ニュース
JFAフットボールデー in 愛媛フットサルパーク松山三越
2019年11月23日

JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2019年11月23日(土)に愛媛県松山市一番町3-1-1松山三越屋上にある「愛媛フットサルパーク松山三越」にて28人が参加しました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー |
|---|---|
| 開催日 | 2019年11月23日(土) |
| 会場 | 愛媛フットサルパーク松山三越(愛媛県松山市一番町3-1-1松山三越屋上) |
| 参加対象者 | 個人 |
| 実施種目 | その他のスポーツ ウォーキングサッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | 初心者でも親しみやすいウォーキングサッカーをフットサルコートで行うことで、年齢、サッカー経験を問わずだれもがサッカーを楽しみ、スポーツの楽しさを生涯にわたって味わうことができるきっかけをつくります。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | ウォーキングサッカーをフットサルコート(13.5×25m)で行いました。通常よりも狭いフットサルコートですが、ウォーキングサッカーにすることで、程よくスペースもあり、ゆったりとしたペースで試合が行えました。おかげで、老若男女、サッカー経験問わず、みんながボールに触る機会が出来て楽しめました。5歳の男の子も得点することが出来、会場も大盛り上がりでした。また、機会があれば、ウォーキングサッカーを開催したいです。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:25人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:4人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
坂井智恵さん
身体能力や年齢に関係なく、みんなで楽しめるルール設定でした!ポジショニングの練習にもなり、また参加したいと思いました!
石丸結規さん
普段当たり前にしていることが禁止になったりルールが複雑で難しかったけど、楽しかったです。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 2人 | 2人 | |
| U-8年代 | 1人 | 1人 | |
| U-10年代 | 1人 | 1人 | |
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 1人 | 1人 | |
| U-35年代 | 5人 | 2人 | 7人 |
| O-35年代 | 15人 | 1人 | 16人 |
| 参加者数合計 | 24人 | 4人 | 28人 |
| 観客数 | 20人 | ||
| スタッフ数 | 5人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 53人 | ||
FA38-D-191116-280
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/26
当日券の販売について MS&ADカップ2025 なでしこジャパン 対 カナダ女子代表 11.29(土)長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
JFA
2025/11/26
釜本邦茂さんお別れの会を開催、約500人が世界屈指のストライカーを偲ぶ
-
大会・試合
2025/11/26
チケット販売概要および公式アンバサダーに板倉滉選手が就任 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 ファイナル
-
大会・試合
2025/11/25
組み合わせ、インターネット配信が決定 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/25
東京NBがノックアウトステージ進出 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26


