上鷺宮少年サッカークラブ(東京都中野区)
賛同するテーマ
団体の理念・ビジョン・方針
目的
1.子ども達にサッカーを楽しめる機会と場を与えると共に、サッカーを正しく普及させる。
2.健全な心身の発育のための一助となる。
3.団体生活・社会生活に適応する社会性・協調性の基礎作りの一助となる
指導方針
1.自らが考え、判断し、行動する自主的・創造的な心を培っていけるよう心掛ける。
2.子ども一人ひとりが持っている良さを伸び伸びと発揮できるように、型にはめた画一的な姿を求めないように心掛ける。
3.子ども達が自ら向上しようとする心を培っていけるよう心掛ける。
4.勝敗という結果にこだわらず、努力の過程も評価してあげる。
モットー
1.「はい」と言える素直な心
2.「ありがとう」と言える感謝の心
3.「ごめんなさい」と言える反省の心
団体スポーツの心 一人は全員のために、全員は一人のために。
「挨拶」
1.練習の始めと終わりには揃って仲間に挨拶すること。
*コーチ、監督への挨拶ではなく仲間同士としての心のつながり、けじめのために
2.練習試合などで相手チームが来訪したときは
*「よろしくおねがいします」「ありがとうございました」等の挨拶を単なる形式的な礼儀としてではなく、同じサッカー仲間への挨拶、或いはグランド整備や大会運営をしてくれる人への感謝の気持ちを持つという意味で。
「意思疎通」
1.練習等で、個別に指示・注意を受けた時は「はい」「わかりました」等の返事ができるように。
「行動」
1.練習等「集合」の合図がかかった時は走ってあつまれるように。
*試合等の機敏性・反応にも効果的。またメリハリをつけるためにも
2.試合等で移動するときは、危険防止・他の人の迷惑にならないように
*バス・電車内では声高に話す、動き回る、出入り口の側に立つことがないように。
*ホーム・階段・道路を歩くときは縦一列で。特に自転車の移動時は必ず縦一列で。特に自転車の移動時は必ず縦一列を守る事。
「おもいやり」
1.練習や試合の時、仲間の失敗を笑ったり非難する事がないように。
*むしろ「がんばれ」「ドンマイ」等の声を掛けられるように。
2.特定の子が疎外されたり、イジメられることのないように。
*万一、そういうことがあった時は、まわりの子どもたちが守ってやる心を、制止する勇気を。
主な活動内容
基本:
サッカー:土・日・祝日に一時間半(練習・試合)
学習:不定期(夜間2時間程度)子ども対象(無料)
英会話:海外旅行で役立つ基礎子ども大人(無料)
趣味:茶碗つくり(夜間数回)親子対象(材料費)土粘土から茶碗焼き上げ完成まで
健康:不定期(夜間)体幹TRを中心に大人(無料)
芝生管理:お借りしている小学校芝生管理を実施
2015年度は100㎡の芝生を購入し選手・保護者OBで植え替えた。(17万円)
青少年育成:地域まつりのお手伝い
:地域サッカー大会(Jリーグ元年にスタート)
青少年育成団体の年間事業に
・会場作り・運営全般審判協力
あすなろリーグ(2016年4月スタート)
U-12リーグがスタートしどうしても長期間出場の機会がない、又少ない選手ができてしまう現状に対し試合を経験してもらいUー15でもサッカーを自分のレベルで継続できるようにさせたい。
ルール
・6年生の控え選手が1試合出来るようにする。足りないチームは他学年を補充しても良い(5年生強化にならないように)
・両チームに45分を設定するので、試合時間は自由に設定してよい。
45分1本(短時間で押しきれるイケイケサッカーを考えさせる)
15分3本(3ピリオド休みなし)
20分ー5分ー20分
・審判は相互(前半・後半)2人制でもよい。
他ブロックも含め12チームが賛同し、U-12リーグと並行し行う。
★OB、OGの講演会
創立35周年が経過し、サッカー界や色々な分野で活躍しているOBやOG達に現況や思い出話などを親・子ども達にしてもらい、「ボクもワタシ」もできる
という憧れや自信をつけ、自分の夢に向かってもらう一助とする。又、一時期過ちをおかしてしまったが現在更生しているOBになぜそうなってしまったか
等お話を伺う。
予定:Fリーガーで日本代表選出歴のある清水和也、女子U-17ワールドカップ代表候補になった安部藍里、高校までサッカーをし早稲田大学卒業後、現在劇団四季で活躍する松下祐樹、早稲田大学在学中でスーパーレフェリーを目指している本地川等
私達のグラスルーツ宣言
好きで始めたサッカーなのに試合を経験できないことは辛いと思います。 「試合に勝つ」ことは重要ですが、「試合にでる」ことはもっと重要であると 考えます。上手いとか、下手とかではなく、「サッカーが誰よりも好き」である子ども達に「試合を経験できる」環境をつくりたい。
上記宣言を具現化するための活動内容
主な活動内容と重複いたしますが、2016年4月から10数チームにご賛同いただき6年生で出場機会の少ない選手をメインにした「あすなろリーグ」をスタート します。公式戦と同時並行で行いますので指導者の数、引率者の有無、グランドの確保など難しい面はありますが、公式リーグ戦チームの運営が出来るのですから「あすなろリーグ」チームへの運営もできるはずです。1年間頑張ります。