参加させて頂き選手達とフットサルを楽しめました。試合経験のない子供達も気軽にプレー出来てました。また是非参加してフットサルの楽しさを味わいたいと思います。
担当者コメント
フットサル委員会 技術委員長 中嶋孝行
今回も、6チームでファミリーフットサルセカンドステージを開催することができました。今回はFリーグバルドラール浦安の高橋健介選手もゲストで参加して頂き、フットサルクリニックなどで基本的な技術トレーニングなどでフットサルの楽しさを伝えてもらいました。フットサルの持つ魅力と楽しさを試合を通じて感じてもらうことが、フットサル普及の1つになりますし、それを家族(ファミリー)で共有していける事こそが、スポーツ文化を根付かせていくと思える一日になりました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 6 | ||
| U-6年代 | 4 | 0 | 4 |
| U-8年代 | 6 | 4 | 10 |
| U-10年代 | 18 | 2 | 20 |
| U-12年代 | 10 | 6 | 16 |
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-35年代 | 12 | 9 | 21 |
| O-35年代 | 14 | 9 | 23 |
| 合計 | 64 | 30 | 94 |
| 観客数 | 85 | ||
| スタッフ数 | 20 | ||
| サッカーファミリー合計 | 199 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


