ニュース
JFAフットボールデー 徳島県鳴門市の鳴門ウチノ海総合運動公園に、約1,260人が参加!
2014年11月27日
11月3日(月・祝)に徳島県鳴門市にある「鳴門ウチノ海総合運動公園」にて約1,260名が参加し、JFAフットボールデーを行いました。
イベント情報
徳島県北西部にある鳴門湾を一望するロケーション満点のウチノ海総合公園で開催された。JFAフットボールデー今年で6年目となる。駐車場、広大な芝生グランド、砂場等1,000人を超えるイベントには、ここでなければ開催できない公園です。当日は、強風で少し苦労したが、子ども達は元気にボールを蹴っていました。
参加者コメント
フェスティバルに参加した、ビーチ小学校の部桑島FC張間 尋路さん
ビーチサッカーは、いつもサッカーの練習している土のグランドと違って
ボールコントロールが難しかったが、チームがまとまって戦ったので優勝できた。大変楽しかった。
フェスティバルに参加した、ビーチ大人の部優勝のカバロス 鈴木 綾さん
ビーチサッカーはほんとに楽しかった。今度競技ビーチサッカーをしてみたくなった。今回の男子とのミックスビーチサッカーもおもしろかった。
優勝の賞品もゲット出来、来年も必ず参加したい。
フェスティバルに参加した、PK大会 小松島たぬき 安部 颯馬さん
ビーチサッカーの決勝で桑島に負けたので、PK大会は勝つゾと全員団結した結果、優勝出来た。始めのキッカーが止められ、緊張したけど、相手も外してくれたので勝てた。よかった。
担当者コメント
フェスティバルを運営した、河野暁さん
ビーチサッカー(小学校の部)の審判を担当したが、みんなルールを守り競技してくれた。少年期において、ボディバランス、相手の反対を付く等サッカーの基礎がやしなわれる練習の一貫として多くのチームに取り入れてもらいたい。
サッカーファミリー数
チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
U-6年代 | 8 | 47 | 20 | 67 |
U-8年代 | 11 | 89 | 15 | 104 |
U-10年代 | 27 | 254 | 17 | 271 |
U-12年代 | 17 | 239 | 10 | 249 |
U-15年代 | 6 | 28 | 18 | 46 |
一般 | 4 | 12 | 98 | 110 |
合計 | 73 | 669 | 178 | 847 |
観客数 | 375 | |||
スタッフ数 | 36 | |||
サッカーファミリー合計 | 1,258 |
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/01
April Dream 日本女子サッカーの夢 「なでしこvision 世界のなでしこになる。」
-
日本代表
2025/04/01
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングマッチ コロンビア女子代表戦(4.8 大阪/J-GREEN堺)の試合配信が決定