ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル in 鹿児島県霧島市横川体育館
2020年01月19日

JFAファミリーフットサルフェスティバルは、家族で気軽に参加できる楽しいフェスティバルです。2020年01月19日(日)に鹿児島県霧島市横川町にある「鹿児島県霧島市横川体育館」にて140人が参加しました。
| 事業名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2020年01月19日(日) |
| 会場 | 鹿児島県霧島市横川体育館(鹿児島県霧島市横川町) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,障がい者,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | フットサル |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | 家族のコミュニケーションの大切さや仲間への思いやりを持つ |
|---|---|
| 担当者のコメント | 参加者の方より「子供達と楽しい時間を過ごす事ができました。また参加したいので開催があればチームへの案内をよろしくお願い致します。」とのお話をいただき、一定の成果は得られたと思いますが、勝負への執着(大事なことなのですが)した熱すぎるプレーも見られたので、思いやりの部分では考える部分がありました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:50人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:8人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
大口東FC 湯之上さん
今年度も案内をいただき参加させてもらいました。主催者の方々とも話をして、子供たちが更にフットサルが楽しめる様、そしてサッカーとルール上、違う点が多い中、どれだけ子供たちが自分たちで考えてプレーを行えるか楽しみでした。試合中戸惑うところもありましたが、終了後に次はこんなプレーをしたい等話して来てくれた事に嬉しさを覚えました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 18人 | 1人 | 19人 |
| U-12年代 | 40人 | 2人 | 42人 |
| U-15年代 | 1人 | 2人 | 3人 |
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 53人 | 2人 | 55人 |
| O-35年代 | 20人 | 1人 | 21人 |
| 参加者数合計 | 132人 | 8人 | 140人 |
| 観客数 | 50人 | ||
| スタッフ数 | 18人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 208人 | ||
FA46-F-200119-505
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


